真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAマイルCS(G1)「逆襲の4歳世代」サリオスに完全復活の気配!? 「秘密兵器」導入でコントレイルの花道飾るか

昨年無敗の三冠馬となったコントレイルが、28日のジャパンC(G1)を最後に引退する。コントレイルの花道を飾るべく、3歳春にしのぎを削ったサリオス(牡4歳、美浦・堀宣行厩舎)が21日のマイルCS(G1)に出走する。
2頭は昨年の牡馬クラシック路線を盛り上げたが、コントレイルは菊花賞(G1)を最後に、サリオスも昨年の毎日王冠(G2)を最後に、ともに1年以上勝利がない。そのため現4歳世代への評価は総じて低く、年長馬だけでなく、エフフォーリアを筆頭とした3歳世代にも圧倒されているのが現実だ。
しかし、今月に入ってからはやや潮目が変わっている。7日にはアルゼンチン共和国杯(G2)でオーソリティ、同日のみやこS(G3)ではメイショウハリオが勝利。さらに先週日曜の福島記念(G3)をパンサラッサが逃げ切ると、エリザベス女王杯(G1)をアカイイトが快勝するなど、ここにきてコントレイル世代の活躍が目立っている。
そんな同世代の勢いを追い風に、サリオスは1年1か月ぶりの勝利を目論む。
ちょうど1年前のマイルCS(G1)から5着、5着、8着と、いずれもG1レースで人気を大きく裏切り続けている。また、今回はグランアレグリアとシュネルマイスターの2頭が存在感を示しており、サリオスは完全に脇役扱い。復活はそう簡単でないというのが専らの見方だろう。
それでも2歳時から大器の片鱗を見せていたサリオスへの期待はいまだ根強く、おそらく4~5番人気には落ち着くはず。「2強」を押しのけ、主役を担う可能性も十分考えられると、あるベテラン記者は言う。
「結論から言うと、近3走は度外視していいと思います。昨年のマイルCSはイン、先行馬有利のなか、サリオスは大外17番枠からスタートで出負け。大外を回して5着でした。しかし、上がり3ハロンタイムはメンバー最速で、ポテンシャルは示していました。
続く大阪杯(G1)は道悪に敗因を求めていいでしょう。終始馬場の悪い内目を走ったことで、スタミナと切れ味を奪われました。レイパパレにはちぎられましたが、グランアレグリアとは0秒2差と大きく負けたわけではありません。
前走の安田記念(G1)もやや出負けして位置を取れず。直線では前がなかなか開かず、これからというときにグランアレグリアに進路を塞がれる不利もありました。ゲート、位置取り、馬場、不利など近3走の敗因は明確です。
この中間に陣営も打てる対策はしっかり打ってきたでしょう。枠順や馬場など運を味方につける必要はあると思いますが、2歳マイル王に輝いた舞台で巻き返す可能性は十分あると思いますよ」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
5:30更新札幌記念「単勝1.6倍」大本命まさかの敗戦も、ノーザンファームの「思惑」は…
秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
JRA C.ルメール、単勝1.9倍「不可解騎乗」に疑問の声!?「逸走V」リフレイムやエイシンヒカリの再現ならず……
- 「G1級」札幌記念で有力馬が回避のなぜ!? あえて選んだ戦略的撤退の舞台裏
- 夏重賞の歴代1位「395万馬券」生んだ大波乱。北九州記念(G3)ナムラクレアやテイエムスパーダも過信は禁物!?
- 武豊「ブービー負け」ディヴィーナ、敗因は展開だけじゃなかった!?
- 武豊、C.ルメール「共倒れ」で沈黙の日曜日、抜群の存在感で突き抜けたのは
- C.ルメールやM.デムーロでも逆効果……絶不調トレーナーが札幌記念で勝負気配
- 今村聖奈「トップ騎手並み」VIP待遇も先輩・永島まなみが見せた意地
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
関連記事
「岩田康誠×クリノガウディー」人馬とも“色々”あったコンビの紆余曲折、息子の望来は初重賞勝ちの期待
JRAマイルCS(G1)はやっぱり「簡単過ぎ」だった!? 先週の波乱は条件不一致が原因、グランアレグリアとシュネルマイスターで危ないのはどっち?
グランアレグリア「引退レース」で藤沢和雄師は28年前の再現へ! JRA・G1「通算33勝」した名伯楽の始まりは「雨中のマイルCS」
JRAマイルCS(G1)グランアレグリアに「死角」あり!? 人気馬総崩れエリザベス女王杯で明暗を分けた原因から浮上するのは
JRAマイルCS(G1)距離短縮グランアレグリアに「意外」な落とし穴!? 連覇狙う女王に昨年と違い過ぎる割引条件テンコ盛り?