真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.11 11:56

JRA「謎の超速」シークレットランの「正体」? 京成杯(G3)で内田博幸とともに3連勝か
編集部
2014年、日本のイーストスタッドに導入。現3歳世代が初年度産駒。昨年はNAR新種牡馬チャンピオンに輝き、シークレットランの登場でさらに脚光を浴びることになった。他牧場の種牡馬にも目を配り、活躍馬を出すノーザンファームの炯眼はさすがだ。
1週前追い切り後、田村調教師は「(未勝利勝ちが稍重だったため)切れ味よりパワー型と思っていたけど(葉牡丹賞の)時計を見て驚いた。凄く自信になった」と語った。ただし、新馬戦では2番手の競馬だったが4角で置かれて6,7番手まで下がり、未勝利戦では3~4角の中間あたりから追われ通しだった。やはり、エンジンがかかるのは遅いが、かかればぐいぐいと伸びる持久力型だろう。パワー型ではあっても、葉牡丹賞は結果としてレコードタイムになった。
内田騎手は葉牡丹賞後「持ったままで4コーナーを回りたかったけど強いね」とコメント。半ば冗談だろう。追いに追って持ち味を発揮する内田騎手、追いに追われて伸びるシークレットラン。まさにぴったりのコンビだ。
ライバルはランフォザローゼス以外に、桜花賞馬マルセリーナの息子ラストドラフト、アメリカでG1レースを4連勝したプリンセスオブシルマーを母に持つダノンラスターもいる。好メンバーの揃った京成杯。シークレットランの走りが楽しみだ。
レース後はノーザンファーム天栄に帰る馬。昨年、1月のシンザン記念を勝ったアーモンドアイがぶっつけで桜花賞に臨んだように、勝てば皐月賞直行になるのだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
- 福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
- 令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 武豊の異様な「日記」に不安と心配の声多数……ショック過ぎる内容に「こんな武さんは見たくない」「元気出して」の声殺到
- 「距離延長」にこそ勝算あり?「夏男」カテドラルの進化
- 武豊「もう少し配慮してほしかった」JRAへ怒り心頭!? C.ルメール新型コロナ「検査OK」なのに14日間“強制”自宅待機の裏側
- 13番人気2着の衝撃から5年…テソーロ軍団に新星誕生
- 「暑さ嫌い」C.ルメールの新潟参戦はガチモード!? 勝ち負け期待の1頭はコレ