真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRAマイルCS(G1)「疑惑」の高速馬場にファン大混乱!? 安藤勝己氏「持ってる馬」だけでは済まされないグランアレグリアの勝因?とは

21日、阪神競馬場で開催された秋のマイル王決定戦・マイルCS(G1)は、1番人気のグランアレグリアが引退の花道を飾る快勝。単勝1.7倍の人気に応え、マイル女王の威厳を保ったままターフを去ることとなった。
断然1番人気のグランアレグリアが勝利し、2着に2番人気のシュネルマイスター、3着も5番人気のダノンザキッドという比較的平穏な決着に終わった今年のマイルCS。
しかし、その一方で多くの競馬ファンが戸惑ったのが、大荒れに終わった先週のエリザベス女王杯(G1)との「ギャップ」ではないだろうか。
10番人気、7番人気、9番人気という上位3頭だけでなく、11番人気、12番人気で掲示板(5着以内)が占められた、先週の波乱ムードはどこへやら……。秋のマイル王決定戦は6着サリオスまでが7番人気以内という、実力馬による力通りの決着だった。
その大きな原因となったのが、舞台となった阪神競馬場の馬場の変化だろう。
単純な上がり3ハロンだけを見ても、先週のエリザベス女王杯の最速が勝ったアカイイトの35.7秒。他も軒並み36秒以上の時計を要している。一方、1週間後のマイルCSではグランアレグリアとシュネルマイスターが32.7、32.9秒という出色の上がりを記録。
ペースに加え、阪神の場合は内回りと外回りコースの違いもあるが、同じ競馬場の良馬場でここまで差がつけば、この1週間に「一体、何があったのか」と戸惑うファンが出るのも無理はないだろう。
「昨日までは先週のような時計が掛かる傾向が残っているイメージでしたが、今日になってガラッと変わった印象があります。
ちなみに昨日の阪神における上がり3ハロン最速は33.9秒と、なんとか33秒台でしたが、1200mのレースを最後方から追い込んでのもの。メインのアンドロメダS(L)の最速は35.0秒でした。
しかし、今日はアンドロメダSと同じ2000mの未勝利戦で35.2秒。10Rの武田尾特別(2勝クラス)でプログノーシスが32.8秒を叩き出したかと思えば、瞬発力勝負になったマイルCSではグランアレグリアの32.7秒、シュネルマイスターの32.9秒を筆頭に、軒並み33秒台という非常に速い上がりで決着しています」(競馬記者)
この急激な馬場変化については、元JRA騎手のアンカツこと安藤勝己氏も自身のTwitterを通じ「当日に向いとる馬場になって」とマイルCSで有終の美を飾ったグランアレグリアの勝因の1つに挙げている。
PICK UP
Ranking
11:30更新元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
失意の5億円馬「連勝街道」で菊花賞へ!? 3馬身圧勝デビューの大器に逆襲の予感
- C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
- 福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
- 武豊の異様な「日記」に不安と心配の声多数……ショック過ぎる内容に「こんな武さんは見たくない」「元気出して」の声殺到
- 凱旋門賞“大本命回避”でタイトルホルダーが大ピンチ!?
- 令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 13番人気2着の衝撃から5年…テソーロ軍団に新星誕生
- 武豊「もう少し配慮してほしかった」JRAへ怒り心頭!? C.ルメール新型コロナ「検査OK」なのに14日間“強制”自宅待機の裏側
関連記事
JRAイクイノックス、ジオグリフ、ウォーターナビレラ「当たり年」新種牡馬から無敗の重賞馬すでに3頭誕生! 新鋭ドレフォン2歳リーディングに新時代幕開けの予感
JRAマイルCS(G1)無抵抗のグランアレグリア「お別れ会ムード」にガッカリ!? 安藤勝己氏「おあつらえ向き」マイル王決定戦は“2歳新馬級”のヌルさ……
JRA【京阪杯(G3)展望】スプリンターズS(G1)3着シヴァージが登場! 快速馬の宝庫「6歳牡馬」VS新鋭「3歳牝馬」の“4強”対決に注目
JRA【ジャパンC(G1)展望】「無敗の三冠馬」コントレイルは有終の美飾れるか!? 怖い「今年のダービー馬」シャフリヤールは川田将雅と再コンビ!
JRA【京都2歳S(G3)展望】武豊8年前から「隔年勝利」で今年は勝つ番!? ノースヒルズ軍団の大物ディープインパクト産駒で前人未到11度目Vへ準備万端