真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA注目の「新設」新潟牝馬S(OP)にアノ馬が参戦予定! 武豊と屈辱の敗戦から巻き返しなるか!?
1日、小倉記念(G3)6着のランブリングアレー(牝4歳、栗東・友道康夫厩舎)が次走に新潟牝馬S(OP)を予定していることが明らかになった。
2連勝で臨んだ小倉記念で1番人気の支持を集めたランブリングアレー。5番手からレースを進め、得意の先行抜け出しパターンに持ち込んだと思われた。しかし、3コーナーから捲くって来たロードクエストにつられるようにスパートを開始。これが災いして、ハイペースを演出することになり、差し、追い込み馬のお膳立てをすることになってしまった。
武豊騎手も「3コーナーまではいい感じでしたが、思ったより早く外から来られ、動かされてしまったのが痛かった」とコメントを残した。
展開のあやによる敗戦と言えるだけに、ランブリングアレーを見限るのはまだまだ早い。大舞台に向けて仕切り直しといきたいところだ。
そんなランブリングアレーが次走に選んだ新潟牝馬Sは今年新設されるオープン競走である。10月24日に新潟競馬場で牝馬限定・芝2200mで行われるため、エリザベス女王杯(G1)のステップレースとなることが見込まれる。これまでは府中牝馬S(G2)が代表的な前哨戦だったが、エリザベス女王杯と同距離で新潟牝馬Sも重要な位置づけとなるのではないだろうか。
「JRAはエリザベス女王杯のステップレースとして、将来的に重賞となることを見込んでいると思われます。そのためには、レースのレーティングが低くなることは避けたいはず。どんなメンバーになるか全く想像がつかなかっただけに、ランブリングアレーの出走予定に一安心のはずですよ」(競馬記者)
ランブリングアレーは新設レースの初代勝ち馬を目指すことになるのだが、友道厩舎の先輩の実績が後押しとなりそうだ。
2015年に新設されたターコイズS(当時重賞、現G3)。暮れの中山で行われる牝馬限定のマイル戦に初年度は16頭が集結した。このレースを制したのは友道厩舎のシングウィズジョイだった。11番人気の低評価を覆して勝利し、初代勝ち馬に名を刻んだ。
また、シングウィズジョイとランブリングアレーに共通するのは、友道厩舎ということ以外にオーナーが社台レースホースということも同じ。翌年、シングウィズジョイはエリザベス女王杯で2着に好走しているだけに、5年前の再現といきたいところだ。
ちなみに、第1回ターコイズSは11番人気、16番人気、15番人気の決着で、3連単295万4680円の高額配当が飛び出した。同じく新設の牝馬限定戦の新潟牝馬Sも波乱に警戒が必要かもしれない。
第1回新潟牝馬Sはランブリングアレーを中心に、白熱したレースとなるだろうか。当日を楽しみにしたい。
PICK UP
Ranking
23:30更新秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
JRA C.ルメール、単勝1.9倍「不可解騎乗」に疑問の声!?「逸走V」リフレイムやエイシンヒカリの再現ならず……
無情の「G1乗り替わり」から4年…“元”エリート騎手が出会った大物2歳牝馬
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
- 菊花賞(G1)のダークホースに急浮上!? 遅咲きの高額牝馬がついに覚醒!
- 【北九州記念(G3)展望】「絶好調」今村聖奈VS元相棒テイエムスパーダ!? 夏の新短距離王へナムラクレア×浜中俊が登場!
- 【関屋記念(G3)予想】ダノンザキッド、スカイグルーヴは切り!新潟平坦コース向きの穴馬を発見!
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- 今村聖奈「トップ騎手並み」VIP待遇も先輩・永島まなみが見せた意地
- あのアイドルホースにアクシデント!? デアリングタクト復活もシーザリオは引退