真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA 札幌記念(G2)マカヒキ「早熟説」を藤沢和雄調教師が否定!? 「ディープインパクト産駒は晩成」独自見解に復活のヒント?
2016年の日本ダービー(G1)を制覇したマカヒキ(牡7歳、栗東・友道康夫厩舎)が、古馬になって勝てない苦しみを味わっている。陣営も苦労しているが、結果が伴わない。
今週23日に札幌競馬場で行なわれる札幌記念(G2)に登録してきたが、秋のG1で復活するためにも、ここは復活のきっかけを掴みたい一戦だ。
そもそも、なぜスランプに陥ってしまったのだろうか。
早くから使われた牡馬のディープインパクト産駒は、3歳の秋以降にスランプになる傾向があるため、早熟だと指摘する声もある。2016年の日本ダービー2着馬サトノダイヤモンド、同3着馬ディーマジェスティもディープインパクト産駒であり、古馬になってG1どころか重賞レースでも苦しんでいた。
そんな中、血統評論家の亀谷敬正氏は、著書『血統の教科書』(池田書店)で藤沢和雄調教師の言葉を借りて、ディープインパクト産駒の早熟説について解説している。
藤沢和調教師といえば、ディープインパクトの姉レディブロンドを管理した経験があり、ディープインパクト産駒のスピルバーグを天皇賞秋(G1)で勝たせて、古馬になってG1制覇を果たした経験もある名伯楽だ。
「藤沢和調教師は『ディープインパクト産駒は晩成』と語った。さらに続けて、『ディープインパクトの血は、体ができ上がる前から走ることに前向きなので、早く走らせると反動が出る』という貴重な見解を示している」(亀谷敬正 血統の教科書より)
著書によると2、3歳時のディープインパクト産駒は、体が能力に追いつかなくても走ってしまうようだ。また、3歳限定レースに能力を発揮するのは、米国色の強い繁殖牝馬との交配で生まれたディープインパクト産駒という亀谷氏の分析もあり、この辺りもマカヒキは合致する。
つまり、近年のマカヒキの不振は早熟というよりも、3歳春からトップレベルで戦い続けた「反動」が出ている可能性もあるというわけだ。
しかし、現役で走ることを選択した以上、陣営はどうにかしてマカヒキを復活させたいところだろう。昨年の大阪杯(G1)、ジャパンカップ(G1)ともに4着に入り、兆しは見せている。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA【宝塚記念(G1)予想】タイトルホルダー×エフフォーリアは両方消し! G1馬なのに人気がない「アノ馬」を狙い撃ちで高配当いただき!
JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
【帝王賞(G1)展望】テーオーケインズVSオメガパフュームVSチュウワウィザード!注目「上半期のダート頂上決戦」は実力伯仲の三つ巴!
- JRA宝塚記念(G1)横山武史「これでは伸びない」 エフフォーリアの力負け疑惑深まる…悩める王者がいよいよ崖っぷち
- JRAクラシックを嘱望されたグランアレグリア全弟の悲しすぎる結末……宝塚記念(G1)ウィークの新馬戦、「阪神」ではなく「東京」で思い出す生涯一度きりの晴れ舞台
- JRA宝塚記念【10万馬券】予想! パンサラッサ「爆逃げ」にタイトルホルダーら阿鼻叫喚!? 「激流」だからこそ冴えわたる横山典弘の技
- 宝塚記念(G1)元JRA細江純子さん「凄く良く見せたのは、共同通信杯」エフフォーリアにまさかのジャッジ!? 「1番目か2番目」武豊アリーヴォ絶賛も、疑惑深まる年度代表馬の早熟説
- JRA 宝塚記念(G1)「2番手で…」あの陣営から不気味なコメント…タイトルホルダーを悩ませる“くせ者”の存在
- JRA宝塚記念(G1)エフフォーリア「完全復活は厳しい」と予告…デアリングタクト「生みの親」が語ったエピファネイア産駒2頭の決定的な違い
- JRA【CBC賞(G3)展望】川田将雅と実力馬が再タッグ!連覇狙うファストフォース松山弘平と同厩舎対決!
関連記事
JRAラッキーライラック「実績断然」も絶不調“父”オルフェーヴルに一抹の不安? 逆転狙うは「洋芝3戦2勝&軽量」のアノ馬【札幌記念(G2)展望】
JRA「格だけG2」今年の札幌記念はお寒いメンバーで混戦必至!? ラッキーライラックもアテにはならない?
JRA武豊のパートナーにも不安が……。エポカドーロ、札幌記念(G2)での復帰叶わず「無念」の引退へ。「長期休養」からの復帰困難は過去にも
JRA札幌芝は驚異の単勝回収率「546%」! アノ馬の札幌記念(G2)参戦を裏付ける驚愕データにラッキーライラックも戦々恐々か
JRA札幌記念(G2)はラッキーライラックだけじゃない!? オルフェーヴル産駒のアノ期待馬がついに待望の復帰か!