真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

「日本競馬史上最強馬」父系途絶えるか……エルコンドルパサーの後継・ヴァーミリアン種牡馬引退

2007年のジャパンCダートなどG1競走9勝をあげたヴァーミリアン。10年12月に現役から退いて種牡馬入りしていたが、このたび種牡馬からの引退とノーザンファームでの乗馬転向が「イーストスタッド」のHPで発表された。
ヴァーミリアンは伝説的名馬エルコンドルパサーを父に持つ。デビュー後4戦目のラジオたんぱ杯2歳S(G3)で重賞初制覇を達成するなど早くから才能を発揮。その年のクラシック戦線でも主役の1頭になると思われていた。だが、春のクラシック路線の前哨戦スプリングS(G2)を14着で終えると、皐月賞でも12着と惨敗。その後も芝の重賞に挑戦するも、成績を残すことはできなかった。
そこで陣営はダートへの転向を決断。するとオープン戦のエニフS、彩の国浦和記念(G2)と2連勝を記録。翌年もダートを中心に出走して、ダイオライト記念(G2)などで勝利を飾り、07年からは破竹の勢いでフェブラリーSやジャパンカップダートなどのダートのG1競走を制し、引退までに9勝をあげるなど大活躍を見せた。
息長くダート戦線で活躍したヴァーミリアンの引退年齢は8歳時。ラストランはジャパンカップダート(G1)だった。この年も川崎記念(G1)を制するなど活躍していたヴァーミリアンだったが、レースでは4コーナーの入り口から後退し、そのまま自己最低着順となる14着。管理していた石坂正調教師は「これまで本当によく頑張ってくれた。東京大賞典も考えたが、前走の内容などを見て引退が決まった」と引退理由を語っている。
7年連続重賞勝利、さらにダート転向後は4年連続統一G1勝利など大記録を残したヴァーミリアン。実績もさることながら、「日本史上最強」との声もある凱旋門賞2着馬・エルコンドルパサーの血を引くことから、後継種牡馬としての期待も集めていた。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA 武豊「繰り返された愚行」、単勝115.9倍の皐月賞(G1)勝利に呆然…トウカイテイオー「最後の希望」、独走する今村聖奈の秘密【『GJ的』7大ニュース】後半戦
JRA 武豊で3年間「未勝利馬」が一変、藤田菜七子「G1制覇」のチャンスも…今春G1“主役”の結果は【2022年上半期『GJ的』7大ニュース】前半戦
JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
- JRA宝塚記念(G1)元騎手が「大失敗」を指摘! 凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに大誤算!? 福永祐一の「大記録」に黄信号 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRAアイドルと現役最強馬を産んだ「偉大なる母」が5年ぶりの受胎! 交配相手は故・岡田繁幸氏が絶賛した血筋を引く新種牡馬
- JRAエフフォーリアがコケても「信頼度」は揺るがない!? ディープインパクト産駒もついにラストクロップ…ロケットスタートで政権交代を猛アピール
- JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
- JRAエピファネイア産駒の「早熟説」はどこまで本当なのか!? キズナとの比較に明白な違い…エフフォーリア、デアリングタクトに「反証」の期待
- JRA凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに「想定外」の大誤算!? 現役最強に名乗り、タイトルホルダーにあって「惨敗組」になかったものとは
- 元JRA藤沢和雄氏「悲願」の陰にあったある牝馬の物語……超異例「5歳夏」デビュー馬がたどり着いたG1舞台と引退直後の秘話