真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAオークスでまさかの惨敗……ノーザンファーム&社台ファームのダブル馬券圏外は2004年以来の大事件!? 日本ダービーで注目の「非社台グループ馬」は
デアリングタクトが勝利し、63年ぶりに無敗の牝馬二冠馬となったオークス(G1)で、まさかの大事件だ。上位3頭の生産者はデアリングタクトが長谷川牧場、2着ウインマリリンと3着ウインマイティーがコスモヴューファームという結果。
つまりノーザンファーム、社台ファーム、追分ファーム、白老ファームのいわゆる社台グループの生産馬は上位3着以内に入ることができなかったのだ。
ちなみに今年のオークスに出走した社台グループの生産馬は以下の7頭だ。
・ノーザンファーム
リアアメリア⇒ 4着
ミヤマザクラ⇒ 7着
ホウオウピースフル⇒ 8着
サンクテュエール⇒ 13着
・社台ファーム
マジックキャッスル⇒ 5着
リリーピュアハート⇒ 9着
デゼル⇒ 11着
2つの牧場から7頭出しの社台グループはすべて4着以下で、コスモヴューファームは2頭出しで2着と3着、しかも社台グループの鞍上がレーン、ルメール、武豊、川田と一流どころだったことを考えると、まさに「大敗」といっていいだろう。
これは2005年以来、社台グループが守ってきた「オークスでの連続3着以内」という記録が15年で途絶えたことを意味する。ここ10年以上、日本の3歳G1レースを席捲してきた社台グループにとって、この記録が途絶えたのはまさかという気持ちだろう。あらためてこの記録を更新するには、来年から16年の歳月が必要となるのだ。
ちなみに2004年のオークスは、1着ダイワエルシエーロ(下河辺牧場)、2着スイープトウショウ(トウショウ産業株式会社トウショウ牧場)、3着ヤマニンアラバスタ(錦岡牧場)という結果。1番人気は武豊騎乗のダンスインザムード(社台ファーム)だった。
なおノーザンファームと社台ファームは、ここまで3歳G1レースを未勝利。白老ファームのラウダシオンがNHKマイルCを制しているが、3歳G1を得意とする二大牧場が未勝利なのは本当に稀だ。
果たして今週の日本ダービーは非社台グループ生産馬のコントレイルが勝利して二冠を達成するのか、それとも社台グループ生産馬の巻き返しがあるのか。様々な意味で注目の一戦だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA「23年で1番良い馬」オグリキャップになれなかった日本ダービー(G1)1番人気。「上手く乗れなかった」強過ぎたからこそ動けなかったM.デムーロの慢心と後悔
JRA【CBC賞(G3)予想】今村聖奈テイエムスパーダ&アネゴハダの3歳牝馬は用なし!データから買える穴馬指名で、荒れ続きのハンデ重賞を制する!
JRA武豊ドウデュースら「本当の敵」は凱旋門賞離れ!? タイトルホルダー馬主が掲げた「狂騒曲」の終止符が賛同される理由
- JRA 武豊「繰り返された愚行」、単勝115.9倍の皐月賞(G1)勝利に呆然…トウカイテイオー「最後の希望」、独走する今村聖奈の秘密【『GJ的』7大ニュース】後半戦
- JRA【ラジオNIKKEI賞(G3)予想】サトノヘリオスは危険な人気馬!実績重視で人気薄の穴馬本命で好配当をいただき!
- JRA「大差レコード負け」からジョッキーも信じられない奇跡!? 約2年20戦の時を経て「2着馬」が10馬身差の圧勝でレコード再更新
- JRA宝塚記念(G1)元騎手が「大失敗」を指摘! 凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに大誤算!? 福永祐一の「大記録」に黄信号 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRAラジオNIKKEI賞(G3)「遅れてきた大器」が無傷の3連勝! ドゥラメンテ調教師が「南半球の怪物」と初めてクラシック制覇を見据えた日
- JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
- JRAレシステンシアに起きた元・主戦騎手との「運命」の交差…すれ違いの骨折判明で「最後の秋」の出走は