ビジネスジャーナル > ライフニュース > 音楽業界タブー歌番組での生歌乗せ
NEW

岡村隆史、歌番組での“口パク”ならぬ“生歌乗せ”の存在明かす「音楽業界のタブーかも」

【この記事のキーワード】

岡村隆史、歌番組での“口パク”ならぬ“生歌乗せ”の存在明かす「音楽業界のタブーかも」の画像1岡村隆史(右/『ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.2』<ワニブックス>より)
 お笑いタレント・岡村隆史(ナインティナイン)は、12月6日1:00~放送のラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に出演し、テレビの歌番組における“口パク”ならぬ“生歌乗せ”の存在を明かした。
 
 同番組内でまず岡村は、歌手・華原朋美と元恋人である音楽プロデューサー・小室哲哉の15年ぶりの共演などが話題となった歌番組『2013FNS歌謡祭』(フジテレビ系/12月4日放送)について「めちゃめちゃ面白かった」と切り出すと、小さな声で「でも、本当に全部、生歌でしたか?(同番組を担当するフジテレビの)きくち(伸)プロデューサーは“口パク禁止”とか言ってますけど」と、今年2月に歌番組における“口パク排除”を宣言した同局に疑問を投げかけた。

 そして岡村は、一緒に『FNS歌謡祭』を見ていた業界関係者から聞いた話として、「(歌番組でアーティストが歌う際に)“生歌乗せ”というのがあんねんて。音楽業界のタブーを話してしまうかもしれないけど」と言い、具体的に「元のCD+生歌とか、CDが“7”に生歌を“3”乗せるとか、そういうのがあんねんて」と、歌番組収録の裏側を明かした。

 続けて、「グループだと『この人の声はCDで、この人は生歌』とか、今日はあんまり声が出ないから(歌う声をCDに)先に録っておくバージョン、CDが流れている上に生歌を乗せたりとか、いろんなバージョンがあんねんて」と具体的に“生歌乗せ”にもさまざまなパターンがあると説明した。

 業界関係者から“生歌乗せ”の話を聞いた岡村は、そのまま『FNS歌謡祭』を見ながら「見てたら、うっすら『え?』とか、そういう楽しみ方をしていた」といい、ひと味違った楽しみ方ができたと興味深そうに語った。

 このほかにも岡村は、「(曲の)途中まで生歌で、『ここから高音に入るよ』というところで(CDに)切り替え」るパターンもあると話すと、司会役として歌番組『1番ソングSHOW』(日本テレビ系/毎週水曜19時〜放送)にレギュラー出演している相方の矢部浩之は、「歌手本人にしたら、テクニックいるね」と冷静にコメントするシーンも見られた。

 今回岡村が紹介した業界関係者の“裏話”から、ここ数年テレビの歌番組が減少傾向であるのに加えて、アーティストの“口パク”に対する厳しい見方が強まる中、アーティスト側もさまざまな工夫を強いられている様子がうかがえる。
(文=編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

岡村隆史、歌番組での“口パク”ならぬ“生歌乗せ”の存在明かす「音楽業界のタブーかも」のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!