真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA札幌記念(G2)は何故1番人気が勝てないのか? 今年1番人気確実のラッキーライラックの運命と8連敗の歴史
今週行われる札幌記念は、JRA夏競馬最大のビッグレースであり、他の夏の重賞レースと違って脂ののったG1馬が出走するレースだ。
昨年はブラストワンピース(有馬記念)、フィエールマン(菊花賞・天皇賞春)、ワグネリアン(日本ダービー)、ペルシアンナイト(マイルチャンピオンシップ)と4頭のG1馬を含む、合計10頭の重賞勝ち馬が出走して話題となった。それ以前にもモーリス、ゴールドシップ、ネオリアリズムといった実績馬が出走しており、G1レースと遜色ないメンバーが顔を揃えている。
一方、それだけレベルが高いレースでありながら、現在1番人気が8連敗中と荒れているレースであるのだ。夏競馬唯一のG2レースであり、出走馬のレベルもハイレベル。それでも波乱続きなのは何が理由なのだろうか。この8年で敗退した1番人気馬は以下の通り。
2012年ダークシャドウ⇒ 2着
2013年ロゴタイプ⇒ 5着
2014年ゴールドシップ⇒ 2着
2015年トーホウジャッカル⇒ 8着
2016年モーリス⇒ 2着
2017年ヤマカツエース⇒ 3着
2018年マカヒキ⇒ 2着
2019年フィエールマン⇒ 3着
ご覧の通り、勝ててはいないが、大きく負けたのは2頭のみで2着4回3着2回と馬券圏内にはまずまず好走している。
とはいえ、この8頭の敗因は馬券を買う立場からすれば非常に気になるところ。そこで今回は、この8頭に関する当時の状況を検証し、危険な1番人気の傾向を探っていきたいと思う。まず主な傾向は以下の通りだ。
・外国人騎手が騎乗⇒ 3頭全敗
・洋芝(札幌・函館)の勝利実績がない⇒ 5頭が該当
・芝2000mで勝利実績がない⇒ 3頭が該当
・前走がG1レース⇒ 8頭すべてに該当
・次走が凱旋門賞⇒ 2頭が該当
・乗り替わり⇒ 3頭が該当
・前走で2着以下⇒ 6頭に該当
・3歳以上の牡馬混合G1レースを勝利していない⇒ 2頭に該当
JRA所属となったクリストフ・ルメールとミルコ・デムーロに加え、短期免許で来日したジョアン・モレイラなど、外国人騎手が多く札幌記念に騎乗したが、結果として人気で敗退するケースが目立つようになった。
過去に札幌記念でデムーロは2度騎乗して全敗、モレイラも3度騎乗して全敗、ルメールは5度騎乗して1勝しているが、1~2番人気では4頭騎乗してすべて敗退している。
真夏の札幌競馬場は、新潟競馬場や小倉競馬場と比較して30度を超えるような猛暑はほとんどない。しかしそれでも外国人騎手にとってはキツイ暑さと想像される。それがこの不振に繋がっているのかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA 武豊「繰り返された愚行」、単勝115.9倍の皐月賞(G1)勝利に呆然…トウカイテイオー「最後の希望」、独走する今村聖奈の秘密【『GJ的』7大ニュース】後半戦
JRA宝塚記念(G1)元騎手が「大失敗」を指摘! 凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに大誤算!? 福永祐一の「大記録」に黄信号 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
- JRA「23年で1番良い馬」オグリキャップになれなかった日本ダービー(G1)1番人気。「上手く乗れなかった」強過ぎたからこそ動けなかったM.デムーロの慢心と後悔
- JRA 武豊で3年間「未勝利馬」が一変、藤田菜七子「G1制覇」のチャンスも…今春G1“主役”の結果は【2022年上半期『GJ的』7大ニュース】前半戦
- JRAエフフォーリアがコケても「信頼度」は揺るがない!? ディープインパクト産駒もついにラストクロップ…ロケットスタートで政権交代を猛アピール
- JRA C.ルメール、D.レーン「不在」の穴を埋めるのは!? 社台グループが期待する6人の「推し」騎手
- JRA「どう見ても格が違う。武豊さまに任せました」西山茂行オーナーの“いじり”は愛と配慮あってこそ!? あのベテラン騎手の発奮に期待!
- JRAアイドルと現役最強馬を産んだ「偉大なる母」が5年ぶりの受胎! 交配相手は故・岡田繁幸氏が絶賛した血筋を引く新種牡馬
- JRA武豊ドウデュースら「本当の敵」は凱旋門賞離れ!? タイトルホルダー馬主が掲げた「狂騒曲」の終止符が賛同される理由
関連記事
JRA社台グループも諦めた? 北海道の競馬関係者が嘆く「札幌記念G2→G1昇格」は、もはや夢物語か
JRA札幌記念ラッキーライラック「1強」は、まさかのマイル王陥落の「4年前」に酷似!? 小倉記念「100万馬券」から読み解ける勝負の分かれ目
JRA札幌記念(G2)横山親子対決の裏で「兄弟対決」が勃発! 大金星が印象的な兄か、勢いに乗る弟か、勝負の行方は……
JRA札幌記念(G2)ラッキーライラック「宿敵」アーモンドアイとの再戦実現へ! もうひと花咲かすために“絶対に負けられない戦い”!
JRA 札幌記念(G2)横山親子三人衆、今度は芝重賞に参戦! 前回最先着の横山和生騎手「札幌巧者」「オーナーと好相性」でトーセンスーリヤに激走気配!?