真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.02.28 22:23

M.デムーロ「大失態」で暗黒時代? ペルシアンナイト「痛恨出遅れ」で1番人気16連敗……クラシック王道トライアルで騎乗馬なし
編集部
「2月の京都記念(G2)、フェブラリーS(G1)、アーリントンC(G3)、そして先週の中山記念は、いずれもデムーロ騎手が連覇中だった重賞。一昨年、昨年と、この時期は手が付けられないほど絶好調でした。
ただ、今年はここに来て調子を落としているようですね。特に1番人気では11日に勝って以来、騎乗機会16連敗中……。いつも『リーディングを獲りたい』と口にしているデムーロ騎手ですが、1番人気馬で結果を残せないようでは厳しいでしょうね」(競馬ライター)
あくまでここまでの話だが、今年のデムーロ騎手には明確な傾向がある。それはライターの話にもあった1番人気16連敗中にも関係するが、不思議なほど「1番人気で勝てていない」ということだ。
先週25日までに、デムーロ騎手の騎乗馬が1番人気に支持されたのは46回。ここまで108回に騎乗しての46回なので相当な確率だ。ただ、その内デムーロ騎手が勝利したのは、わずか7回だけ。3着以内率は50%と三連複の軸としては信頼できるが、勝率に至っては約15%と、とてもアタマでは狙えない数字だ。
昨年だけを見ても、皐月賞の際に勝った松山弘平騎手に中指を立てた疑惑が浮上したり、川田将雅騎手へレース中に肘打ちを食らわせたりと、ダーディーな騎乗で「制裁王」と陰口を叩かれてきたデムーロ騎手。
だが、その一方で様々なトラブルを引き起こしながらも「勝つ」ことで周囲の信頼を得てきた。
ただ、ここ最近はR.ムーア騎手が来日した影響でフェブラリーSのゴールドドリームを乗り替わったり、先週の中山記念のペルシアンナイトで出遅れたりと、まさに踏んだり蹴ったりの流れ。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA日本ダービー(G1)「回避」名伯楽“秘蔵っ子”が戦列にカムバック! エフフォーリア「強奪未遂」C.ルメールに訪れた悲しき顛末
JRAトウカイテイオー「最後の希望」に超良血牝馬!? 関係者から「正直、勿体ないレベル」という声も…皇帝・帝王の系譜が奇跡の復活へ
元JRA藤田伸二氏「制裁がなかったらおかしい」名指し批判!? ソダシ吉田隼人は大絶賛も…“槍玉”に挙げられた意外な騎手
- JRA武豊、金子真人オーナーも見誤った「18冠ベビー」たち…アーモンドアイ×モーリス「15冠」を超える大物の冴えない現状
- JRAオークス(G1)今週も続く「前残り警報」はノーマーク厳禁! 18番人気でも残れた超スローの元凶…「消極騎乗」不可避で絶対に狙いたいアノ馬
- JRA北村友一、横山一家と「全面戦争」勃発か…浦島状態がもたらした「立ち位置」の変化と大き過ぎた代償
- JRAオークス(G1)武豊「まともだったらひょっとした」のモヤモヤから14年…「普通のレースなら文句なしに降着」とまで言われた池添謙一の大斜行
- JRA武豊「痛かった」C.ルメール「信じられない」致命的な不利に審議も制裁もなし、ソダシ快勝の裏で被害者大量発生……あの騎手の「危険騎乗」に恨み節続々
- JRA武豊「繰り返しの愚行」がダービーVサイン!? スペシャルウィーク、アドマイヤベガ、「僕は帰ってきました」発言キズナに共通していたもの
- JRAオークス(G1)「負け組脱出」の第一歩は悩むより迅速な決断…川田将雅、C.ルメールが乗り替わり、「万馬券」の決め手は常識にとらわれないこと