ビジネスジャーナル > 企業ニュース > コマツとクボタ、超先進企業だった
NEW
村澤典知「時事奔流 経営とマーケティングのこれから」

コマツとクボタは、隠れたビッグデータ活用先進企業!今後の鍵を握る「カイゼン」のDNA

文=村澤典知/インテグレート執行役員、itgコンサルティング 執行役員

派手ではないが、先進的なB2B企業のデータ活用

コマツとクボタは、隠れたビッグデータ活用先進企業!今後の鍵を握る「カイゼン」のDNAの画像1「Thinkstock」より

 ビッグデータやIoT(Internet of Things:インターネットとモノの融合)、DMP(Data Management Platform:データの収集・利用)などの活用というと、米P&Gや米ナイキ、米コカ・コーラ、米アップルといった派手なCMやキャンペーンを展開する先進的なB2C(対消費者向け)の事例が取り上げられることが多い。

 しかし実はB2B(対企業向け)企業が一歩も二歩も先を進んでいるケースも多い。中でも、建設機械大手コマツや農業機械大手クボタの取り組みは、これから日本企業がビッグデータ競争時代を勝ち抜いていく上で参考になる点が大いにあるので紹介したい。

ビッグデータ活用の最先端をひた走るコマツ

コマツとクボタは、隠れたビッグデータ活用先進企業!今後の鍵を握る「カイゼン」のDNAの画像2画像提供:コマツ

 コマツのデータ活用導入の歴史は長い。iPhoneやスマートフォン(スマホ)が登場するよりも以前、NTTドコモがi-modeを開始した1999年まで遡る。当時コマツは、建設機械の位置状況や稼働状況のデータを一元管理する「KOMTRAX(コムトラックス)」という独自システムを開発していた。燃費改善のアドバイスなど顧客へのさまざまなサービスの提供や、生産・在庫調整など自社の経営効率化に活用することで、継続的に10%以上の営業利益率を実現することに成功した。

 コムトラックスは、世界中の建設機械から建機の位置、稼働時間、動作モードなどの稼働状況や、燃料の残量、消耗品の状況などのデータを携帯電話網や衛星データ通信で収集し、顧客に多様な情報を提供する。コマツが販売する自社機器については情報を見ることができ、顧客は日常行う作業日報の記録・管理や、消耗品交換時期の把握に役立てることができる。

 また、コムトラックスで取得したデータを分析することで、付加価値の高いサービスを提供することも可能だ。例えば、各機種の燃料使用量を把握することで、顧客に省エネ運転のアドバイスをし、燃費が2~3割下がることもある。さらに、世界中の建機の稼働状況から、その地域の経済先行きを分析することで、自社における建機生産・在庫調整にいち早く着手することも可能になる。

 こうしたコマツの機械稼働管理サービスは今や業界標準となり、同業種の競合建機メーカーだけでなく、ヤンマーなど異業種にまでその活用が広がっている。

競争力を飛躍的に高める取り組み

 他社が同様の取り組みを行い、競争優位性が弱まりやすい環境にある中、コマツはさらにその先へと目を向け、データ活用の競争力を飛躍的に高めようとしている。

村澤典知

村澤典知

インテグレート執行役員、itgコンサルティング執行役員。一橋大学経済学部卒。トヨタ自動車のグローバル調達本部では、調達コスト削減の推進・実行を中心に、新興国市場での調達基盤の構築、大手サプライヤの収益改善の支援に従事。博報堂コンサルティングでは、消費財・教育・通販・ハイテク・インフラなどのクライアントを担当し、全社戦略、中長期戦略、マーケティング改革、新規事業開発、新商品開発の導入等のプロジェクトに従事。A.T.カーニーでは、消費財・外食・自動車・総合商社・不動産・製薬業界などの日本を代表する企業のグローバル成長戦略、中期経営計画、マーケティング改革(特にデジタル領域)、M&A、組織デザイン、コスト構造改革等のプロジェクトに従事。2014年より現職。大手メーカーや小売、メディア企業に対し、データ利活用による成長戦略やオムニチャネル化、新規事業開発に関する戦略策定から実行までの支援を実施。


株式会社インテグレート

コマツとクボタは、隠れたビッグデータ活用先進企業!今後の鍵を握る「カイゼン」のDNAのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!