真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

芝の世界最高賞金レース・『ザ・エベレスト』が誕生!! ペガサスWCのシステムは世界のレースの新機軸となるのか?

世界最高賞金総額1200万ドル(約13億2000万円)を誇る第1回『ペガサスワールドカップ』(G1)は、アロゲートの快勝で幕を閉じた。
このレースは早くから、現役最強馬として名高かったカリフォルニアクロームの引退レースとなることが決定。最後の花道を飾るべく、BCクラシックで惜敗したアロゲートへリベンジを果たせるかにも注目が集まっていた。だが、フタを開けてみるとカリフォルニアクロームは9着に終わり、さらにレース後は右膝に異常が見られるなど、惨憺たる結果に終わってしまった。
この勝利でアロゲートは世界最高1着賞金700万ドル(約8億550万円)を獲得し、カリフォルニアクロームは種牡馬入りした。まるでアメリカ競馬界の世代交代を象徴するかのようなレースとなり、話題となっている。
ペガサスWCは、参加するためには出走馬の関係者側が100万ドル(約1億1000万円)を支払う必要があり、出走する「12枠」の各陣営の出走料がそのまま賞金になるという「独特なシステム」が話題となっていた。出走権を所持すると、ペガサスWCのネット馬券売上げや各種媒体の著作権、スポンサー料なども分配されていた。このシステムゆえに高額な賞金総額を実現できていた。そして、このシステムをモデルとしたレースが今年の10月にオーストラリアで開催されるという。
そのレース名は『ザ・エベレスト』。レースはロイヤルランドウィック競馬場(芝1200m)で行われる。総賞金1000万豪ドルで、1着賞金580万ドルが支払われる。出走枠購入額は60万ドルと設定されており、最大12頭出走可能。ペガサスWCよりも総賞金や出走枠代が若干低くは設定されているが、ターフレースの中ではこれまで賞金総額が最高額だった凱旋門賞を上回り、世界最高額になる見込みだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA「23年で1番良い馬」オグリキャップになれなかった日本ダービー(G1)1番人気。「上手く乗れなかった」強過ぎたからこそ動けなかったM.デムーロの慢心と後悔
JRA【CBC賞(G3)予想】今村聖奈テイエムスパーダ&アネゴハダの3歳牝馬は用なし!データから買える穴馬指名で、荒れ続きのハンデ重賞を制する!
JRA武豊ドウデュースら「本当の敵」は凱旋門賞離れ!? タイトルホルダー馬主が掲げた「狂騒曲」の終止符が賛同される理由
- JRA 武豊「繰り返された愚行」、単勝115.9倍の皐月賞(G1)勝利に呆然…トウカイテイオー「最後の希望」、独走する今村聖奈の秘密【『GJ的』7大ニュース】後半戦
- JRA【ラジオNIKKEI賞(G3)予想】サトノヘリオスは危険な人気馬!実績重視で人気薄の穴馬本命で好配当をいただき!
- JRA「大差レコード負け」からジョッキーも信じられない奇跡!? 約2年20戦の時を経て「2着馬」が10馬身差の圧勝でレコード再更新
- JRA宝塚記念(G1)元騎手が「大失敗」を指摘! 凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに大誤算!? 福永祐一の「大記録」に黄信号 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRAラジオNIKKEI賞(G3)「遅れてきた大器」が無傷の3連勝! ドゥラメンテ調教師が「南半球の怪物」と初めてクラシック制覇を見据えた日
- JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
- JRAレシステンシアに起きた元・主戦騎手との「運命」の交差…すれ違いの骨折判明で「最後の秋」の出走は
関連記事
グレンツェントがフェブラリーS回避の謎ローテで陣営迷走?年末もあった「あえてのG1回避」戦略にファンから不満の声が噴出
シンハライトの妹ミリッサが姉の無念を晴らすべくクラシック獲りを目指す!例年にない「ハイレベル」の3歳牝馬クラシックに、またも新星誕生か
エアスピネルの「マイル王襲名」に待った!東京新聞杯(G3)は、あらゆる条件が好転するヤングマンパワーが巻き返しへ勝負気配!
武豊とサブちゃん感動の年度代表馬受賞もくすぶる不満の声。G1・2勝のキタサンブラックが年度代表馬となりG1・3勝のモーリスが落選した裏事情
サトノダイヤモンドが大阪杯回避!! マカヒキ、キタサンブラックとの「頂上決戦」は先延ばしに……