真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【阪神C(G2)展望】インディチャンプ、久々1400m戦でも「負けるわけにはいかない」!? 堅実ステルヴィオにもチャンスあり!
26日には、阪神競馬場で“スーパーG2”阪神Cが開催される。昨年はグランアレグリアがこのレースを制し、その後の飛躍につなげた。今年はマイルG1路線でグランアレグリアの後塵を拝してきたインディチャンプが登場する。
インディチャンプ(牡5歳、栗東・音無秀孝厩舎)の前走は、阪神で開催されたマイルCS(G1)だった。
福永祐一騎手を背に、抜群の手応えで直線を向いたインディチャンプ。鞍上は、すぐ内にいたグランアレグリアに外から蓋をして、相手の仕掛けを遅らせる好騎乗を見せた。しかし、最後はC.ルメール騎手の落ち着いた判断でグランアレグリアに差し切られ金星を逃した。それでも、休み明けで不安もあるなか、アドマイヤマーズ以下を抑え込んだのは高く評価すべきだろう。
昨年は春秋マイル王に輝き、今年も安田記念(G1)3着、マイルCS2着と好走を続けるインディチャンプ。今のマイル界ではグランアレグリアに次ぐ2番手という評価は不動。今回は、デビュー戦以来となる1400mの一戦だが、57kgで出走できるため負けるわけにはいかない。
懸念があるとすれば、ペースが速くなった時の対応か。これまで経験した最も速い流れは2走前の安田記念で前半34秒2というもの。もし33秒台前半の乱ペースになって馬が戸惑うようであれば、他馬に足をすくわれる可能性も出てくるだろう。逆にそうならなければ、突き抜ける可能性は極めて高い。
打倒インディチャンプの筆頭が、ステルヴィオ(牡5歳、美浦・木村哲也厩舎)だ。2年前のマイルCSを制した実績馬だが、一時はスランプに陥っていた。しかし、ここ2戦は京王杯SC、スワンSという1400mのG2で連続2着と堅実に走っている。
前走後はマイルCSをパスして、ここを目標に進めてきた。今は1400mがベターという陣営の判断があったのなら、勝算ありと見てもいいのではないだろうか。池添謙一騎手の継続騎乗もプラスで、敵はインディチャンプだけだ。
ダノンファンタジー(牝4歳、栗東・中内田充正厩舎)は、昨秋のローズS(G2)を制覇後、秋華賞(G1)で8着に敗れ、以降も5、5、6着と凡走が続いている。早熟説も囁かれるが、2歳秋に出走したファンタジーS(G3)以来、2年ぶりの1400mへの距離短縮で一変があってもおかしくない。
サウンドキアラ(牝5歳、栗東・安達昭夫厩舎)は、年明けから春にかけて重賞を3連勝。ヴィクトリアマイル(G1)でもアーモンドアイの2着に好走した。しかし、秋を迎えると、スワンS、マイルCSで連続10着。消化不良のレースが続いている。秋3戦目でそろそろ復活の狼煙を上げることはできるか。
マルターズディオサ(牝3歳、美浦・ 手塚貴久厩舎)は、秋華賞で7着に敗れた後、19日の牝馬限定戦、ターコイズS(G3)に登録があったが、見送って阪神Cに回ってきた。阪神コースでは、チューリップ賞(G2)勝ち、阪神JF(G1)2着の実績もあって侮れない。距離短縮はプラスになるとみられるが、牡馬の一線級とは初めて顔を合わす点がどう出るかだろう。
他には、昨年の2着馬で、前走の京阪杯(G3)で1年8か月ぶりの勝利を飾ったフィアーノロマーノ(牡6歳、栗東・高野友和厩舎)。前走の信越S(L)で9か月ぶり勝利を挙げたジャンダルム(牡6歳、栗東・池江泰寿厩舎)。高松宮記念(G1)で1着入線→降着後はいいところがなかったクリノガウディー(牡4歳、栗東・藤沢則雄厩舎)は、前走のスプリンターズSで5着と復活の兆しを見せた。インディチャンプ以外は混戦模様になりそうだ。
昨年の春秋マイル王は1400mでもその実力を見せられるのか。ステルヴィオの復権はあるのか。それとも牝馬勢の激走があるのか。今年の短距離路線を締めくくる一戦は、26日15時45分に発走予定だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)元JRA藤田伸二氏、田原成貴氏が揃って「大失敗」を指摘!? エフフォーリア陣営の迷走、元騎手だからこそ「疑問視」した違和感
JRA 武豊で3年間「未勝利馬」が一変、藤田菜七子「G1制覇」のチャンスも…今春G1“主役”の結果は【2022年上半期『GJ的』7大ニュース】前半戦
JRA凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに「想定外」の大誤算!? 現役最強に名乗り、タイトルホルダーにあって「惨敗組」になかったものとは
- JRA武豊や岡部幸雄を超えた福永祐一の「大記録」に黄信号!? 騎乗停止や落馬負傷はもはや許されない、名手を襲う過去最大級のピンチ
- JRA M.デムーロ「僕の中で一番強い」タイトルホルダーが受け継ぐ最強馬のバトン…キタサンブラックが一度も勝てなかったドゥラメンテ、「夢の続き」は父から子へ
- JRA帝王賞(G1)武豊「もちろんシンガリでした」の苦い記憶、誰もが逃げると確信したレースで「致命的」ミス…夢のタッグは競馬どころじゃなかった!?
- JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
- JRA宝塚記念(G1)横山武史「これでは伸びない」 エフフォーリアの力負け疑惑深まる…悩める王者がいよいよ崖っぷち
- JRA M.デムーロで「必勝態勢」春二冠女王と接戦を演じた実力馬が7番人気の珍事!? 1勝クラスで当然の勝利も、何故「10万馬券」決着となったのか
- JRA武豊アリーヴォ「ポツン騎乗」のなぜ!? 宝塚記念(G1)ドゥラメンテ産駒2頭で分かれた明暗…レジェンドも危惧した「嫌な予感」が的中か
関連記事
JRA3歳実力上位サリオス&昨年王者インディチャンプが虎視眈々!?【極選!内部協力者情報】で有力馬を丸裸に!!
JRAマイルCS(G1)「二律背反」グランアレグリア、インディチャンプに思わぬ弱点!? 危険な人気馬に急浮上も…… 明暗分かれた致命的な欠点とは
JRA福永祐一「結果だけが100点ではありませんでした」マイルCS(G1)「今年こそは……」で20年!? インディチャンプで「初挑戦」目覚めぬ「悪夢」に思うのは……
JRA福永祐一インディチャンプ「黄色信号」でスプリンターズS(G1)出走危機!? マイル王の初1200m挑戦は見送りか
JRAスプリンターズS(G1)に超豪華メンバー集結!グランアレグリア VSインディチャンプが激突する秋のG1開幕戦に大注目