真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA最強暴れ馬ゴールドシップ「大出遅れ」彷彿の大暴れ! 性格難は種牡馬になっても!?

まもなく種付けシーズンを迎え、各スタリオンで種牡馬の展示会が始まった。その場でひときわ元気な姿を見せた馬がいる。現役時代にG1・6勝をあげたゴールドシップだ。
ゴールドシップは登場するやいなや、『イヤイヤ』とでもいうかのように大きく首を振る。そして複数回、後ろ脚で大きく立ち上がって見せた。その後は落ち着いて展示場を周っていたが、この姿を見て、多くの騎手や関係者を泣かせてきた“気性難”が、いまだ健在であることを感じたファンも多いだろう。
「芦毛でかわいらしい顔立ちはしているものの、そのやんちゃっぷりは相当なもの。現役時代も他の馬への威嚇を繰り返し、遊びの一環として人のシャツを破いたこともありました。それに騎手が無理な命令をすれば走るのをやめたり、ウィニングランを拒否したことも。
その気性が災いし、勝てるレースをあっさりと取りこぼしたこともありました。そのムラっ気は歳を重ねるごとにひどくなる一方で、常に関係者たちの悩みのタネ。6歳時には3連覇を狙った宝塚記念(G1)でゲートが開いた瞬間に今回のように大きく立ち上がってしまい、歴史的『大出遅れ』。単勝1.9倍の1番人気を裏切り、15着に終わったこともありました」(競馬誌ライター)
その“芦毛の暴れん坊”ゴールドシップは、昨年初年度産駒がデビュー。ブラックホールとサトノゴールドが勝ち上がり、札幌2歳S(G3)で見事にワンツーも飾った。その後は少々伸び悩みを見せているが、これら以外にもクラシック戦線を見据える産駒たちがスタンバイしている。出遅れてしまったものの、まだまだ巻き返すことは可能なはずだ。
今年は17年ジャパンC覇者シュヴァルグラン、G1競走2勝のアルアイン、さらにダービー馬レイデオロ、G1で2勝をあげたスワーヴリチャード、そして昨年のアメリカ年度代表馬に輝いたブリックスアンドモルタルらがスタッドイン。種牡馬として活動を開始する。
昨年、不動のリーディングサイアーとして君臨していたディープインパクトが死去したこともあり、次代のトップサイアーをめぐる争いは加熱する一方だ。現在ではロードカナロアがリードしているものの、その地位は盤石とは言い難く、群雄割拠の様相を呈している。
熾烈を極めるリーディングサイアー争いでゴールドシップは存在感を示すことができるだろうか。産駒たちの活躍に期待したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
JRA C.ルメール、単勝1.9倍「不可解騎乗」に疑問の声!?「逸走V」リフレイムやエイシンヒカリの再現ならず……
無情の「G1乗り替わり」から4年…“元”エリート騎手が出会った大物2歳牝馬
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
- 菊花賞(G1)のダークホースに急浮上!? 遅咲きの高額牝馬がついに覚醒!
- 【北九州記念(G3)展望】「絶好調」今村聖奈VS元相棒テイエムスパーダ!? 夏の新短距離王へナムラクレア×浜中俊が登場!
- 【関屋記念(G3)予想】ダノンザキッド、スカイグルーヴは切り!新潟平坦コース向きの穴馬を発見!
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- 今村聖奈「トップ騎手並み」VIP待遇も先輩・永島まなみが見せた意地
- あのアイドルホースにアクシデント!? デアリングタクト復活もシーザリオは引退