真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA『武豊級』四位洋文騎手!シルクロードS(G3)エイティーンガールと「令和初」を飾れるか!?
2月2日に開催されるシルクロードS(G3)はエイティーンガール(牝4歳、栗東・飯田祐史厩舎)に注目したい。
明け4歳のエイティーンガールは、昨年のJRA最終レース・ファイナルS(3勝クラス)の勝ち馬。阪神芝1200mで行われた同レースはスローな流れの中、後方からメンバー最速の上り3ハロン33.3秒の脚を繰り出し、2着に2馬身半差をつける圧勝だった。勢いそのままに重賞初制覇を狙う。
今開催の京都芝コースは時計のかかる馬場傾向にあり、阪神最終週のレースで追い込みを決めた豪脚は心強い。また父ヨハネスブルグの産駒は、芝・ダート問わず走っており、力のいる馬場で好走が目立っているのもプラス材料だ。
エイティーンガールは京都競馬場を4走し、1着2回、2着1回と相性のいいコースだ。前走54kgで圧勝しているだけに、斤量53kgの軽ハンデはとても魅力的にうつる。
1月31日(金)時点、『netkeiba.com』のシルクロードS予想オッズでは、7番人気・単勝18.7倍と狙いたい1頭だ。
今回、四位洋文騎手がエイティーンガールに騎乗することにも注目が集まる。
四位騎手は昨年の調教師試験に合格し、今春に厩舎開業を予定している。調教師試験受験のため、例年300回以上コンスタントに騎乗していたが、昨年は158回と乗鞍を絞っていた。今年もこれまで16回の騎乗と、O.マーフィー騎手の勝ち星より少ない騎乗回数だ。
シルクロードSが四位騎手にとって今年初の重賞挑戦となる。前回の重賞騎乗が昨年7月の函館2歳S(G3)、約半年ぶりの重賞挑戦だ。さらに勝利することができれば、18年エテルナミノルで制した愛知杯(G3)以来の約2年ぶり、令和初の重賞勝利となる。
3月1日付での調教師免許取得が決まっており、2月29日(土)が騎手生活の最終日となる。残り9日間の騎乗になるため、重賞騎乗頻度を考えると今回が最後の重賞挑戦になるかもしれない。
四位騎手はダービー2連覇の偉業を達成しており、レジェンド武豊騎手以外で唯一達成しているジョッキーだ。また四位騎手は9度のフェアプレー賞受賞している。これも武豊騎手と同じ受賞回数と、まさに一流ジョッキーである。
今年は16回の騎乗のうち1番人気馬に騎乗はないものの、2勝を挙げている。騎乗技術は全く衰えを感じさせないあたりは流石である。
第2の人生に向けて弾みをつけたい名手の手綱さばきに注目が集まる。
PICK UP
Ranking
5:30更新「幻のダービー馬弟」が武豊と初陣! オーナーは勝ち上がり率「100%」の新星
武豊が泣き、三浦皇成が笑った超スロー。札幌記念パンサラッサVSジャックドールの動向は
池添謙一「リストラ」疑惑から確信へ…コントレイル世代の実力馬が新コンビ結成
- 秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
- 札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
- C.ルメール大本命馬でまさかの出オチ、敗因はサウジの嫌な予感か
- 札幌記念(G2)ソダシにとって朗報?悲報? ライバル陣営の無視できない発言
- C.ルメールやM.デムーロでも逆効果……絶不調トレーナーが札幌記念で勝負気配
- JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情