真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.08.29 10:59

札幌2歳S(G3)の超ハイレベル「3強」対決に注目 ジャングルポケットとテイエムオーシャンが激突し、翌年のJRA賞を独占した伝説の再現なるか
編集部
2000年の札幌2歳Sで3着だったテイエムオーシャンは、後に2歳女王に輝くと桜花賞(G1)まで3連勝。当時8戦6勝3着2回という圧倒的な成績で桜花賞と秋華賞(G1)の2冠牝馬に輝いているが、敗れた2戦が距離の明らかに長いオークス(G1)と、この札幌2歳Sだけだった。
知名度としては2着馬のタガノテイオーが3頭で最も低い。だがこのレースの後、東京スポーツ杯3歳S(G3、現2歳S)を完勝し、朝日杯3歳S(G1、現朝日杯フューチュリティS)でも2着に健闘。しかし、そのレースのラスト200m地点で故障を発生しており、そのまま引退。鞍上の藤田伸二騎手は「まともならぶっちぎっていた」とレース後、悲痛な表情で語ったという。
そして、そんな2頭に1馬身半差をつけて勝ったジャングルポケットは、翌年の日本ダービー(G1)とジャパンC(G1)を制して年度代表馬に輝いている歴史的名馬だ。種牡馬としてもオークス馬のトールポピーや、菊花賞馬のオウケンブルースリ、天皇賞を勝ったジャガーメイル、トーセンジョーダンなど数々の名馬を送り出している。
他にも後の朝日杯フューチュリティSの1、2着馬となるコディーノ、ロゴタイプに加え、翌年のNHKマイルC(G1)を勝つマイネルホウオウが激突した2012年など、後から振り返ると「凄いメンバーだった」といわれるレースが何年かに一度起こるのが、札幌2歳Sの特徴でもある。
果たして、今年の札幌2歳Sは後に語り継がれるような伝説のレースとなるのか。すでに高いパフォーマンスを示し、翌年のクラシックを強く意識した「3強」が激突する。
PICK UP
Ranking
11:30更新元JRA藤田伸二氏「制裁がなかったらおかしい」名指し批判!? ソダシ吉田隼人は大絶賛も…“槍玉”に挙げられた意外な騎手
JRA武豊、金子真人オーナーも見誤った「18冠ベビー」たち…アーモンドアイ×モーリス「15冠」を超える大物の冴えない現状
JRA日本ダービー(G1)「回避」名伯楽“秘蔵っ子”が戦列にカムバック! エフフォーリア「強奪未遂」C.ルメールに訪れた悲しき顛末
- JRAオークス(G1)今週も続く「前残り警報」はノーマーク厳禁! 18番人気でも残れた超スローの元凶…「消極騎乗」不可避で絶対に狙いたいアノ馬
- JRA北村友一、横山一家と「全面戦争」勃発か…浦島状態がもたらした「立ち位置」の変化と大き過ぎた代償
- JRA武豊「痛かった」C.ルメール「信じられない」致命的な不利に審議も制裁もなし、ソダシ快勝の裏で被害者大量発生……あの騎手の「危険騎乗」に恨み節続々
- JRAトウカイテイオー「最後の希望」に超良血牝馬!? 関係者から「正直、勿体ないレベル」という声も…皇帝・帝王の系譜が奇跡の復活へ
- JRAオークス(G1)「負け組脱出」の第一歩は悩むより迅速な決断…川田将雅、C.ルメールが乗り替わり、「万馬券」の決め手は常識にとらわれないこと
- JRA日本ダービー(G1)横山典弘「騎乗停止撤回」を申し出るも却下に不満の声。息子「やってやりますよ!」に期待
- 武豊、異例の「超マジギレ」に恐怖……温厚なスターを激怒させた「おしくらまんじゅう事件」
関連記事
超良血馬グローブシアターが復帰戦を圧勝!「実りの秋」へ母に日米オークス馬シーザリオ、兄に菊花賞馬エピファネイアを持つエリートの行方は?
【小倉2歳S(G3)展望】藤田菜七子騎手VS武豊騎手!史上初のJRA女性騎手による重賞制覇のチャンス到来!
エアスピネルの「次走」がスワンS(G2)参戦濃厚! マイル界の頂点に向け、初の1400m戦が及ぼす「危険性」と武豊騎手との「コンビ復活」は?
武豊が「騎乗数激減」の衝撃!? 今週、騎乗依頼わずか「2鞍」……しかし理由は”キタサンショック”ではない?
JRA松田大作騎手「自己陶酔」発言にファン呆然……無免許”謹慎”から約半年、復帰戦で予後不良になった馬に「『騎手続けて』と言われた」?