
JRAジャパンC(G1)三強対決!? 悪魔が囁く「2頭飛ぶかもしれないぞ」先週は「◎」スカーレットカラー4着に悶絶……再起をかけた本命馬
くやしい……くやしい……くやしい……だが、これでいい。
どうも、今回が2回目の投稿となる「宍戸ハレ」と申します。前回のコラムを読んでいないという方はぜひお読みいただければ幸いです。
「JRAジャパンC(G1)にそそられず!? マイルCS(G1)渾身の「◎」! 男なら買わなきゃいけない「穴」がある。それが例え無謀だとしても……」
先週のマイルCS(G1)は「◎」スカーレットカラー4着に悶絶……。直線では一瞬だけ夢を見た。しかし、これでいいのである。いや、良くないのだが仕方がないのだ。
結果的に、1番人気、3番人気、5番人気と人気馬同士での決着。三連複も1610円と低配当であった。
私は、三連複とワイド馬券を好んで買うのだが、基本的に人気馬同士の組み合わせは買わないことが多い。購入点数が多くなることに加え、当たってもトリガミとなることもあるからだ。
先週も11番スカーレットカラーを軸に、相手軸は4番グランアレグリアと7番アドマイヤマーズの2頭。そこから、4、7、8、12、14、17へと流した三連複を購入した。
これだと、1頭軸のスカーレットカラーが人気薄のため、2、3頭目に人気馬が来ても1頭は人気薄。上手くいけば、人気薄2頭で高配当も狙えるのだ。
まあ、先週の話はさておき、今週は競馬界注目のジャパンC(G1)。世間的には「どうせ、お堅いんでしょ?」なんて言われるかもしれないが、三強の人気が抜けているからこそ飛んだときが「えげつない」のだ。
イギリスの登山家であるジョージ・マロリーは「なぜあなたはエベレストに登りたいのですか?」との質問に、「そこに(エベレストが)あるからさ」と答えたそうだ。
なぜ馬券を買うのかと問われれば「そこに競馬開催があるからだ」ということであろう。
アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトの三強対決と目されるジャパンCは、それぞれが一長一短。「もう3頭で決まるなんて~言わないよ絶対~♪」ということだ。
三強の内、唯一の古馬であるアーモンドアイ。能力は認めつつも、前走からの距離延長は正直好ましくないと見ている。
3歳の2頭に関しては古馬との対戦が皆無。能力比較が難しい面もあり、安易に三強対決だとは言えないはずである。
とはいえ、アーモンドアイとコントレイルは、東京コースのレコードホルダー。やはり、能力が高いのは間違いないだろう。
だが、今の東京競馬場は例年より時計がかかる馬場。高速馬場の方が合っていると考えれば、適性の差で飛ぶことも考えられないだろうか。
少なくとも、三強の内1頭は圏外に飛ぶ馬券を想定はしている。ただ、悪魔が囁くのだ「2頭飛ぶかもしれないぞ」と……。
そうじゃなくても、アーモンドアイとコントレイルが来れば高配当は望めそうもない。デアリングタクトが飛んだとしても、カレンブーケドールかグローリーヴェイズ辺りが来て、先週と同じような(エア)デジャヴーが蘇るのだ。
くやしい……くやしい……くやしい……だが、これでいい!
- JRA【東海S(G2)展望】2年ぶりV狙う武豊インティVS白毛一族ハヤヤッコ! 未完の“タイキ”フェルヴールも虎視眈々
- JRA【AJCC(G2)展望】コントレイル世代「3強ムード」もアリストテレスは危険な人気馬!? 1週前追い切りに調教師から不満の声……
- JRA【日経新春杯(G2)展望】「6億円ホース」武豊アドマイヤビルゴVS「復活気配」川田ヴェロックス!一騎打ちを制し、重賞初勝利を掴むのは……
- JRAダノンザキッドに迫ったプラチナトレジャーVSレシステンシア半弟グラティアス!桜花賞馬の仔ら血統馬も虎視眈々【京成杯(G3)展望】
- JRAシンザン記念(G3)中京マイル「複勝率100%」騎手が降板の危機超えて戴冠へ!? 「激アツ情報」で意外な穴馬の勝負気配が明らかに
関連記事
JRAジャパンC(G1)「欧州の重馬場が合わない」外国馬ウェイトゥパリスは稀に見るガチ勢!? 勝てば「3億円ボーナス」で合計6億円ゲットにヤル気満々
JRA無敗の三冠馬が何故「4番人気」の屈辱を味わったのか。ジャパンC(G1)8戦8勝の「皇帝」シンボリルドルフに流れた“不安説”とは
JRAジャパンC(G1)C.ルメール「不可解騎乗」が実を結ぶ!? 国枝栄「ルメさんにお任せ」アーモンドアイを“全権委任”の真相
JRA武豊「空気を読めない男と言われたい」ジャパンC(G1)ワールドプレミアで大金星狙うも不吉なデータ……。30年ぶりの「屈辱」再びの危機も
JRAジャパンC(G1)デアリングタクトに東京2400mの洗礼再び!? 松山弘平「鬼門」コースで「試運転」わずか2回……