真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAシルクロードS(G3)1200m「覚醒」レッドアンシェルに要注目!!
2月2日(日)、京都競馬場のメインレースはシルクロードS(G3)。
今年の登録馬の中に、路線変更を成功させた馬がいる。レッドアンシェル(牡6歳、栗東・庄野靖志厩舎)である。
マンハッタンカフェ産駒の同馬は、これまでマイル戦を中心に使われてきた。2017年のNHKマイルカップ(G1)で4着、2018年の京都金杯(G3)で3着にそれぞれ入るなど、重賞競走でも実績を残してきた。
これまで15戦して掲示板を外したのが僅か2回という堅実派でもある。
しかし、善戦はするが、なかなか勝ち切れない馬だという評価も少なくなかった。2016年に新馬戦、もみじSと連勝するも、3勝目は翌2017年の年末、リゲルSまで待たなければならなかった。さらにリゲルS以降も1年以上善戦はするが勝ち切れない競馬が続く。4勝目は昨年4月、京都の彦根S(現3勝クラス)だった。
降級していたレッドアンシェルは、このレースで初めて1200m戦に出走する。これまで使われてきたレースとは道中のペースが全く異なる6ハロン戦である。馬が戸惑いを覚える可能性もある。そんなリスクを抱えた上での路線変更だった。
しかし、レッドアンシェルにそんな心配は無用だった。福永祐一騎手を背に道中3番手で流れに乗り、直線で馬群から抜け出すと、そのまま2着以下に2馬身1/2差をつけて快勝した。勝ちタイムも1分7秒3と、元々6ハロン戦を主戦場としていた馬たちと比較しても遜色のないものだった。
レッドアンシェルは続くCBC賞も快勝して2連勝。あんなに勝ち切れなかった馬が、6ハロン戦で連勝するのだから、この距離に適性があると考えていいだろう。
そして休養を挟み、鞍上にS.フォーリー騎手を迎えてシルクロードSで3連勝に挑む。今回は休養明けだけに、半信半疑の面はある。目標は恐らく高松宮記念だろうが、ここでもある程度の結果を残して3月のG1を迎えたいに違いない。
レッドアンシェルはもう「勝ち切れない馬」ではない。休養明けの今回も目が離せない存在となりそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA「23年で1番良い馬」オグリキャップになれなかった日本ダービー(G1)1番人気。「上手く乗れなかった」強過ぎたからこそ動けなかったM.デムーロの慢心と後悔
JRA【CBC賞(G3)予想】今村聖奈テイエムスパーダ&アネゴハダの3歳牝馬は用なし!データから買える穴馬指名で、荒れ続きのハンデ重賞を制する!
JRA武豊ドウデュースら「本当の敵」は凱旋門賞離れ!? タイトルホルダー馬主が掲げた「狂騒曲」の終止符が賛同される理由
- JRA 武豊「繰り返された愚行」、単勝115.9倍の皐月賞(G1)勝利に呆然…トウカイテイオー「最後の希望」、独走する今村聖奈の秘密【『GJ的』7大ニュース】後半戦
- JRA【ラジオNIKKEI賞(G3)予想】サトノヘリオスは危険な人気馬!実績重視で人気薄の穴馬本命で好配当をいただき!
- JRA「大差レコード負け」からジョッキーも信じられない奇跡!? 約2年20戦の時を経て「2着馬」が10馬身差の圧勝でレコード再更新
- JRA宝塚記念(G1)元騎手が「大失敗」を指摘! 凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに大誤算!? 福永祐一の「大記録」に黄信号 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRAラジオNIKKEI賞(G3)「遅れてきた大器」が無傷の3連勝! ドゥラメンテ調教師が「南半球の怪物」と初めてクラシック制覇を見据えた日
- JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
- JRAレシステンシアに起きた元・主戦騎手との「運命」の交差…すれ違いの骨折判明で「最後の秋」の出走は