真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA 競馬界にもいる「松坂世代」! 戸崎圭太ほか、実はあのトップジョッキーも同級生! 松坂大輔引退も現役で頑張る騎手や調教師をピックアップ!
7日、埼玉西武ライオンズの松坂大輔投手が、今シーズン限りでの現役引退を表明した。
松坂投手をはじめ、多くの同世代の選手が活躍したことから、この世代は通称「松坂世代」と呼ばれる。ちなみに松坂世代は、1980年4月2日から1981年4月1日までに生まれたプロ野球選手のことを指す。
そして、競馬界にも松坂投手と同学年の騎手、調教師が存在する。今回は競馬界の松坂世代を紹介していく。
まずは、主な騎手について紹介する。現時点で最も活躍しているのが、戸崎圭太騎手だ。
80年7月8日生まれの戸崎騎手は、松坂投手が第70回選抜高校野球大会を優勝した4日後、大井競馬場でデビュー。デビュー後は、松坂投手に負けず劣らずメキメキと頭角を現し南関東のトップジョッキーの1人となった。
松坂投手がレッドソックスで、メジャー移籍後最多の18勝をあげた08年には、フリオーソで帝王賞(G1)を優勝してG1初勝利。この年は、落馬負傷により1か月近く騎乗できない時期があったものの、トータル306勝をあげ、全国リーディングとNAR最優秀騎手賞に輝いた。
その後、メッツに移籍した松坂投手を追随するかのように、戸崎騎手は13年3月に中央競馬へ移籍。翌年JRAリーディングジョッキーに輝き、今もなお第一線で活躍している。

2人目は、北村宏司騎手だ。
80年7月24日生まれの北村宏騎手は、松坂投手のプロデビューより約1か月早い99年3月6日にデビュー。この年は、新人最多の37勝をマークし、松坂投手同様新人賞などを受賞した。
松坂投手が、日本最多の17勝をあげた06年に、北村宏騎手はダンスインザムードに乗りヴィクトリアM(G1)を優勝。嬉しいG1初勝利を達成した。
北村宏騎手は、現在まで1404勝をあげているが、これはJRA競馬学校を卒業した松坂世代トップの数字である。ただ、北村宏騎手は現在、先月20日の落馬で右足骨折の重傷を負い、休養中だ。
3人目は、高田潤騎手だ。
80年11月3日生まれの高田騎手は、主に障害競走の騎手として活躍。松坂投手が、最多勝と最多敗戦を同時に記録した01年、小倉サマージャンプ(G3)を勝利し重賞初勝利。
松坂投手が、投手ながらホームランを打っているように、高田騎手は障害騎手ながら平地でも活躍。06年にはドリームパスポートとコンビを組み、神戸新聞杯(G2)優勝や皐月賞(G1)2着と結果を残している。
PICK UP
Ranking
23:30更新宝塚記念(G1)元JRA藤田伸二氏、田原成貴氏が揃って「大失敗」を指摘!? エフフォーリア陣営の迷走、元騎手だからこそ「疑問視」した違和感
JRA凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに「想定外」の大誤算!? 現役最強に名乗り、タイトルホルダーにあって「惨敗組」になかったものとは
JRA武豊や岡部幸雄を超えた福永祐一の「大記録」に黄信号!? 騎乗停止や落馬負傷はもはや許されない、名手を襲う過去最大級のピンチ
- JRA宝塚記念(G1)横山武史「これでは伸びない」 エフフォーリアの力負け疑惑深まる…悩める王者がいよいよ崖っぷち
- JRA帝王賞(G1)武豊「もちろんシンガリでした」の苦い記憶、誰もが逃げると確信したレースで「致命的」ミス…夢のタッグは競馬どころじゃなかった!?
- JRA武豊アリーヴォ「ポツン騎乗」のなぜ!? 宝塚記念(G1)ドゥラメンテ産駒2頭で分かれた明暗…レジェンドも危惧した「嫌な予感」が的中か
- JRA M.デムーロ「僕の中で一番強い」タイトルホルダーが受け継ぐ最強馬のバトン…キタサンブラックが一度も勝てなかったドゥラメンテ、「夢の続き」は父から子へ
- JRA「勝ち馬が強かった」川田将雅、武豊、福永祐一もお手上げ!? “伝説の新馬戦” を制したC.ルメールは「いい勉強になりました」と余裕綽々
- JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA M.デムーロで「必勝態勢」春二冠女王と接戦を演じた実力馬が7番人気の珍事!? 1勝クラスで当然の勝利も、何故「10万馬券」決着となったのか
関連記事
JRA七夕賞(G3)で名を上げた孤高の“逃亡者”たち! ツインターボの「3年後」に現れたマルゼンスキー産駒の“暴れ馬”とは!?
JRA 「5億円超え」で噂になったあの良血馬も出身! 千葉サラブレッドセールでNo.2の高額落札馬が武豊とデビュー、「7年5ヶ月ぶり」勝利を狙うパートナーとは
JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
JRA泥沼の「連敗地獄」が終わらない……関東の名門厩舎が105連敗の大不振! G1出走を果たしながら、さらに上回る「150連敗」継続中の厩舎とは?
JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは