真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA エリザベス女王杯(G1)クラヴェルの3着は「必然」だった!? 横山典弘「今まで最高。一番の仕上がり」に加えてリーチがかかっていた“珍記録”
14日、阪神競馬場で行われたエリザベス女王杯(G1)は幸英明騎手の10番人気アカイイトが優勝。
3連単の配当は約339万円と中央G1の3連単高配当ランキング第6位にランクインする波乱だった。だが、10番人気が勝ったとはいえ、2着・3着にも人気薄の馬が入らないとこれほどまで大きな払戻とならない。
そこで、339万馬券に一役買ったのが9番人気で3着に食い込んだクラヴェル(牝4歳、栗東・安田翔伍厩舎)だ。レースでは後方で脚を溜めると、直線は馬群を縫って抜け出て、ゴール前で3着へ浮上した。
鞍上の横山典弘騎手は「今までで最高、一番の仕上がりだったし、よく厩舎スタッフがここまで持ってきてくれた。ありがたい」と、クラヴェル陣営を賞賛。
続けて「みなさんが思っているよりとても難しい、特殊な馬。すごい脚を使っているとみられるが、一つ間違えば掲示板もなかった。勝てなかったが、いい仕事はできた。また頑張ってもらいましょう」と、上手く噛み合っての3着であることを強調した。
横山典騎手は勝敗に関わらず、レース後のインタビューであまり多くを語らないことで有名だ。ただ、今回は文字数で100文字以上を話している。そこには安田翔厩舎との深い間柄が関係しているそうだ。
「安田翔師はクラヴェル以外でも有力馬を横山典騎手へ任せています。重賞やG1で好走したワンダーリーデルやキングオブコージがそうですね。
そういった関係から、横山典騎手も陣営の渾身の仕上げに意気を感じていつもより饒舌になったのでしょう」(競馬誌ライター)
安田翔師はクラヴェルについて「460キロを切るくらいでちょうどいいと思います」と、レース前にコメント。そして、クラヴェルの当日の馬体重は456キロと望み通り。名手が手放しで褒めることにも合点がつく。
だが、それほど状態が良くても勝てなかった。エリザベス女王杯まで重賞3戦連続馬券圏内ながら未勝利の「善戦マン」であるため、勝ち味に遅いタイプともいえそうだが、今回の3着はある意味必然の“定位置”だったのかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新関連記事
JRA「最弱」デアリングタクト世代から新勢力が台頭!エリザベス女王杯(G1)1番人気レイパパレ失速も“伏兵”4頭が掲示板確保で逆襲開始!
JRAエリザベス女王杯(G1)横山武史「感情露わ」でレース後下馬……「休ませて有馬記念挑戦プランもあった」ウインマリリン“強行軍”の裏側
JRA「単勝272.1倍」最低人気で起こしたマジック! 翌年は武豊と堂々の連覇「G1・11勝馬」娘が思い出の舞台でデビュー戦V発進!
JRAエリザベス女王杯(G1)「339万馬券」演出はソダシも餌食となった阪神の激流に伏線、レイパパレ敗因は「距離」だけじゃない!?
JRA福島記念(G3)「令和のツインターボ」パンサラッサ“圧逃”! 4馬身圧勝も「歴史的偉業」には一歩及ばず…これには“師匠”もニッコリ?