真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA藤田菜七子「2018年」の軌跡。勝ち星「倍増」で女性騎手・最多勝記録更新も、賛否を呼ぶ”菜七子ルール”誕生……激動の一年を振り返る
JRA(日本中央競馬会)にとって、16年ぶりの女性騎手としてデビューした藤田菜七子騎手。その3年目のシーズンが間もなく終わろうとしている。
「JRAで女性騎手は通用しない――」
1年目が6勝、2年目が14勝、そして3年目の現在すでに27勝。今や、そんな”先入観”を完璧に打ち砕いた藤田菜七子騎手。2年連続で勝ち星を倍増させる活躍ぶりは、例え男性の新人騎手であったとしても「極めて順調に階段を上っている」といえるだろう。もう彼女が勝ったことは、良くも悪くも大きなニュースにさえならないのだ。
3年目のシーズン2018年は”ビックリシタナモー”で始まった一年だった。
藤田菜七子の今年初勝利は20歳を迎えた彼女にとっても祝いとなる1月8日「成人の日」に訪れた。それも結果は長い写真判定の末の1着同着。「勝ったと思ったんですけど、戻ってきたら、微妙と言われたので……」と本人も驚いた後にホッとした、まさに「びっくりしたなあ、もー」で幕を開けたシーズンだった。
初勝利こそ話題性もあって大きく報じられたが、2勝目はその翌週に訪れた。騎乗したクルークハイトが、1番人気に応えて5馬身差の圧勝。1年目がゼロ、2年目もわずか1勝に終わった「1番人気1着」という騎手にとって最大の勝ちパターンが、3年目は序盤であっさりとクリアした。
「1番人気に騎乗できた環境」そして「1番人気で結果を残した信頼感」。一見、楽な勝利だが、この「楽勝」こそ勝てる騎手にとって何より重要なこと。これは1人の若手騎手としても、数字以上に大きな勝利と言えただろう。
その後も中京、小倉、福島とローカルで順調に勝ち星を重ねていく藤田菜七子騎手。4月には化粧品メーカー主催する『第3回 黒髪美人大賞』選出され、プロ野球の始球式も務めるなど競馬以外の分野でも注目を集めた。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA「一瞬しか本気で走っていない」陣営もダービー即断! 超大物が異次元の強さで3連勝、ジョッキーも「ポテンシャル高い」と太鼓判
元JRA藤田伸二氏「ちょっとないな」アートハウス川田将雅をバッサリ…「直線向くまで200点騎乗」と評価も手痛いダメ出し
武豊「痛かった」致命的な不利に審議も制裁もなし……。元JRA藤田伸二氏「制裁がなかったらおかしい 」、C.ルメール「騎乗停止」疑惑に冷や汗……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇
- JRA「最多勝」武豊を超える6頭のダービー馬を輩出…フジキセキ、ディープインパクトの父「サンデーサイレンス」が日本競馬に残した革命的な足跡
- JRA福永祐一「武豊超え」の最終関門はキングヘイロー!? 日本ダービー(G1)前人未到の三連覇へ「恩馬」から与えられた試練
- オークス(G1)元JRA安藤勝己氏も苦言を呈した「最長」遅延の裏側…G1初騎乗ジョッキーが「顔面蒼白」となった衝撃の後ろ蹴り
- JRA武豊「ハナ差」で逃がしたダービー3連覇! スペシャルウィーク、アドマイヤベガからの痛恨敗戦…「生まれ変わった」福永祐一がジオグリフと挑む
- JRA 2週続いた横山武史騎手のリベンジ劇、2度あることは3度ある? 今週はキラーアビリティでエフフォーリアの“忘れ物”を獲りに行く
- JRA武豊「後方待機」連発にファンから不満も…日本ダービー(G1)ドウデュースの選択はキズナの再現が濃厚?