真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAエリザベス女王杯(G1)「339万馬券」演出はソダシも餌食となった阪神の激流に伏線、レイパパレ敗因は「距離」だけじゃない!?

14日、阪神競馬場で開催された秋の女王決定戦・エリザベス女王杯(G1)は、幸英明騎手の10番人気アカイイトが勝利した。前走の府中牝馬S(G2)を12番人気で7着に敗れてからの挑戦ながら、初の重賞勝ちにG1タイトルという嬉しい“オマケ”もついてきた。
人気馬が総崩れして2着にも7番人気ステラリア、3着に9番人気クラヴェルが入ったレースは大波乱。馬単の払戻しは13万7500円、三連単は339万3960円となり、今年行われたG1レースで初の100万円超えを記録した。
そして、339万馬券演出の一因といえるのが、C.ルメール騎手とのコンビで単勝オッズ2.9倍に支持を受けて6着に沈んだレイパパレ(牝4、栗東・高野友和厩舎)である。
「ずっと引っかかった。だから、早く動いたけど、最後のストライドは止まってしまった。距離も長かったし、コントロールも難しかった」
レース後、ルメール騎手がそう振り返ったように、レイパパレにとってあと1ハロンの距離の克服は最重要課題だった。そんな爆弾を抱えていた1番人気馬に、最悪の形で立ちはだかったのが、あまりに厳し過ぎた激流である。
17頭立てで行われた内回りの芝2200m戦。最内1枠1番から好スタートを決めたレイパパレだったが、ハナを主張したシャムロックヒルにロザムールが競り掛けてペースアップ。これにウインマリリンが3番手で続いて、その後方の内目4番手につける。
このままペースが緩めば展開も変わったかもしれないが、すぐ外を並走するアカイトリノムスメやリュヌルージュにもプレッシャーを受け続ける苦しいポジション。外に出すスペースもないまま、内に押し込められたレイパパレは息を入れるタイミングもない。その結果、本来なら避けたかったはずの消耗戦へと巻き込まれることとなる。
パートナーの逸る気持ちをヒシヒシと感じていたルメール騎手は、3コーナー手前でワンテンポ早く進出を決断。一足先に抜け出して底力勝負に一縷の望みをかけた。
しかし、後方から脚を伸ばしてきたアカイイトに残り200mで並び掛けられると、もはやレイパパレに抵抗するだけの余力は残されていなかった。ゴール前では他の後続馬にも交わされ6着で入線する。
4月の大阪杯(G1)ではコントレイルやグランアレグリアら現役トップクラスを相手にG1初優勝。デビューから無傷の6連勝で戴冠の衝撃は競馬ファンの度肝を抜いたが、ライバルが重馬場を苦にしたことや、展開的に恵まれたという声もあったことは確かだ。
実際に芝2200mのレースは宝塚記念(G1)、オールカマー(G2)で敗れ、エリザベス女王杯で3連敗。2000mまで無敗だったことを思えば、敗因を距離に求めるのは正論かもしれない。
だが、一概にそれだけで済ませてしまうには、あまりに早計という見方もある。
PICK UP
Ranking
23:30更新オールドファン歓喜「あの冠名・勝負服」28年ぶりV
武豊ら1番人気連続記録「19」を止めてしまった新人騎手
武豊vs横山典弘「伝説の未勝利戦」はディープインパクトが勝った神戸新聞杯デー!?
- 「最下位」菜七子は正念場、女性騎手のガチンコバトル
- 「夏の新馬王」福永祐一の影で、あの騎手が3年ぶり躍動
- 【関屋記念(G3)展望】ルメールが復帰!エアグルーヴ一族とコンビ
- エルムS「便乗失敗」で痛恨の大敗…3年連続の法則で泣きを見た3着馬
- JRA関屋記念、2か月遊んで暮らす!?イルーシヴパンサーの弱点と逆転候補穴馬
- 令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- JRA新人騎手「ゴール間違え」で現役終了の危機!? レース「距離誤認」で大敗……前代未聞の”重大ミス”に馬券購入者から悲鳴
関連記事
JRA武豊、東京スポーツ杯2歳S(G2)に本命候補の「真打」登場!? 超ハイレベル2歳馬が1番時計で猛アピール
JRA C.ルメール「54万馬券」級ぶっ飛びの大波乱! 大本命スタニングスターにのしかかるフランケル牝馬の決定的弱点
JRA【東京スポーツ杯2歳S(G2)展望】キタサンブラック産駒の超大物候補が登場!対抗格は福永祐一が「兄弟で一番いい」と高評価のアノ馬
JRA【マイルCS(G1)展望】グランアレグリア「蹄に痛み」は杞憂に終わる!? 充実一途シュネルマイスターに逆転の目は…グレナディアガーズ、インディチャンプも虎視眈々
JRAダービー制覇の悲願なるか!? 国枝栄調教師の期待集め、コマンドラインがホープフルS(G1)参戦