
JRA原因は三浦皇成・武豊・川田将雅? 単勝万馬券、100万馬券、10万馬券27本……荒れる冬競馬を検証! 意外な理由と今週狙える“超高額万馬券レース”とは
また条件別では、
新馬戦 1R
3歳未勝利 5R
3歳1勝クラス 1R
4歳上1勝クラス 3R
4歳上2勝クラス 5R
4歳上3勝クラス 2R
オープン・重賞 2R
障害未勝利 1R
となっており3歳未勝利と4歳以上2勝クラスが波乱傾向にある。特に番組が少ない4歳以上2勝クラスは、先週11レースが行われて5レースで10万馬券が発生と、かなりの確率で波乱となっていることがわかる。
さらに今年発生した100万馬券となったレースを見てみよう。
先週は2日間だけで4本の100万馬券が飛び出したが、1月5日から11日までも6本の100万馬券が飛び出しており、今年はすでに合計10本の100万馬券が発生している。高額万馬券発生の要因は様々だが、その一つは騎手にありそうだ。
まず中山で飛び出した100万馬券を見てみると、三浦皇成騎手が人気で敗退しているのがポイント。三浦騎手は今年4勝しているが、すべて1番人気での勝利。2~3番人気では合計12回の騎乗で未勝利だ。特に芝のレースは19戦未勝利と結果が出ておらず、三浦騎手が芝で人気になると波乱になりやすい。そういったレースはあえて避けるか、思い切って高額万馬券を狙うのもいいだろう。
また中京コースの場合、騎手で見ると今年絶不調の川田将雅騎手が1~3番人気で敗退して3本の100万馬券、武豊騎手が1~3番人気で敗退して2本の100万馬券となっている。この二人は日経新春杯で96万馬券が飛び出した立役者(アドマイヤビルゴとヴェロックスに騎乗)でもあり、同時に人気を背負った場合は疑ってかかるべきだろう。
■狙いの条件
今週10万馬券を狙うなら以下の条件がオススメだ。
・中山か中京
・4歳上2勝クラス
・ダート1200~1800m
・芝1200~1800m
該当するのは中山が合計3レース、中京が合計2レース。そして中山なら三浦騎手が人気のレース、中京コースなら川田騎手や武豊騎手が人気の場合、さらに配当妙味が上がって狙いやすくなる。
- JRA【フローラS(G2)展望】ソダシ・サトノレイナスに迫ったユーバーレーベンVS「2戦2勝」社台ファーム期待の「良血」オヌール!
- JRA 武豊でも、横山典弘でもダメ……メイケイエール「迷惑大暴走」「実況間違え」で最下位。「ウマ娘」登場アグネスタキオンの伝説が話題独占!?【週末GJ人気記事総まとめ】
- JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
- JRA 武豊「社会的信用を一日でも早く回復する」も空しく“モヤモヤ”決着……不正ではなく「不適切」。調教師「約7割」が厳しい処分要求も
- JRA【中山グランドジャンプ(G1)展望】史上最強オジュウチョウサンの「6連覇」か、新王者メイショウダッサイの「政権交代」か。頂上決戦ついに開幕!
関連記事
JRA「レベル低下」止まらないダート界に黒船襲来!? モズアスコット、アグネスデジタルに続けるか…… あのG1馬が根岸S(G3)参戦を表明
JRA AJCC(G2)アリストテレス状態不安で「単勝1.4倍」まさかの敗戦“二の舞”!? 週末の天気&輸送も追い打ちで苦戦必至か……
JRA毎年恒例の新馬戦「除外ラッシュ」は小倉開催で解決せず……。「なぜあの馬が」「なぜあの騎手が」……むしろ状況悪化の可能性も
JRA武豊と「未完の大器」が散った負の歴史……アリストテレス、ヴェルトライゼンデ、サトノフラッグに立ち塞がる「三冠馬世代の宿命」とは
JRA「価値を理解していない」コントレイル矢作師マスコミに不満あらわ!? 改めて問われるクラシックの重要性…… 自ら選んだ頂上決戦に敗れるも未練隠せず