真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA「17年間継続中」の関屋記念の法則とは!? 新潟競馬場のルーツは、まさかの「直線」コースにあった?
新潟競馬場で15日に開催される、サマーマイルシリーズ第3戦の関屋記念(G3)。
昨年は枠連8−8で1,040円、一昨年は7−7で2,360円の好配当を記録。その前年の2018年は6−7で1,490円……関屋記念の枠連は、2004年からなんと17年連続で7・8枠の外枠勢が連対している。
むしろ「罠では?」と疑ってしまうほど単純で、圧倒的に“外枠有利”の枠順傾向がある関屋記念。単純に頭数が多くなるため相対的に馬券になりやすい面があることは当然だが、数ある重賞のなかでも、これほどはっきりした枠順傾向をもつレースも珍しいだろう。
新潟競馬で“外枠天国”といえば直線1000mのレース、いわゆる「千直」が思い浮かぶ。一方の関屋記念のコース形態は、同じ芝でもコーナーのある1600m。なかでも外回りコースが舞台となっている点がポイントだ。
JRA全10場のなかでも、最大級のスケールを誇る新潟の外回りコース。スタートしてから内回りコースの最初のコーナーをそのまま直進して通過。最初のコーナーまで約550mもあるコースのレース道中はそれほど忙しくなく、ゆったりと流れるケースが多い。
また内回りとの大きな違いは、最後の直線距離。内回りは358.7m、外回りは658.7mで、その差はなんと300m。外回りコースの最後の直線は、あの東京競馬場よりも約130mも長く、必然的に「速い上がり」を使う馬が有利となる。
落ち着いた流れでレースが進み、どの馬も余力を残したまま最後の直線に突入。“距離ロス”が少ないメリットがある内枠の有利さが減少する一方、逆にゴチャつかずに走ることができる外枠のメリットが大きくなる。
こうした理由から、新潟・外回りコースの“外枠天国”が導き出されるのではないだろうか。
外回りと内回り、さらに日本唯一の直線コースを有する新潟競馬場。バラエティに富んだ各種コースを有する敷地面積は、全JRA10場のなかでも最大面積を誇るが、ルーツは今からなんと約120年前の1900年頃にたどり着く。
当時の新潟の繁華街近くにあった関屋という地区に存在していた競馬場こそ、新潟競馬の発祥地。当時の資料によれば、この競馬場は意外にも「直線」コースしか備えていなかったと記されている。
ちなみに関屋記念とは、新潟競馬発祥地の関屋地区にちなんで名づけられた重賞レース。今から50年以上前の1966年に第1回が行われるなど、新潟競馬場の歴史を継承する、由緒正しいレースでもある。
ならばいっそのこと、新潟競馬場ゆかりの関屋記念を直線1000mの「千直」コースで開催すれば、120年前から続く歴史やルーツが“ぎゅっ”と詰まった、話題性あるレースになるだろう。
このように、知られざるエピソードが数多く存在している新潟競馬場。馬券攻略のためのコース分析はもちろん、その競馬場の歴史やルーツを知ることも、競馬の醍醐味ともいえる。(文=鈴木TKO)
<著者プロフィール> 野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「今年はヤバい」池添謙一、横山武史らもビビった!? 宝塚記念(G1)でトップジョッキーが不在…2週続いた騎乗停止処分に恐怖の声
JRA宝塚記念(G1)エフフォーリア「完全復活は厳しい」と予告…デアリングタクト「生みの親」が語ったエピファネイア産駒2頭の決定的な違い
JRA宝塚記念(G1)川田将雅「騎乗馬なし」の誤算!? リーディング独走の上半期立役者も見学なら「あの記録」もストップか
- JRA宝塚記念(G1)逃げ「当確」パンサラッサが激流を演出…タイトルホルダーも苦戦濃厚、混戦必至の展開で「漁夫の利」を得られるタイプは?
- JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA宝塚記念(G1)エフフォーリアにはもう騙されたくない!? 「違和感」拭えぬ前向きコメント…枠順や展開にも「不安要素」山積み
- JRA 宝塚記念(G1)「2番手で…」あの陣営から不気味なコメント…タイトルホルダーを悩ませる“くせ者”の存在
- JRA宝塚記念(G1)武豊キタサンブラックが沈んだ罠にエフフォーリアも、タイトルホルダーも!? 昨年「単勝215.3倍」の下剋上は何故起きた?
- JRA宝塚記念(G1)武豊「最低人気」でゴールドシップに真っ向勝負…レジェンドが初体験の「屈辱」に見せた意地
- JRA「伝説の新馬戦」候補に武豊の期待馬が出走! 話題のドゥラメンテ産駒やウマ娘オーナーも参戦…宝塚記念(G1)当日に「注目」のメンバーが激突
関連記事
JRA G1級の実力馬が「2年4カ月ぶり」に実践復帰!? クロフネ産駒最後の大物になれるか、全姉ホエールキャプチャの良血が関屋記念(G3)に参戦
JRA【関屋記念(G3)展望】「三度目の正直」果たすのは……ソングライン池添謙一VSグランデマーレ藤岡佑介!1年越しリベンジに燃える岩田望来アンドラステも虎視眈々
JRA名実況「河内の夢か、ユタカの意地か、どっちだー!?」、G1ラスト実況から間もなく10年……フジテレビ・三宅正治アナに「復帰待望論」噴出!?
JRAオグリキャップも目指した米アーリントンミリオン(G1)廃止……世界55位の“マイナーG1”も日本のオールドファンが嘆く理由
JRA 横山武史、「恋人」エフフォーリアが菊花賞回避も「元カレ」と復縁 メロディーレーン弟と目指すは父の再現