真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA京成杯(G3)は「素質」で決まる!? シークレットラン超えの「有力情報」でウハウハ?
14日(月)に中山競馬場で開催される京成杯(G3)。昨年は勝ち馬のジェネラーレウーノが皐月賞で3着、2着コズミックフォースは日本ダービーで3着と、上位に進出した馬のクラシックでの活躍が目立った。
昨年の結果、さらに皐月賞と同じ舞台で争われることから、クラシックにも直結する事も考えられるこのレースの予想に「現場の声を最重視するブロディN」が挑戦。極秘ルートから仕入れた「関係者ネタ」で的中を狙う。
まず本命「◎」に選んだのは、ランフォザローゼス(美浦・藤沢和雄厩舎)だ。
父キングカメハメハ、母ラストグルーヴ、母父ディープインパクトで母母は名牝エアグルーヴと、絵に描いたような良血馬であるランフォザローゼス。
昨年10月の新馬戦(東京・芝2000m)でデビュー戦勝ちを飾ると、陣営は2戦目葉牡丹賞を選択。単勝オッズ1.9倍の1番人気に支持されたランフォザローゼスだったものの、レースではシークレットランの後塵を拝する結果に終わる。だが勝ち馬は2歳日本レコードを更新、ランフォザローゼスも過去の記録と同タイムを叩き出すなど非常にハイレベルなレースだったのは間違いない。
「前走は最後の直線でスペースを失い、狭いところをこじ開けるようにして進み2着。スムーズさを欠いたのが痛かったですね。
レース後は一旦放牧に出し、ここを照準に合わせて調整を行っていたようです。最終追い切りは美浦のWコースで併せ馬。O.マーフィー騎手を背に4ハロン54秒9、ラスト13秒4を記録しました。目立った時計ではありませんが、素軽さも出はじめ、マーフィー騎手も『いい動きだった』と満足気。もう少し距離があってもいいと思うのですが、立ち回りはうまいタイプなので2000mも問題なくこなしてくれるはず。期待できますよ」(競馬関係者)
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA 武豊で3年間「未勝利馬」が一変、藤田菜七子「G1制覇」のチャンスも…今春G1“主役”の結果は【2022年上半期『GJ的』7大ニュース】前半戦
JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
宝塚記念(G1)元JRA藤田伸二氏、田原成貴氏が揃って「大失敗」を指摘!? エフフォーリア陣営の迷走、元騎手だからこそ「疑問視」した違和感
- JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
- JRA M.デムーロ「僕の中で一番強い」タイトルホルダーが受け継ぐ最強馬のバトン…キタサンブラックが一度も勝てなかったドゥラメンテ、「夢の続き」は父から子へ
- JRAエピファネイア産駒の「早熟説」はどこまで本当なのか!? キズナとの比較に明白な違い…エフフォーリア、デアリングタクトに「反証」の期待
- JRA凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに「想定外」の大誤算!? 現役最強に名乗り、タイトルホルダーにあって「惨敗組」になかったものとは
- JRA帝王賞(G1)武豊「もちろんシンガリでした」の苦い記憶、誰もが逃げると確信したレースで「致命的」ミス…夢のタッグは競馬どころじゃなかった!?
- JRA武豊や岡部幸雄を超えた福永祐一の「大記録」に黄信号!? 騎乗停止や落馬負傷はもはや許されない、名手を襲う過去最大級のピンチ
- JRA横山武史の「おさがり」から天敵に格上げ、タイトルホルダーが暴露したエフフォーリアの弱点…ライバル2頭が激突する秋の舞台は?