真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【福島記念(G3)展望】デビュー15連敗の“劣等生”が重賞連勝へ! 札幌記念「競走中止」2頭の巻き返しにも期待
14日、福島競馬場では第57回福島記念(G3)が行われる。ハンデ戦ではあるが、過去10年の1~3番人気馬は「8-6-5-11」と好成績で、比較的荒れにくいレースといえるだろう。
今年は抜けた存在がおらず、やや混戦模様。しかし、勢いという点ではモズナガレボシ(牡4歳、栗東・荒川義之厩舎)が一歩リードしている。
デビューは2019年の11月なので、ちょうど2年前。その後はコンスタントにレースに使われ、すでに23戦という豊富なキャリアを誇る。初勝利を挙げたのは、3歳の10月。デビューから数えて16戦目だった。
つまり、未勝利戦がある期間中には勝ち上がれず、デビューから15連敗を喫していた。引退、もしくは地方で出直すという選択肢もあるなか、中央にとどまり1勝クラスでの格上挑戦で再起を図ったのだ。
転機となったのは芝への路線変更。デビュー以来、ひたすらダートを使われていたが、芝の中距離で適性を示すと、1勝クラスで待望の初勝利を挙げた。
一度火がつくと止まらないタイプなのか、怒涛の3連勝で、初勝利から4か月足らずで3勝クラスに昇級。同クラスでも堅実に走っていた。
そして8月の小倉記念(G3)で重賞初挑戦。53kgの軽ハンデを生かして、4コーナー最後方から直線一気の差し切り勝ちで大金星を挙げた。引退危機ともいえる状態から見事這い上がり、重賞勝ち馬へと飛躍した。
前走後は一息入れ、3か月ぶりの実戦は再びハンデ戦。今回は斤量もある程度見込まれるが、ローカル重賞2連勝を誓う。
モズナガレボシが重賞2連勝なら、バイオスパーク(牡6歳、栗東・浜田多実雄厩舎)はこのレース2連覇を見据える。
2番人気に支持された昨年はヴァンケドミンゴとの競り合いをクビ差制し鞍上・池添謙一騎手にJRA全10場制覇をもたらした。その後は凡走が続いていたが、夏の函館記念(G3)を12番人気で3着に好走。復調の気配を見せたが、前走・札幌記念(G2)でまさかのアクシデントに見舞われてしまう。
池添騎手を背にゲートを出たバイオスパークは、馬群から大きく離され、外に逸走しながら競走を中止。この時、手綱の一部が口の中に絡まってしまい、鞍上は制御不能の状態に陥っていたという。その後は放牧で立て直しを図り、10月上旬に栗東に帰厩。2週前には坂路で52秒0の好時計をマークするなど、順調に乗り込まれている。
今回は鞍上にテン乗りの泉谷楓真騎手が騎乗予定。1年ぶりとなる福島の地で12-13年のダイワファルコン以来となる連覇を狙う。
PICK UP
Ranking
23:30更新札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
JRA C.ルメール、単勝1.9倍「不可解騎乗」に疑問の声!?「逸走V」リフレイムやエイシンヒカリの再現ならず……
- 「G1級」札幌記念で有力馬が回避のなぜ!? あえて選んだ戦略的撤退の舞台裏
- 武豊「ブービー負け」ディヴィーナ、敗因は展開だけじゃなかった!?
- 夏重賞の歴代1位「395万馬券」生んだ大波乱。北九州記念(G3)ナムラクレアやテイエムスパーダも過信は禁物!?
- 武豊、C.ルメール「共倒れ」で沈黙の日曜日、抜群の存在感で突き抜けたのは
- 今村聖奈「トップ騎手並み」VIP待遇も先輩・永島まなみが見せた意地
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- 出直しの5億円馬が喫した惨敗…大本命馬の裏切りにファンの意見も真っ二つ
関連記事
JRA【エリザベス女王杯(G1)展望】”幻の秋華賞馬”レイパパレがC.ルメール騎手と1年越しの新コンビ! 正真正銘の秋華賞馬アカイトリノムスメと一騎打ちへ
JRA【デイリー杯2歳S(G2)展望】「無傷連勝」セリフォスVSエアグルーヴ一族「期待の星」ソネットフレーズ!イスラボニータ産駒プルパレイにも勝機あり
JRA【武蔵野S(G3)展望】ソリストサンダー、ヒロシゲゴールドら南部杯組が中心!バスラットレオンは初ダートで不気味
JRA 新種牡馬「未完の大器」シルバーステート産駒が嬉しい重賞初Ⅴ! 武豊「もっと強くなりそう」次走G1で産駒激突も
JRA 「G1・9勝馬弟」が武豊とのマッチレース制して白星発進! 父は新種牡馬ドレフォン、綺麗なフォームに「芝の走りも見てみたい」の声