真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA札幌記念(G2)モレイラ炸裂確実か……取捨難関ネオリアリズムの現在地

19日に行われる札幌記念(G2、芝、2000メートル)。上位人気のオッズはかなり割れそうだ。なかでも多くのファンを悩ませそうなのがネオリアリズム(牡7歳、美浦・堀厩舎)。3頭参戦するG1馬の1頭だが簡単に勝てるようにも思えない。かといって切ってしまうのも怖い。ネオリアリズムがこの札幌記念でどんなレースができるのか。
鞍上はご存知J.モレイラ騎手。今年の札幌での騎乗成績は38戦15勝。2週間、4日間での成績だ。平均すれば土日2日間で7.5勝、1年が50週あるとして通年で騎乗すれば375勝という計算になってしまう。秋の騎手免許試験の行方はともかく、目前に迫った札幌記念でのモレイラ騎手とネオリアリズムは無視できない。
ネオリアリズムは一昨年(2016年)の札幌記念を鞍上C.ルメール騎手で逃げ切った。しかし、得意とする勝ちパターンは逃げ馬に楽をさせない番手競馬だ。その代表が昨年の中山記念(G2、芝、1800メートル)。レース途中からの逃げとなったマイネルミラノの番手を確保。ロゴタイプが先に動くのを見て鞍上M.デムーロ騎手はゴーサイン。ロゴタイプをきっちり差して、サクラアンプルールの追撃をしのいだ。
中山記念の後、ネオリアリズムは香港クイーンエリザベス2世C(G1、芝、2000メートル)でG1を初制覇。モレイラ騎手のネオリアリズム初騎乗だった。ペースが超スローと見るやモレイラ騎手は3角手前からまくって先頭。迫ってきたパキスタンスター、ワーザーを振り切った。
モレイラ騎手2度目の騎乗が昨年暮れの香港C(G1、芝、2000メートル)。タイムワープが逃げ、ネオリアリズムとスマートレイアーが追走。タイムワープが楽勝。ネオリアリズムはワーザーに差されて3着。一応は好走と言える。ワーザーとは2戦して1勝1敗。
モレイラ騎手3度目の騎乗が今年緒戦、前走ドバイターフ(G1、芝1800メートル)だったが8着に惨敗。ポンとスタートして2、3番手のマイポジションを確保したように見えた。しかし、海外競馬は馬と馬の間隔が狭い。内も外もびっしり他馬に並ばれている。これに嫌気がさしたような素振りを見せて徐々に下がり、見せ場はまったくかった。
馬群の中でレースをすると嫌気がさし、外から並ばれるだけでも気分を害す。昨年の香港Cで外からスマートレイアーに並ばれたときも首を上げていた。
PICK UP
Ranking
17:30更新元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
- 福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
- 令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 「暑さ嫌い」C.ルメールの新潟参戦はガチモード!? 勝ち負け期待の1頭はコレ
- 武豊の異様な「日記」に不安と心配の声多数……ショック過ぎる内容に「こんな武さんは見たくない」「元気出して」の声殺到
- 「距離延長」にこそ勝算あり?「夏男」カテドラルの進化
- JRA関屋記念、2か月遊んで暮らす!?イルーシヴパンサーの弱点と逆転候補穴馬
- 「夏の新馬王」福永祐一の影で、あの騎手が3年ぶり躍動