真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.02.06 19:15

京都記念(G2)福永祐一×ディアドラは「吉」と出るのか……エリザベス女王杯「敗因」とジョッキーの正念場
編集部

豪華メンバーが集う11日の京都記念(G2)に、昨年の秋華賞馬ディアドラ(牝4 栗東・橋田満厩舎)が出走。「4歳4強」の一角として注目を浴びている。
昨年は始動戦から桜花賞まで8戦と使い詰め、注目を集める。矢車賞1着で参戦したオークスでは4着と好走。夏にはHTB賞を勝利して秋は紫苑S、秋華賞と連勝で一気に世代のトップに手をかけた。秋華賞前には「秋の牝馬クラシックはこの馬で決まり」と栗東関係者から「確勝」扱いをされていた存在で、モズカッチャンやリスグラシューなど同世代の強豪よりも評価されていた部分もある。
しかし、続くエリザベス女王杯では4人気に推されながらもまさかの12着敗退。これにより、ディアドラの評価が少々難しくなった点は否めないだろう。その後は休養に入り、今週ついに復帰するわけだが……。
「エリザベス女王杯はやはり『使いすぎ』による疲れもあったとのこと。使うたびによくなるタイプとはいえ、1年で9戦、2歳時からを考えれば1年半で15戦ですからね。また、エリザベス女王杯はスローペースでしたし、後方からの競馬では難しかったのではないでしょうか。
リフレッシュしたのか、現在のディアドラは成長分も込みですこぶる順調。先月31日の稽古では栗東・CW6ハロン81秒5―11秒6で、3頭併せでキッチリ最先着。前走とはガラッと変わった姿が見られるかもしれません」(現場記者)
昨年の牝馬クラシックで見せた以上の強いディアドラが見られるかもしれない。
ただ、ディアドラ自体よりも、ファンが心配しているのは「騎手」のほうらしい。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA 武豊「繰り返された愚行」、単勝115.9倍の皐月賞(G1)勝利に呆然…トウカイテイオー「最後の希望」、独走する今村聖奈の秘密【『GJ的』7大ニュース】後半戦
JRA宝塚記念(G1)元騎手が「大失敗」を指摘! 凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに大誤算!? 福永祐一の「大記録」に黄信号 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
JRA「23年で1番良い馬」オグリキャップになれなかった日本ダービー(G1)1番人気。「上手く乗れなかった」強過ぎたからこそ動けなかったM.デムーロの慢心と後悔
- JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
- JRA武豊ドウデュースら「本当の敵」は凱旋門賞離れ!? タイトルホルダー馬主が掲げた「狂騒曲」の終止符が賛同される理由
- JRA 武豊で3年間「未勝利馬」が一変、藤田菜七子「G1制覇」のチャンスも…今春G1“主役”の結果は【2022年上半期『GJ的』7大ニュース】前半戦
- JRA C.ルメール、D.レーン「不在」の穴を埋めるのは!? 社台グループが期待する6人の「推し」騎手
- JRA「どう見ても格が違う。武豊さまに任せました」西山茂行オーナーの“いじり”は愛と配慮あってこそ!? あのベテラン騎手の発奮に期待!
- JRA【CBC賞(G3)予想】今村聖奈テイエムスパーダ&アネゴハダの3歳牝馬は用なし!データから買える穴馬指名で、荒れ続きのハンデ重賞を制する!
- JRAエフフォーリアがコケても「信頼度」は揺るがない!? ディープインパクト産駒もついにラストクロップ…ロケットスタートで政権交代を猛アピール