真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA京都新聞杯(G2)レッドジェネシス快勝で日本ダービー(G1)へ前進! レッド軍団“最後の砦”が片目“失明”でデビュー断たれた兄の無念晴らす
8日、中京競馬場では京都新聞杯(G2)が行われ、3番人気のレッドジェネシス(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が優勝。今月30日の日本ダービー(G1)出走に大きく前進した。
もし中2週でゲートインを果たせば、同馬を所有する東京サラブレッドクラブ(TC)にとって19年のレッドジェニアル以来、2年ぶり通算5頭目のダービー出走となる。
「『レッド軍団』として知られる東京TCは、これまで通算4頭をダービーに送り込んでいます。しかし、13年レッドレイヴン(12着)、14年レッドリヴェール(12着)、16年レッドエルディスト(9着)、そして19年レッドジェニアル(8着)と結果は出ていません。賞金を加算したことで、2年ぶりの出走が近づき、陣営もホッと肩をなでおろしているのではないでしょうか。
今年のレッド軍団の3歳世代は非常に好調で、朝日杯FS(G1)3着馬のレッドベルオーブが皐月賞(G1)8着からダービーを目指していました。しかし、右脚の骨折が判明し、脱落してしまいました。さらに先週の青葉賞(G2)に出走したレッドヴェロシティは3着に好走しましたが、(2着馬までに与えられる)優先出走権にはクビ差届かず。それだけにレッドジェネシスに対する期待は大きかったはずです」(競馬誌ライター)
歯車がかみ合えば、ダービー3頭出しの可能性もあった東京TC。レッドジェネシスは、レッドベルオーブとレッドヴェロシティの思いも背負って、ダービーに向かうことになりそうだ。
父がディープインパクト、母の父がストームキャットという、いわゆる黄金配合を持つレッドジェネシス。デビュー前からクラブの期待はかなり大きかったという。
「レッドジェネシスは、この世代3番目の総額7000万円(一口17.5万円)で募集されました。1歳当時からその動きはひときわ目立っており、先行募集で満口(400口)に達しました。
また、クラブとしては1歳上の全兄のこともあって、この馬に対する思い入れはより強いかもしれませんね」(同)
レッドジェネシスの母リュズキナはアイルランド生まれの良血で、未出走のままオーストラリアで繁殖入り。現地で2頭を出産後に日本に導入された。そして3頭目の産駒として17年に生まれたのが後にイルブリオと名付けられた牡駒。レッドジェネシスの1歳上の兄である。
レッドジェネシスと同じくディープインパクトを父に持ち東京TCからレッドジェネシスよりも高い総額8000万円(一口20万円)で募集されていた。しかし、申し込み直前に募集中止となり、当初はその理由も明かされていなかった。
詳細が判明したのは数か月後。右目に角膜内皮炎を患い、失明と診断される可能性が高いことが募集中止の原因だった。日本の競馬界では、失明した馬は競走馬登録すらできないため、募集中止は必然の出来事だったのだ。
そして、その年の10月に東京TCのホームページ上にあるコラムが掲載された。そこに書かれていたのは、イルブリオがフランスに渡り、名門パスカル・バリー厩舎が預かるというニュースだった。
片目の“失明”で日本のターフに立てなかった兄の分も……。レッドジェネシスは3週間後、晴れ舞台で躍動することはできるだろうか。(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
17:30更新「幻のダービー馬弟」が武豊と初陣! オーナーは勝ち上がり率「100%」の新星
池添謙一「リストラ」疑惑から確信へ…コントレイル世代の実力馬が新コンビ結成
武豊が泣き、三浦皇成が笑った超スロー。札幌記念パンサラッサVSジャックドールの動向は
- 札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
- C.ルメール大本命馬でまさかの出オチ、敗因はサウジの嫌な予感か
- 札幌記念(G2)ソダシにとって朗報?悲報? ライバル陣営の無視できない発言
- C.ルメールやM.デムーロでも逆効果……絶不調トレーナーが札幌記念で勝負気配
- 「G1級」札幌記念で有力馬が回避のなぜ!? あえて選んだ戦略的撤退の舞台裏
- 秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
関連記事
日本ダービー(G1)「出走馬」大勢決定! 皐月賞馬エフフォーリア中心も、武豊ディープモンスター、福永祐一ルペルカーリアも出走濃厚
JRA藤沢和雄調教師「ラストイヤー」日本ダービー(G1)はまさかの不参戦!? 「一勝より一生」藤沢流原点となった“幻のダービー馬”とは
嵐・相葉雅紀も、武豊も大絶賛のC.ルメール「伝説」の神騎乗! デムーロ×ルメールの「ライバル関係崩壊」を告げた2017年日本ダービー(G1)のドラマ
白毛馬ソダシのNHKマイルC回避、サトノレイナスの日本ダービー挑戦で馬主関係者が沈黙を破るJRAの裏事情と運命を決める大人の事情!
JRA日本ダービー(G1)エフフォーリア中心「勢力図」が激変!? 青葉賞(G2)「噂の大物」ワンダフルタウン急浮上で、揺らぐ牡馬クラシック戦線