真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

福永祐一「調教師転身」で大成功確実!? 自らの「教育」で天皇賞・秋は「元お手馬」上位独占……
29日の天皇賞・秋(G1)は、1着キタサンブラック、2着サトノクラウン、3着レインボーライン、4着リアルスティール、5着マカヒキとなった。
いずれ劣らぬ強豪が上位を占めた今年の天皇賞だが、この内「3頭」に騎乗経験のある騎手がいる。福永祐一騎手だ。
福永騎手は2着のサトノクラウンにデビュー戦と3戦目で騎乗しいずれも勝利、3着レインボーラインは3歳時にNHKマイルC3着、日本ダービー8着、札幌記念3着、菊花賞2着と好走。4着リアルスティールにはデビューから8戦も手綱をとり、日本ダービー4着以外はすべて馬券圏内に収まっている。まさに福永騎手が、この3頭を大舞台へ「導いた」といえるわけだ。
しかし、今回の天皇賞で福永騎手はこのどれにも騎乗しておらず、16着に大敗したカデナに騎乗、と寂しい結果に終わっている。
「サトノクラウンに関しては、福永騎手がリアルスティールを選択したという理由がありますが、リアルスティールも昨年のドバイ遠征の際にR.ムーア騎手に乗り替わり。国内復帰戦の安田記念では手綱が戻ったものの、大敗でその後騎乗が回ってくることはありませんでした。
レインボーラインもシュヴァルグラン騎乗のために乗り替わり、その後はルメール、デムーロ騎手に回って返ってはきてませんね。こうも自身が騎乗してきた馬が活躍して、かつ自身が報われないのは少々気の毒ではあります」(記者)
ネット上では「レースを教える天才」「調教師になるべき」とある意味絶賛の声が多数。これまでもエピファネイアやルーラーシップなど、馬が若い頃に自身で騎乗した馬が大舞台で「別騎手で」飛躍を遂げるというパターンがあったが、それもまた「教育」の賜物なのだろうか……なんとも切ない話ではあるが。
最近はG1レースでの存在感が薄くなったといわれる福永騎手だが、実は別の意味での存在感はキッチリ示していたようだ。調教師になれば一気に出世するのかどうなのか……。
PICK UP
Ranking
5:30更新元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
- 福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
- 令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 武豊の異様な「日記」に不安と心配の声多数……ショック過ぎる内容に「こんな武さんは見たくない」「元気出して」の声殺到
- 「距離延長」にこそ勝算あり?「夏男」カテドラルの進化
- 武豊「もう少し配慮してほしかった」JRAへ怒り心頭!? C.ルメール新型コロナ「検査OK」なのに14日間“強制”自宅待機の裏側
- 13番人気2着の衝撃から5年…テソーロ軍団に新星誕生
- 「暑さ嫌い」C.ルメールの新潟参戦はガチモード!? 勝ち負け期待の1頭はコレ