真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA C.ルメールついに重賞「9連敗」の大不振!? 大阪杯(G1)グランアレグリアに暗雲…… 大本命馬で3連敗の泥沼から脱出なるか
Ⅽ.ルメール騎手は先週の開催を終えて52勝を挙げて首位。2位の松山弘平騎手の42勝に10勝差をつけ、年間200勝ペースで5年連続の全国リーディングへ独走状態に入る名手だが、ここ最近の重賞競走で大不振に陥っている。
重賞勝利は2月のフェブラリーS(G1)をカフェファラオで制して以来、目下9連敗中。ついに3月の重賞も未勝利に終わった。ここで連敗開始の2月最終週中山記念(G2)から振り返ってみたい
中山記念(G2)クラージュゲリエ 3番人気9着
オーシャンS(G3)アルピニズム 2番人気13着
ディープ記念(G2)シュネルマイスター 2番人気2着
中山牝馬S(G3)アルーシャ 4番人気15着
金鯱賞(G2)サトノフラッグ 5番人気7着
ファルコンS(G3)モントライゼ 2番人気3着
阪神大賞典(G2)アリストテレス 1番人気7着
毎日杯(G3)グレートマジシャン 1番人気2着
マーチS(G3)アメリカンシード 1番人気14着
ご覧の通りディープ記念のシュネルマイスターがかろうじて人気通り走ったのみ。それ以外は全て人気を下回っている。さらに直近3戦は全て「1倍台」の断然人気を裏切っている。
昨年5月のオークス(G1)から8月のクイーンS(G3)までにも同じく9連敗しているが、今回は期間を大幅に短縮しての9連敗。毎年のようにリーディング争いをしている川田将雅騎手は先週シャフリヤールで毎日杯(G3)、ダノンスマッシュで高松宮記念(G1)と土日の重賞を連勝、区切りとなる「重賞100勝目」を飾って3月を締めたのとは対照的に、ルメール騎手は3月の重賞8戦全敗と散々だった。
序盤はいささか過剰人気とも取れる敗戦ではあるが、1番人気に支持された直近3戦は相当に「運に見放されていた」ように思えなくもない。
阪神大賞典当日は雨に祟られ、泥田のような馬場にアリストテレスは持ち前のスタミナを削がれ、菊花賞(G1)でコントレイルに詰め寄った根性でなんとか馬券圏内を目指すも、最後はメイショウテンゲンに接触し完全に戦意喪失。
毎日杯は「ダービーのパートナー候補」グレートマジシャンとコンビを組んだが、芝1800m1:43.9秒の日本レコードタイで駆け抜けたシャフリヤールに惜敗。
そしてマーチSでは高松宮記念を蹴ってまで騎乗した「ダートの怪物」アメリカンシードがまさかの大敗。落鉄が無関係ではなかったにしろ、勝利を信じたファンにとっては悪夢でしかない結果だった。
このように今のルメール騎手には重賞競走における「負の連鎖」が続いている。それに呼応するように、平地重賞1番人気馬の連敗も「13」まで継続中だ。
4月、ルメール騎手は3日にダービー卿CT(G3)でルフトシュトロームに騎乗。そして4日の大阪杯(G1)はグランアレグリアでコントレイルとの決戦に挑む。
既に春のG1シリーズは幕を開けた。「勝負強い男ルメール」の奮起に期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「一瞬しか本気で走っていない」陣営もダービー即断! 超大物が異次元の強さで3連勝、ジョッキーも「ポテンシャル高い」と太鼓判
JRA日本ダービー(G1)4連勝中、ディープインパクト産駒が「最高の輝き」見せる大一番…エフフォーリア、サートゥルナーリアですら敗れた歴史に「4強」も戦々恐々!?
JRA最強世代の“超新星”が「秒で終わった」日本ダービー(G1)から12年…イクイノックスやダノンベルーガも“他人事ではない”名馬達の自爆劇
- JRA福永祐一「武豊超え」の最終関門はキングヘイロー!? 日本ダービー(G1)前人未到の三連覇へ「恩馬」から与えられた試練
- JRA 日本ダービー(G1)競馬ファンなら知っていて当然? 武豊と「キンコンカン」の密接な関係…出会い、絶縁、屈辱を味わった超大物たち
- JRA「最多勝」武豊を超える6頭のダービー馬を輩出…フジキセキ、ディープインパクトの父「サンデーサイレンス」が日本競馬に残した革命的な足跡
- 武豊「痛かった」致命的な不利に審議も制裁もなし……。元JRA藤田伸二氏「制裁がなかったらおかしい 」、C.ルメール「騎乗停止」疑惑に冷や汗……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇
- 元JRA藤田伸二氏「ちょっとないな」アートハウス川田将雅をバッサリ…「直線向くまで200点騎乗」と評価も手痛いダメ出し
- JRAの「仕打ち」にC.ルメールが大ピンチ!? 2週連続の試練に自信も揺らぐか…先週の結果を「鵜呑み」にできない日本ダービー(G1)特有の罠
関連記事
大阪杯(G1)コントレイル、グランアレグリアだけじゃない? 無敗でのG1勝利を狙う刺客レイパパレ
JRA【大阪杯(G1)展望】「最適距離」コントレイルVS「距離不安」サリオス&グランアレグリアに逆転の可能性は? 「無敗の大器」レイパパレも戴冠狙う!
JRAの「超高速馬場」演出で大阪杯(G1)は3強対決で盤石!? コントレイル、グランアレグリア、サリオスの「レコード伝説」
JRA武豊アドマイヤビルゴ代打は「オープン勝ちなし」の期待薄!? 大阪杯(G1)「重賞未勝利」コンビの冴えない現状
JRA大阪杯(G1)コントレイルVSグランアレグリアら超豪華メンバーに「寂しい」の声!?空前絶後のハイレベルに「戦々恐々」が招いた“ピンチ”とは