真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.01.22 08:54

キタサンブラック「種牡馬生活」は売れ残りで大苦戦!? 実は、いくつもあるJRA歴代賞金王が「嫌われる」理由とは
編集部
昨年の有馬記念(G1)で有終の美を飾り、2年連続の年度代表馬に選出されるなど、堂々の種牡馬入りを果たしたキタサンブラック。
ただ、競馬ファンを魅了し続けた「ターフの主役」が種牡馬としても”主役”となるには、現役時よりもさらに険しい道のりが待っていそうだ。
昨年、引退した際は約13億5000万円という破格のシンジケートが組まれるなど、競馬界だけでなく世間からも大きな注目を浴びたキタサンブラック。通算G1・7勝、18億7684万3000円を獲得したJRA歴代賞金王の種牡馬入りだけに、生産界の期待も一際高いと思いきや、実は種付け依頼がまだ満口に至っていないという。
僅かでも優秀な競走馬を生産すべく、新種牡馬には一段と高い期待と注目が集まる競走馬生産界。実際に一昨年引退した2015年の年度代表馬モーリスや、同年のクラシック2冠馬ドゥラメンテといったところは、引退して間もなく満口。人気種牡馬として、まずは順調なスタートを切っている。
しかし、種牡馬の種付け権やシンジケートを取り扱う株式会社『ジェイエス』の公式ホームページによると、昨秋早々に昨年一杯での引退を表明していたキタサンブラックの種付け権は未だに売れ残っているようだ。
「その戦績を見ても近年最強クラスの馬であることは誰もが認めるところですが、武豊騎手とのコンビで競走馬として国民的人気を誇ったキタサンブラックも、種牡馬としては必ずしもそうではないのかもしれません。
というのも、キタサンブラックは血統的に見れば決して良血とはいえず、いわゆる”突然変異”的な馬。現役時も母の父にスプリンターのサクラバクシンオーがいるにも関わらず、菊花賞や天皇賞・春といった長距離戦を勝ったことが大きな話題となっていました」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA日本ダービー(G1)「回避」名伯楽“秘蔵っ子”が戦列にカムバック! エフフォーリア「強奪未遂」C.ルメールに訪れた悲しき顛末
JRAトウカイテイオー「最後の希望」に超良血牝馬!? 関係者から「正直、勿体ないレベル」という声も…皇帝・帝王の系譜が奇跡の復活へ
JRAオークス(G1)武豊「まともだったらひょっとした」のモヤモヤから14年…「普通のレースなら文句なしに降着」とまで言われた池添謙一の大斜行
- JRA武豊「繰り返しの愚行」がダービーVサイン!? スペシャルウィーク、アドマイヤベガ、「僕は帰ってきました」発言キズナに共通していたもの
- JRAオークス(G1)今週も続く「前残り警報」はノーマーク厳禁! 18番人気でも残れた超スローの元凶…「消極騎乗」不可避で絶対に狙いたいアノ馬
- JRA武豊、金子真人オーナーも見誤った「18冠ベビー」たち…アーモンドアイ×モーリス「15冠」を超える大物の冴えない現状
- 元JRA藤田伸二氏「制裁がなかったらおかしい」名指し批判!? ソダシ吉田隼人は大絶賛も…“槍玉”に挙げられた意外な騎手
- JRAオークス(G1)川田将雅「致命的」な選択ミス!? 桜花賞組の優位動かず…アートハウスに「足りないもの」とは何だったのか
- JRA北村友一、横山一家と「全面戦争」勃発か…浦島状態がもたらした「立ち位置」の変化と大き過ぎた代償
- JRAジャングロ、デュガで「やっちまった」武豊に朗報!?「帰ってきた」短距離界の大物候補との再コンビ結成に“熱視線”!