真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA中山記念(G2)ディアドラ最大の弱点……打倒アーモンドアイへ「最高の結果でモレイラへ」ドバイ前哨戦

24日に開催される中山記念(G2、芝1800メートル)はG1馬5頭が参戦する豪華メンバーとなった。ディアドラ(牝5歳、栗東・橋田満厩舎)はここを勝って堂々とドバイに行けるのだろうか。検討してみよう。
昨年11月のエリザベス女王杯(G1、芝2200メートル)では、G1レースで4度の2着があった(当時)リスグラシューがついにG1初制覇を達成、牝馬女王に輝いた。しかし、10月の府中牝馬S(G2、芝1800メートル)でリスグラシューを撃破したのがディアドラ。ゴール手前でリスグラシューが先頭に抜け出したが、ゴール板ではディアドラがリスグラシューをクビ差交わしていた。
ディアドラは府中牝馬Sを制したもののエリザベス女王杯には見向きもしなかった。一昨年、牝馬クラシック最終戦の秋華賞(G1、芝2000メートル)でG1初制覇を飾った後、続くエリザベス女王杯と京都記念(G2、芝2200メートル)で完敗。陣営は京都コースの外回り2200メートルを嫌ったのだ。
目指したのは香港C(G1、芝2000メートル)。3月にはドバイターフ(G1、芝1800メートル)で初めての海外遠征を経験。結果は3着とまずまずだった。帰国後はクイーンS(G3、芝1800メートル)を圧勝、そして府中牝馬Sでリスグラシューを倒し、大幅なパワーアップを感じさせてくれた。
香港Cはグロリアスフォーエバーが逃げ、タイムワープが2番手のスローな流れ。鞍上C.ルメール騎手のディアドラは鞍上J.モレイラ騎手のサングレーザーをマークする形。前残りの競馬になったなか1頭だけ大外をよく伸びたが、グロリアスフォーエバーに1馬身届かなかった。もっと流れていたら楽に差し切っていただろう。
ディアドラは昨年、国内牝馬のトップクラスであり、牡馬と混じってのG1レースでも互角に戦える馬に成長したことを証明した。昨年はG1タイトルを獲得できなかったが、今年こそは秋華賞以来となる2つ目のタイトルを手にしたい。
今年も最初の大きな目標はドバイターフ。橋田満調教師は香港Cのレース後「外国で3着、2着と来て、次は1着をとりたいと」と語ったが、ドバイターフでの最大の強敵はジャパンC(G1、芝2400メートル)を世界レコードで制したアーモンドアイ。アーモンドアイに挑戦状を叩きつけるためには、ここは負けられない一戦となる。
PICK UP
Ranking
17:30更新元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
失意の5億円馬「連勝街道」で菊花賞へ!? 3馬身圧勝デビューの大器に逆襲の予感
- 凱旋門賞“大本命回避”でタイトルホルダーが大ピンチ!?
- C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
- 勝っても負けても相次ぐ非情宣告…田辺裕信「G1候補」降板に心中複雑!?
- 13番人気2着の衝撃から5年…テソーロ軍団に新星誕生
- 福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
- 武豊の異様な「日記」に不安と心配の声多数……ショック過ぎる内容に「こんな武さんは見たくない」「元気出して」の声殺到
- 武豊「もう少し配慮してほしかった」JRAへ怒り心頭!? C.ルメール新型コロナ「検査OK」なのに14日間“強制”自宅待機の裏側