真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA福永祐一「4コーナーまではバッチリ」高松宮記念(G1)1番人気タワーオブロンドンはなぜ凡走したのか?
29日、日曜中京メインレースは高松宮記念(G1)が行われ、和田竜二騎手の15番人気クリノガウディーが抜け出して1位入線するも、直線で急激に内へ斜行したことにより4着に降着。2位入線した松若風馬騎手の9番人気モズスーパーフレアが繰り上がって1着となった。
1番人気に支持された福永祐一騎手のタワーオブロンドンは12着と惨敗を喫した。
「4コーナーまではバッチリで、満を持して追い出したけど、後肢が流れて手応えほど伸びなかった」福永騎手はパートナーの凡走に首をかしげた。
当初はL.ヒューイットソン騎手が騎乗予定となっていたが、ドバイ国際競走の開催が不鮮明な状況となった。そのため、ドバイで騎乗予定だったミスターメロディの騎乗を見送った福永騎手に白羽の矢が立った。
「このような有力馬の依頼をいただいてありがたいです。しっかりいい結果に導けるように努めたい」と意気込みを語った福永騎手にとっても残念な結果となってしまった。
土曜からの雨の影響で芝の状態は重に悪化。不安の予兆はすでにあったかもしれない。中京8Rでサドキンザンに騎乗して落馬。4コーナーで後肢を滑らせたことによるものだが、奇しくもこれはタワーオブロンドンの敗因と同じだった。藤沢和雄調教師は「こんな馬場で滑っていたね。また改めて」と馬場に敗因を求めている。
逃げたモズスーパーフレアが前半3Fで刻んだラップは34.2のスロー。道中はダノンスマッシュを前に見る形で中団からの競馬。直線に入っていざ追い出すといつものような鋭い末脚は鳴りを潜め、後方にいた馬にまで交わされてしまった。
昨年のスプリンターズS(G1)を制したときとは別馬のような凡走だったといえる。
「タワーオブロンドンは、これまでC.ルメール騎手やD.レーン騎手が結果を出していた馬ですが、福永騎手も直線までは作戦通りに乗れていたと思います。伸びなかった理由として考えられるとしたら、重馬場が堪えたのかもしれませんね」(競馬記者)
史上初の無観客競馬でのG1となった今年。
「G1が無観客だと勝ったあとの実感がないでしょうね。いつもなら声援を受けてウイニングランをするのに何も湧き上がってこないと思う。それだけに残念です」
レース前にはウイニングランをイメージしていた昨年の優勝騎手にとって、苦い思い出が残った高松宮記念だった。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA武豊「絶縁」噂のトレーナーと4年9ヶ月ぶりの白星! 懇意の『ウマ娘』藤田晋オーナー所有馬も所属、関係修復で依頼数「増加」なるか
JRA単勝1.9倍「幻の桜花賞馬」が痛恨の敗戦……川田将雅×中内田充正厩舎「黄金コンビ」に続く秋華賞(G1)制覇の試練
JRA「大差レコード負け」からジョッキーも信じられない奇跡!? 約2年20戦の時を経て「2着馬」が10馬身差の圧勝でレコード再更新
- JRAラジオNIKKEI賞(G3)「遅れてきた大器」が無傷の3連勝! ドゥラメンテ調教師が「南半球の怪物」と初めてクラシック制覇を見据えた日
- JRA武豊ドウデュースら「本当の敵」は凱旋門賞離れ!? タイトルホルダー馬主が掲げた「狂騒曲」の終止符が賛同される理由
- JRA「23年で1番良い馬」オグリキャップになれなかった日本ダービー(G1)1番人気。「上手く乗れなかった」強過ぎたからこそ動けなかったM.デムーロの慢心と後悔
- JRA C.スミヨン「入線後」の斜行でも12日間の騎乗停止! 過去には武豊とも一悶着…イギリスでやらかした「お粗末騎乗」にファンも納得?
- JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
- JRA【七夕賞(G3)展望】棚ぼた勝利は難しいハンデ戦!? 「G1除外の無念」ヒートオンビートVS「福島の鬼」ヴァンケドミンゴ!
- JRA武豊×蛯名正義「同期タッグ」が北の大地でOP初挑戦! 騎乗するのは縁ある「女帝」の孫。重賞初挑戦へ繋がる勝利にかかる期待
関連記事
JRA 武豊「走りが本物ではない」高松宮記念(G1)ぶっちぎり「最下位」の謎……アイラブテーラー異例「最終追い切りなし」大敗の舞台裏
JRA「審議」高松宮記念(G1)ダイアトニック3着に疑問の声、続々!? 安藤勝己氏「まともなら勝ち負け」みんなのKEIBA「明らかに勝っていた」
JRA高松宮記念(G1)1位入線クリノガウディー「4着降着」で、モズスーパーフレア繰り上がり優勝!
JRAグランアレグリアらマイルG1馬「全切り」! 荒れるG1・高松宮記念「強力現場情報」をもとに三連複「6点」で攻略!
JRA高松宮記念(G1)グランアレグリア「G1代打職人」池添謙一なら心配無用!? 陣営がスプリント戦対応に自信を見せた理由とは……