ビジネスジャーナル > ライフニュース > ここがヘンだよ『リーガルハイ』(1)
NEW

ここがヘンだよ『リーガルハイ』~古美門暴走の法廷シーン、裁判官の年齢に執務室

【この記事のキーワード】, ,
ここがヘンだよ『リーガルハイ』~古美門暴走の法廷シーン、裁判官の年齢に執務室の画像1『リーガルハイ』公式サイト(「フジテレビ HP」より)

 2013年10~12月期の連続テレビドラマ『リーガルハイ』(フジテレビ系)は、平均視聴率18.4%(関東地区・ビデオリサーチ調べ、以下同)を記録し、大ヒットとなった。同ドラマは、依頼人に法外な弁護費用をふっかけ、平気で犯罪まがいの手法を取り、引き受けた弁護は一度も裁判で負けたことがない敏腕弁護士・古美門研介(こみかどけんすけ)と、真面目で正義感の強い新米弁護士・黛真知子(まゆずみまちこ)がタッグを組み、法廷闘争を中心にストーリーが展開されるコメディタッチのドラマだ。12年4~6月期に放送された第1期の『リーガル・ハイ』(平均視聴率12.5%)、13年4月13日放送のスペシャル版がヒットし、第2期の放送となったものだ。

 ドラマなので、当然現実との乖離はある。ドラマの最後に六法全書のイラストカットが出るが、そこに小さな文字で「実際の法律実務とは異なります」という但し書きがなされている。ドラマのテロップには、法律監修者として2人の本物の弁護士の名前も登場する。ただ、あまり堅いことを言っているとドラマとして成立しないので、必要に応じて現実との違いに目をつぶって演出している部分も少なくないだろう。

 しかし、素人の視聴者にしてみれば、どこまでが現実的でどのあたりが非現実的なのかわかりにくい。そこで、第1期全11話、スペシャル版、そして第2期全10話の合計22話を基に、3回にわたってドラマと現実の法廷の違いを取り上げ、あまり知られていない法曹界の姿を浮き彫りにしてみたいと思う。

●かつては乱発されていた「監置」

 22話中、最も話題になった法律用語は恐らく「監置」だろう。スペシャル版で別府敏子裁判官(広末涼子)を、閉廷後に古美門が罵倒したため、「監置」処分を受ける場面がある。即座に法廷に入ってきた警備員に古美門は連行され、そのまま監置場に入れられる。

 その場に居合わせたベテラン弁護士・三木長一郎(生瀬勝久)でさえ、「オレも初めて見る」と言っているが、現代では監置処分が下されるケースはほとんどなくなっている。

「監置」とは、『法廷等の秩序維持に関する法律』に規定があり、裁判官が行使できる行政処分の一つ。令状なしで最大20日間留置できる。裁判所及び裁判官が秩序を維持するために命じた事項を行わなかったり、秩序を維持するために執った措置に従わなかったり、あるいは暴言、暴行、喧騒その他不当な言動で裁判所や裁判官の職務を妨害したり、裁判の威信を著しく害した場合に適用される。行政処分なので前科にはならず、弁護士資格の剥奪にはつながらない。

 一体どの程度の頻度で発動されているのかなど具体的なことが知りたくて、親しくしている弁護士何人かに当たってみたが、誰に聞いてもわからず難儀をしていたところ、60代半ばのベテラン弁護士が「今ではまず聞かなくなったが、新左翼の活動家がしょっちゅう警察と小競り合いを繰り返していた1970年代には、かなり乱発されていた」と教えてくれた。当時の刑事法廷はかなり荒れていて、活動家の被告が騒いだり裁判官や検事を罵倒するのは日常茶飯事で、さらには弁護士も一緒になって裁判官に罵詈雑言を浴びせていたらしい。活動家の弁護の際には、監置されてもいいように新しい下着を着けていくのが弁護士のたしなみだったともいわれているくらいだ。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

ここがヘンだよ『リーガルハイ』~古美門暴走の法廷シーン、裁判官の年齢に執務室のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合