真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA「5戦5勝」川田将雅に捨てられたポタジェ! 金鯱賞(G2)代打・北村友一の迷采配…… 凡退予感させる致命的な割引材料
14日、中京競馬場では金鯱賞(G2)が開催される。大阪杯(G1)やドバイ・香港など海外G1へのステップとして出走してくる馬もいるなか、重賞初挑戦のポタジェ(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)が一線級に胸を借りる。
同馬は現在4連勝中の上がり馬で、デビューから「5-3-0-0」とパーフェクト連対を誇るポタジェ。先行力と長く使える末脚を兼備し、底知れぬ素質を秘めた期待馬だ。
そんなポタジェの背中を最もよく知るのがコンビ通算5戦5勝の川田将雅騎手。しかし、川田騎手はG1馬グローリーヴェイズの騎乗を選択したため、今回はテン乗りの北村友一騎手に乗り替わる。
「陣営としては相性抜群の川田騎手に乗ってもらいたかったのが本音だと思います。ただ北村友騎手も、昨年クロノジェネシスで春秋グランプリ制覇を果たすなど、力のある騎手です。中京コースも得意としており、代打としては申し分のない人選だと思いますよ」(競馬記者)
実際に北村友騎手がアルアインでG1初制覇を果たした19年大阪杯もテン乗りではなかったものの、乗り替わりでの勝利だった。その後も19年ファンタジーS(G3)をレシステンシア、20年平安S(G3)をオメガパフューム、そして今年のきさらぎ賞(G3)をラーゴムで乗り替わり制覇するなど、JRA重賞通算27勝のうち10勝を乗り替わりで挙げている。
また、今回のポタジェと同じように、前走で川田騎手が手綱を取っていた馬に騎乗した時も好成績を収めている。通算成績は212戦して、「30-31-21-130」、勝率は14.2%に上り、単勝回収率と複勝回収率は、ともに100%超え。川田騎手に見捨てられ、人気落ちした馬でも3着以内に持ってきている証しだ。
ただし、この212レースをクラスレベルで2つに分けると思わぬ落とし穴が待っている。
【川田騎手→北村友騎手乗り替わり時クラス別通算成績】
~3勝クラス 「30-27-21‐109/187」(16.0%/30.5%/41.7%)
オープン~ 「0-4-0-21/25」(0.0%/16.0%/16.0%)
※カッコ内は左から勝率、連対率、複勝率
川田騎手からの乗り替わりで北村友騎手が挙げた30勝は、実はすべて3勝クラス以下でのもの。オープンクラス以上では25戦して、2着は4回あるが未勝利である。さらに重賞レースだけに絞ると「0-1-0-13」で、馬券圏内は17年京成杯(G3)のガンサリュート(7番人気2着)の1度しかない。
勝ち鞍は、未勝利戦や1勝クラスの平場が中心。上のクラスでは逆に狙いにくい乗り替わりと言えるかもしれない。重賞レースにおける「川田将雅に代打・北村友一」はまたもや凡退に終わってしまうのだろうか……。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA宝塚記念(G1)横山武史「これでは伸びない」 エフフォーリアの力負け疑惑深まる…悩める王者がいよいよ崖っぷち
JRA凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに「想定外」の大誤算!? 現役最強に名乗り、タイトルホルダーにあって「惨敗組」になかったものとは
JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA武豊アリーヴォ「ポツン騎乗」のなぜ!? 宝塚記念(G1)ドゥラメンテ産駒2頭で分かれた明暗…レジェンドも危惧した「嫌な予感」が的中か
- 【帝王賞(G1)展望】テーオーケインズVSオメガパフュームVSチュウワウィザード!注目「上半期のダート頂上決戦」は実力伯仲の三つ巴!
- 宝塚記念(G1)元JRA藤田伸二氏、田原成貴氏が揃って「大失敗」を指摘!? エフフォーリア陣営の迷走、元騎手だからこそ「疑問視」した違和感
- JRA「勝ち馬が強かった」川田将雅、武豊、福永祐一もお手上げ!? “伝説の新馬戦” を制したC.ルメールは「いい勉強になりました」と余裕綽々
- JRA「弾けました」低評価を覆す豪脚一閃で先行勢を一掃! 宝塚記念(G1)激走、故・岡田繁幸さん素質見抜いた「逆輸入」種牡馬にブレイクの予感
- 池添謙一「圧勝ムード」からノーステッキで逆転負け…「単勝1.8倍」敗戦にファンから疑問の声
- JRA宝塚記念(G1)麒麟・川島明が「20万円超」払い戻しで有終の美!ファンからは京都競馬場の「改修工事」に恨み節も!?
関連記事
JRA金鯱賞(G2)グローリーヴェイズ「凡走パターン」で大ピンチ!? 打倒デアリングタクトに克服すべき「壁」とは
JRAは西高東低が歴然、新人騎手が選んだのも関西!金鯱賞のデアリングタクトを脅かす“穴候補の高額馬券キーホース!”
JRAキセキ&M.デムーロ、金鯱賞(G2)で王者奪還なるか。菊花賞(G1)制覇後、臥薪嘗胆の3年を経てついにコンビ復活
JRA 3冠牝馬デアリングタクトに陣営「正直物足りない」!? グローリーヴェイズも“距離不安”の2強対決【金鯱賞(G2)展望】
JRA何故「干された」M.デムーロ騎手が抜擢されたのか。約3年ぶりキセキとのコンビ復活……昨年わずか7鞍の「疎遠状態」が一変した理由