真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAレシステンシア「不安大」桜花賞(G1)は堅く決まらない!? 「強力現場情報」をもとに三連複で「高配当」を狙う!
12日、阪神競馬場で桜花賞(G1)が開催される。3月に行われた前哨戦のチューリップ賞(G2)は、昨年の阪神JF(G1)と上位3頭の顔ぶれが変わらない結果。この3頭が世代の上位であることが確実視されるが、そこに風穴を開ける馬を探すのが予想のポイントになりそうだ。今回、「強力現場ネタ」から桜花賞をハナビ杉崎が攻略する。
まず「◎」はミヤマザクラ(牝3歳、栗東・藤原英昭厩舎)だ。
クイーンC(G3)の勝ち馬で、チューリップ賞の上位馬とは未対戦。下克上を起こしてもおかしくないだろう。
「センスのいい馬です。まだ良化途上ではありますが、大きいところを獲れそうな期待馬です」(厩舎関係者)
「前走は鞍上の福永祐一騎手が、上手に乗れなかったとしきりに反省していました。それでも能力の高さで勝っているので、G1でも好走が期待できますね。今回は前走で出来なかったタメを利かせる形の競馬になりそうです。藤原厩舎の期待馬が実力を証明するレースになるのではないでしょうか」(競馬記者)
デビューから1800m以上の距離を使ってきたが、前走のクイーンCでマイル対応済み。桜の女王戴冠に不安はないだろう。
つぎに「〇」はマルターズディオサ(牝3歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。
今年ブレイクの新種牡馬キズナ産駒。昨年の阪神JFはレシステンシアの2着だったが、3月のチューリップ賞では逆転の勝利。阪神マイルコースで連対率100%の実績のため、絶大な信頼が置ける。
「チューリップ賞の後はそのまま栗東に滞在して調整を行ってきました。1週前は馬なりでいい時計で記録しました。最終追い切りも指示通りに動いて上々の内容です。臨戦過程は万全ですし、ここでも期待できます」(厩舎関係者)
栗東滞在効果で輸送の心配もない。最も桜花賞に直結する前哨戦の勝ち馬は外せない存在だ。
「▲」はデアリングタクト(牝3歳、栗東・杉山晴紀厩舎)だ。
こちらも新種牡馬エピファネイア産駒。前走のエルフィンS(L)を4馬身差で圧勝したキャリア2戦馬に期待したい。
「エピファネイアの血が色濃く出ており、強力な武器である末脚に加えて、気性難も受け継いでいるようです。しかし、無観客開催のため悲観する必要はなさそう。ひとつ課題なのが、ゲートです。今の阪神は前が止まらない馬場のため、あまり得意でないスタートが鍵になりそうですね」(競馬記者)
不安はあるが、前走で圧勝した相手がその後重賞で好走しているだけに、勝ち負けに期待がかかる。また初年度産駒から「キズナVSエピファネイア」がクラシックの舞台で見られるのには、胸が熱くなるだろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
- 福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
- 令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 「暑さ嫌い」C.ルメールの新潟参戦はガチモード!? 勝ち負け期待の1頭はコレ
- 武豊の異様な「日記」に不安と心配の声多数……ショック過ぎる内容に「こんな武さんは見たくない」「元気出して」の声殺到
- 「距離延長」にこそ勝算あり?「夏男」カテドラルの進化
- JRA関屋記念、2か月遊んで暮らす!?イルーシヴパンサーの弱点と逆転候補穴馬
- 「夏の新馬王」福永祐一の影で、あの騎手が3年ぶり躍動