真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAクロフネ伝説を彷彿させる「18馬身差」圧勝劇! 超スーパーレコードで米国に無敗の「新女王」誕生
20日、アメリカのベルモントパーク競馬場でニューヨーク牝馬三冠の第1戦エイコーンS(G1)が行われ、断トツの1番人気に推されたガミーン(牝3歳、米・B.バファート厩舎)が優勝。2着プレザントオーブに18馬身3/4差をつける歴史的な圧勝劇だった。
米国競馬にニュースターの誕生か。7頭立てのダート1600mで行われたレースで2戦2勝のガミーンは今回が重賞初挑戦だったが、これまでのレースぶりが評価され1番人気に支持された。
スタートを決めたガミーンは、あっさりとハナへ。3コーナーまではライバルたちを牽引する形だったが、4コーナーを迎えて後続が慌ただしく先頭を捕らえに行ったにもかかわらず、ガミーンだけはまったくの馬なりのままだった。振り返ってみれば、この時点で「勝負あり」といったところだろう。
圧巻だったのは最後の直線だ。約3馬身差のセーフティリードを持ったまま直線を迎えたガミーンはJ.ヴェラスケス騎手のゴーサインに鋭く反応。あっという間に後続を大きく突き放し、最後は独走で流したままゴールした。
「エイコーンSは昨年、1戦1勝馬のグアラナがレコード勝ちして大きく注目されました。ですが、今年のガミーンはそれを上回るインパクトでした。レコードも、昨年のグアラナを1秒03も更新するスーパーレコード。率直に述べて、人知を超えているというか、信じられないパフォーマンスです」(競馬記者)
ダートのマイル戦のレコードをいきなり1秒以上更新する怪物といえば、日本では2001年のクロフネが思い出される。
NHKマイルC(G1)を勝った3歳馬だったが、予定されていた天皇賞・秋(G1)直前にアグネスデジタルが急遽出走を表明したことで、当時2つしかなかった“マル外枠”から漏れてしまったクロフネ。そんな運命のいたずらに翻弄された陣営が選択したのが、ダート初挑戦となる武蔵野S(G3)の出走だった。
レースは、後に鞍上の武豊騎手が「他の馬とは次元が違うというか、レベルが違いすぎた」と驚きを隠せないほど圧倒的な内容だった。4コーナーで先頭集団に並び掛けたクロフネは、最後の直線で独走。後続を9馬身以上突き放し、従来のJRAレコードを1秒2も更新する歴史的なパフォーマンスを見せたのだ。
クロフネはその後もジャパンCダート(G1、現チャンピオンS)を7馬身差で圧勝。“クロフネ時代”の到来を思わせたが、翌年に屈腱炎を発症して無念の引退となってしまった。
あれから19年。奇しくも3歳牝馬の頂点を決める今年のケンタッキーオークス(G1)は、新型コロナウイルスの影響により9月に延期されている。果たして米国に現れた若き怪物は、今後どんな夢を描くのか――。全米だけでなく、世界の競馬ファンの注目の的となりそうだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA武豊の「新人最多勝」超えで慢心!? デビュー年の勝利数を超えるまで11年の遠回り、元天才騎手の「身から出た錆」発言
JRA C.ルメール“国外逃亡”で責任回避!? 元ダービー馬候補「有言実行」懸かる背水の陣、大役任されたのは「鬼タックル」食らった因縁の相手
JRA大本命「7連敗」で川田将雅に大誤算!?単勝1.4倍「3億円ホース」敗戦から始まった負の連鎖「悲願」のリーディング獲得へ急ブレーキ
- JRA川田将雅でも武豊でもない、復活の立役者はあの男!? 昨年「12位」→今年「断トツ1位」大記録失った名門厩舎が驚異の大逆襲!?
- JRA福永祐一が「すぐに勝てる」と評した相手に大楽勝、新種牡馬グレーターロンドン産駒が圧巻デビュー…「追い通し」サバイバル制した実力にG1獲りの期待
- JRA武豊「最年少G1制覇」超えも視野、大胆騎乗に関係者からも絶賛の嵐…「ゴールデンルーキー」今村聖奈はなぜこれほどの感動を呼んだのか
- JRA今村聖奈「一発回答」に岩田望来が赤っ恥!? グループ内での「序列低下」も現実味……エージェント同一も「重賞97連敗」の体たらく
- JRAスミヨン、デムーロ、ルメールが「格の違い」を証明…クビになった中堅騎手が味わった屈辱、あの名牝の全弟がデビュー
- JRA今年もC.ルメールに巡ってきた国枝栄厩舎の世代No.1、恩師の想いを背に今度こそ「ダービー予約」を現実に?
- JRA岩田康誠「騎手が下手くそ」格下相手の惜敗に自虐節!? 七夕賞(G3)武豊がG1馬に導いた逸材が復活の兆しを示した分岐点
関連記事
JRA宝塚記念(G1)ブラストワンピース、川田将雅を背に「気合」の1週前追い切り! “歯車が狂った”大阪杯(G1)のリベンジへ“第一関門”クリア!?
JRA宝塚記念(G1)グローリーヴェイズに早くも「黄色信号」!? ラッキーライラックに圧勝した実力馬につきまとう不安要素がズラリ
JRA北村友一「54連敗」「35連敗」で干され寸前!?「両翼」ダイアトニック&レシステンシア主戦降板に、リーディング低迷で……
JRA宝塚記念(G1)1週前追い切りでサートゥルナーリア超抜のキレ、対するラッキーライラックは猛時計で好調アピール! 追い切りから見える「注目」の展開とは……
JRA宝塚記念(G1)超豪華「G1馬8頭」集結も「アノ馬」の不在に嘆きの声!? G1馬「資格十分」も“悲願”の舞台に立てずか