真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA「崩れない古豪」サクラアンプルールのいぶし銀。蛯名正義騎手とともに中山重賞で光放つ
20日に行われるAJCCには中山巧者として知られるサクラアンプルール(牡8歳、美浦・金成貴史厩舎)が出走する。好走の可能性を探ってみよう。
大手競馬ポータルサイト「netkeiba.com」でのユーザー投票による予想オッズではサクラアンプルールは4番人気。つまり、フィエールマン、ジェネラーレウーノ、ダンビュライトの3強に次ぐ人気だ。実際のレースでも4、5番人気になりそう。中山コース実績は【3・1・2・5】。馬券圏内率は50%を超える。中山のレースに出走すれば常に馬券検討の対象にしなければならない。
明け8歳となった古豪。とはいえ、本格化したのは一昨年だ。2016年の暮れ、中山の美浦S(1600万下、芝1800メートル)を勝ってオープン入り。年が明けて2017年の1月、初のオープン戦となった白富士S(オープン、芝2000メートル)でいきなり2着に好走。続く中山記念(G2、芝1800メートル)でネオリアリズムの2着に激走。一躍その名を知らしめた。
その後、札幌記念(G2、芝2000メートル)を優勝。昨年は日経賞(G2、芝2500メートル)で3着、函館記念(G3、芝2000メートル)で2着と、まだまだ衰えていない底力を示した。本格化した2017年以降、中山コースに限った成績を見てみよう。
2017年2月 中山記念 2着
2017年12月 有馬記念 16着
2018年2月 中山記念 4着
2018年3月 日経賞 3着
2018年12月 有馬記念 7着
有馬記念(G1、芝2500メートル)以外はすべて好走している。しかも、2017年の有馬記念はスワーヴリチャードの斜行による大きな不利があっての最下位。昨年、大外16番という不利な枠での7着は好走と言える。上がり3Fは3位の脚を使った。距離的には1800メートルから2500メートルまでこなしている。このAJCCで好走できる可能性が高いことがよくわかる。
PICK UP
Ranking
5:30更新元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
- 福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
- 令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 武豊の異様な「日記」に不安と心配の声多数……ショック過ぎる内容に「こんな武さんは見たくない」「元気出して」の声殺到
- 「距離延長」にこそ勝算あり?「夏男」カテドラルの進化
- 武豊「もう少し配慮してほしかった」JRAへ怒り心頭!? C.ルメール新型コロナ「検査OK」なのに14日間“強制”自宅待機の裏側
- 13番人気2着の衝撃から5年…テソーロ軍団に新星誕生
- 「暑さ嫌い」C.ルメールの新潟参戦はガチモード!? 勝ち負け期待の1頭はコレ