真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA「秋の沸騰ワード」ヨシオが暮れの大一番に参戦決定! ジャパンCを“調教代わり”に「史上初」の挑戦から1か月。2020年の締めにも華を添える
13日、グランプリ・有馬記念(G1)の登録馬が発表された。フルゲート16頭に対して、23頭が登録。ファン投票の上位10頭には優先出走権が与えられ、以降は賞金順で出走馬が決定する。
超ハイレベルとなったジャパンC(G1)の煽りを受けて、出走メンバーが不安視された有馬記念だが、最終的には8頭のG1馬が出走するドリームマッチとなりそうだ。
暮れの大一番は競馬ファンのみならず、普段競馬を見ないファンからも注目されるレースである。昨年の売り上げは468億8971万4600円。大盛況に終わった今年のジャパンCが272億7433万4600円だったということを考えれば、いかにスゴイ金額かわかるだろう。競馬ファンの財布のヒモが緩むということに加えて、有馬記念だけは買うというライトユーザーが多くいるのである。
つまり、27日は日本中が有馬記念に熱い視線を注ぐことになるということだ。
そんな有馬記念のファン投票で、異例の大躍進と遂げたのが51位のヨシオ(牡7歳、栗東・森秀行厩舎)である。
有馬記念は中山芝2500mで行われるため、一昨年に挑戦実績のある障害の絶対王者オジュウチョウサン、芝・ダート二刀流G1馬のモズアスコットを除けば、ヨシオより票を集めた馬はすべて芝を主戦場としている。ダート王クリソベリルですら、65位という結果だったことがヨシオの人気が高いことの象徴だろう。
注目を集めたきっかけは、3頭の3冠馬が激突したジャパンCだ。当時、68戦のキャリアを誇ったヨシオが、芝レースに出走したのは新馬戦のみ。ダート馬が芝の頂上決戦に出走するということで、異質な存在として話題となった。
さらに、翌週に行われるダートの頂上決戦・チャンピオンズCにも電撃参戦。まるでジャパンCを“調教代わり”にして、史上初となるチャンピオンズCへの連闘を行ったのだ。結果はともに最下位に終わったが、ヨシオの奮闘は多くのファンにインパクトを残した。
ヨシオは有馬記念には登録を行わなかったが、競馬ファンにとって“本当の暮れの大一番”東京大賞典(G1)を次走に選択。そして、14日にTCK(東京シティ競馬)は東京大賞典の選定馬を発表し、その中にはヨシオの名前もあった。
「有馬記念より後に行われるG1の東京大賞典は競馬ファンにとって馴染みの一戦です。有馬記念の負けを取り返そう意気込むファンも多く、まさに暮れの大一番ですね。
ヨシオが東京大賞典に出走することになれば盛り上がりそうですね。アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトに沸いた2020年の競馬界に、変わった形で”爪痕”を残した馬ですし、盛り上げに一役買ってくれそうですね」(競馬記者)
今秋、話題沸騰となったヨシオ。ジャパンCが初のG1参戦だったが、これで3戦連続のG1出走となる。きっと、このような未来を予想できたファンはいないはずだ。何が起こるかわからない、それが競馬である。
ヨシオは激動の2020年を締めくくる東京大賞典でどんな走りを見せるだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA武豊の「新人最多勝」超えで慢心!? デビュー年の勝利数を超えるまで11年の遠回り、元天才騎手の「身から出た錆」発言
JRA C.ルメール“国外逃亡”で責任回避!? 元ダービー馬候補「有言実行」懸かる背水の陣、大役任されたのは「鬼タックル」食らった因縁の相手
JRA大本命「7連敗」で川田将雅に大誤算!?単勝1.4倍「3億円ホース」敗戦から始まった負の連鎖「悲願」のリーディング獲得へ急ブレーキ
- JRA川田将雅でも武豊でもない、復活の立役者はあの男!? 昨年「12位」→今年「断トツ1位」大記録失った名門厩舎が驚異の大逆襲!?
- JRA福永祐一が「すぐに勝てる」と評した相手に大楽勝、新種牡馬グレーターロンドン産駒が圧巻デビュー…「追い通し」サバイバル制した実力にG1獲りの期待
- JRA武豊「最年少G1制覇」超えも視野、大胆騎乗に関係者からも絶賛の嵐…「ゴールデンルーキー」今村聖奈はなぜこれほどの感動を呼んだのか
- JRA今村聖奈「一発回答」に岩田望来が赤っ恥!? グループ内での「序列低下」も現実味……エージェント同一も「重賞97連敗」の体たらく
- JRAスミヨン、デムーロ、ルメールが「格の違い」を証明…クビになった中堅騎手が味わった屈辱、あの名牝の全弟がデビュー
- JRA今年もC.ルメールに巡ってきた国枝栄厩舎の世代No.1、恩師の想いを背に今度こそ「ダービー予約」を現実に?
- JRA岩田康誠「騎手が下手くそ」格下相手の惜敗に自虐節!? 七夕賞(G3)武豊がG1馬に導いた逸材が復活の兆しを示した分岐点
関連記事
JRA有馬記念(G1)「ドタバタな感じがない」あの大物に復活の気配!? フィエールマン、クロノジェネシス、オーソリティら決戦へ虎視眈々
JRA有馬記念(G1)蛯名正義「騎乗」あるか!? グローリーヴェイズ回避で「滑り込みセーフ」“最後”に残された「復縁」のチャンス?
JRA有馬記念(G1)史上最大「9馬身差」シンボリクリスエス衝撃ラストラン! 藤沢和雄調教師「今までで一番強いレース」…… デアリングタクトの祖父が旅立つ
JRA日本の「2軍化」進む香港遠征不要説が再燃!? ファンが見たかった有馬記念、ジャパンC実現で…… 改めて問われる「香港逃亡論」の功罪
JRA有馬記念(G1)川田将雅「ファースト」で鞍上決まらぬシルク「2頭」……グローリーヴェイズ「最優先」!? 待たされるのは「幻のダービー馬」??