真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA藤田菜七子「新人騎手」に抜かれるのも時間の問題!? 今年わずか3勝の大ピンチ……。桜花賞(G1)権利取りで見せたい先輩の意地
先週、3場開催で行われた中央競馬では、未来を担う新人騎手がデビュー。5年ぶりにJRA所属の女性騎手が誕生するなど注目度の高い世代でもあるが、初日から大活躍を遂げている。
阪神1Rのメイショウホタルビで小沢大仁騎手が勝利を挙げると、これに負けじと永野猛蔵騎手も中山3Rのタマモヒップホップで優勝。2人の新人騎手が関東、関西でそれぞれ「初騎乗初勝利」を達成した。
小沢騎手に限っては最終レースでも勝利し、初日から2勝。西谷凜騎手や松本大輝騎手も人気薄を馬券圏内に持ってくるなど、各場で大暴れしている。
一方、全く冴えないのが今年6年目の藤田菜七子騎手だ。
デビューから3年目にはコパノキッキング(セ6歳、栗東・村山明厩舎)でカペラS(G3)を勝利し、女性騎手としては異例ともいえる活躍を見せた藤田騎手。4年目の2019年には自身の最多記録を更新する年間43勝を挙げた。
しかし、昨年は年間35勝と成績が低迷。デビュー以来、初めて前の年を下回り勢いにも陰りが見え始めている。
先月20日、自身が遠征中のサウジアラビアで行われたリヤドダートスプリントでは、主戦を務めるコパノキッキングが乗り替わったW.ビュイック騎手の手綱で勝利。このレースを見終えた藤田騎手は「(海外遠征中に)日本馬がいるのが初めての経験。いつか私も日本馬と海外のレースに出たいなと思いましたし、憧れのようなものを抱きました」とコメントしたが、初騎乗ながら一発回答を出したビュイック騎手の勝利に心中穏やかではなかっただろう。
今年は古川奈穂騎手、永島まなみ騎手と新たに女性ジョッキーのライバル2人もデビューし、ますます騎乗馬の争奪戦が激化する可能性も……。このままでは、新人騎手に抜かれるのも時間の問題かもしれない。
そんな藤田騎手に希望の光を与えるのが、14日に中山競馬場で行われるアネモネS(L)へ出走を予定しているレッジャードロ(牝3歳、美浦・戸田博文厩舎)だ。
2着までに桜花賞(G1)の優先出走権が与えられるトライアルレース。藤田騎手としても、ここは何とか結果を出したいところだろう。
レッジャードロは、前走で気の悪さを見せシンガリ負けを喫したが、デビュー戦は最後方からの大外一気で快勝。レース後、藤田騎手も「抜けて物見をしていたくらいで、まだ余裕がありました。うまく乗れませんでしたが、今日は能力の高さで勝たせてもらいました」と話したように、ポテンシャルは底知れない。
前走、東京の1600mで惨敗を喫したレッジャードロだが、今回のアネモネSはデビュー戦を快勝した中山が舞台。今年は未だ3勝と不振の続く藤田騎手だが、ここでの勝利とともに再び「菜七子フィーバー」を巻き起こすことに期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA武豊「絶縁」噂のトレーナーと4年9ヶ月ぶりの白星! 懇意の『ウマ娘』藤田晋オーナー所有馬も所属、関係修復で依頼数「増加」なるか
JRA単勝1.9倍「幻の桜花賞馬」が痛恨の敗戦……川田将雅×中内田充正厩舎「黄金コンビ」に続く秋華賞(G1)制覇の試練
JRA「大差レコード負け」からジョッキーも信じられない奇跡!? 約2年20戦の時を経て「2着馬」が10馬身差の圧勝でレコード再更新
- JRAラジオNIKKEI賞(G3)「遅れてきた大器」が無傷の3連勝! ドゥラメンテ調教師が「南半球の怪物」と初めてクラシック制覇を見据えた日
- JRA武豊ドウデュースら「本当の敵」は凱旋門賞離れ!? タイトルホルダー馬主が掲げた「狂騒曲」の終止符が賛同される理由
- JRA「23年で1番良い馬」オグリキャップになれなかった日本ダービー(G1)1番人気。「上手く乗れなかった」強過ぎたからこそ動けなかったM.デムーロの慢心と後悔
- JRA C.スミヨン「入線後」の斜行でも12日間の騎乗停止! 過去には武豊とも一悶着…イギリスでやらかした「お粗末騎乗」にファンも納得?
- JRA今村聖奈「先約破棄」でテイエムスパーダ騎乗の謎……CBC賞(G3)重賞初騎乗Vチャンス到来も、自厩舎馬からまさかの乗りかえ
- JRA【七夕賞(G3)展望】棚ぼた勝利は難しいハンデ戦!? 「G1除外の無念」ヒートオンビートVS「福島の鬼」ヴァンケドミンゴ!
- JRA武豊×蛯名正義「同期タッグ」が北の大地でOP初挑戦! 騎乗するのは縁ある「女帝」の孫。重賞初挑戦へ繋がる勝利にかかる期待
関連記事
JRA藤田菜七子「操縦不能」最下位大敗に厳しい声続々……クイーンC(G3)「コントロールが利きませんでした」”レース不参加”レッジャードロ16着
JRA藤田菜七子「うまく乗れなかった」素質馬で芝重賞制覇の大チャンス!? コパノキッキング「降板」の憂さ晴らしは“壁”の突破次第か
JRA藤田菜七子「非情」の乗り替わりでコパノ“ショッキング“!? 遠征敢行もサウジカップデー乗り馬なしの危機……。最後の望みはアノ騎手の騎乗停止か
JRA若手穴騎手・森裕太朗が「内助の功」でブレイク必至!? 2021年好スタートで同期のライバル・藤田菜七子、坂井瑠星超えも夢じゃない?
JRA藤田菜七子は何故「サウジ遠征」を断念したのか。昨年、武豊と招待されるも遠征直前に「悔し過ぎる」アクシデント