真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

【菊花賞(G1)展望】JRA「2冠へ」エポカドーロVS「逆襲」ブラストワンピース! 大本命不在の3歳ラストバトルはハイレベル混戦
秋のG1シーズン真っ只中。21日には3歳牡馬クラシックの最終戦、菊花賞(G1、芝3000メートル)が行われる。今年もダービー馬は不在だが、高い将来性を予感させる素質馬が揃った。レースを展望する。
1番人気になりそうなのはダービー(G1)で2番人気だったブラストワンピース(牡3歳、美浦・大竹正博厩舎)。アーモンドアイ(桜花賞優勝から秋華賞)、プリモシーン(関屋記念優勝から秋華賞)など、レース後はノーザンファーム天栄(木實谷雄太場長)に帰るシルクの馬は、馬の体質を重視した変則ローテが目立つ。ブラストワンピースはダービー後、新潟記念(G3、芝2000メートル)を楽勝して菊花賞に挑む。
ダービーを振り返ってみよう。池添謙一騎手のワンピースは直線に入った時は内目の好位に付けていた。しかし、マークしていた馬が抜け出してくれず壁になる。しかも、福永祐一騎手のワグネリアンに蓋をされて外にも出せない。ワグネリアンが追い出された後、ようやく外目に出されて追われたが5着。フルパワーを発揮できなかった。
池添騎手は大手競馬ポータルサイト「netkeiba.com」で佐藤哲三元騎手と対談(9月27日掲載)。「まだ誰にも話していないんですが、あの日以来、毎日ダービーのレース映像を観てるんですよ」と明かした。「最低でも一日一回は絶対に観てます」というのは尋常ではない。ダービーは勝っていたはずのレースであり、菊花賞は絶対に負けられないということだろう。ブラストワンピースは菊花賞を勝つにふさわしい1頭といえる。

皐月賞馬であり、ダービーも2着に踏ん張ったのがエポカドーロ(牡3歳、栗東・藤原英昭厩舎)。神戸新聞杯(G2、芝2400メートル)はスタートで躓き、本来の先行力を活かせず4着だった。決して力負けではないが、母系が短距離系のため距離に若干の不安はある。しかし、父は3冠馬オルフェーヴルであり、自身もダービー2着。ここを勝つ可能性は低くない。2012年のゴールドシップのように、皐月賞と菊花賞を勝った2冠馬は少なくない。
PICK UP
Ranking
23:30更新元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
- 福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
- 令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 「暑さ嫌い」C.ルメールの新潟参戦はガチモード!? 勝ち負け期待の1頭はコレ
- 武豊の異様な「日記」に不安と心配の声多数……ショック過ぎる内容に「こんな武さんは見たくない」「元気出して」の声殺到
- 「距離延長」にこそ勝算あり?「夏男」カテドラルの進化
- 武豊「もう少し配慮してほしかった」JRAへ怒り心頭!? C.ルメール新型コロナ「検査OK」なのに14日間“強制”自宅待機の裏側
- 武豊を潰した新人騎手「暴走」に物議!? 連続斜行でレースぶち壊し……未だデビューから1人だけ勝てない「焦り」か