真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

種牡馬ホワイトマズル死す。武豊に凱旋門賞制覇を意識させた名馬に流れる「最強」の血

26日、種牡馬・ホワイトマズルがこの世を去った。
父馬は80年代の欧州最強馬の誉れ高いダンシングブレーヴ。その血を引いたホワイトマズルは、現役時代の93年にイタリアダービー(G1)を当時のレコードで制覇。その年の凱旋門賞では下位人気ながらも2着に入る好走を見せるなど活躍し、同年のジャパンCにも出走した。
また競技生活の晩年になると武豊騎手とコンビを結成し、凱旋門賞へ向かう。武豊騎手はこれまで6回凱旋門賞に挑んでいるが、1994年のホワイトマズルへの騎乗から凱旋門挑戦がスタートしている。レースで同馬は優勝候補として名があがっていたものの、残念ながら6着に終わる。この結果に対し、欧州メディアは武豊騎手を『経験不足』と酷評。このくやしさを武豊騎手は忘れたことがないという。
武豊騎手は後年、「SANSPO.COM」に掲載された元プロ野球選手の山本昌投手との対談企画の中で、経験の話になった際、
武豊「僕も若い頃に今ぐらいの技術、経験があったら…と思うことはありますね。例えば、ホワイトマズルで凱旋門賞に出たのですが、あのチャンスをいま欲しいと思います」
山本昌「今なら勝っていた?」
武豊「ホント、そう思います。フランスでの騎乗経験も浅かったですし、いろいろと経験するにつれて、わかってくる”コツ”とかもあるじゃないですか」
と明かしている。それほどまでの有力馬であり、武豊騎手にとっては思い入れがある1頭であることは間違いないだろう。
引退後は日本で種牡馬入り。供用2年目に受胎率が下がるアクシデントがあったものの、02年のオークスを制したスマイルトゥモロー、04年春の天皇賞馬・イングランディーレ、07年の菊花賞馬アサクサキングス、12年ジャパンCダートを勝利したニホンピロアワーズなどのG1ホースをはじめとした、多くの産駒を送り出している。
昨年からは年齢を考慮し昨年からは種付けを中止していたという。日本競馬界に多大な功績を残したホワイトマズルは27歳の大往生を務め上げた。謹んで哀悼の意を表したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「幻のダービー馬弟」が武豊と初陣! オーナーは勝ち上がり率「100%」の新星
札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
池添謙一「リストラ」疑惑から確信へ…コントレイル世代の実力馬が新コンビ結成
- C.ルメールやM.デムーロでも逆効果……絶不調トレーナーが札幌記念で勝負気配
- 札幌記念(G2)ソダシにとって朗報?悲報? ライバル陣営の無視できない発言
- C.ルメール大本命馬でまさかの出オチ、敗因はサウジの嫌な予感か
- 「G1級」札幌記念で有力馬が回避のなぜ!? あえて選んだ戦略的撤退の舞台裏
- 秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
- 武豊が泣き、三浦皇成が笑った超スロー。札幌記念パンサラッサVSジャックドールの動向は