真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA阪神JF(G1)武豊「ダービーへ行きましょう」力強さに股間を覗き見?ウォーターナビレラに懸かる最強牝馬候補の「後継」ミッション!

12日、阪神競馬場では2歳女王を決める阪神JF(G1)が行われる。
注目はデビューから無傷で3連勝中のウォーターナビレラ(牝2歳、栗東・武幸四郎厩舎)だ。
武幸調教師と武豊騎手の兄弟による初めてのG1挑戦だけに話題性にも事欠かず、8日現在の『netkeiba.com』の単勝予想オッズでは1番人気に支持されている。
そのウォーターナビレラの生産は北海道・浦河町にある伏木田牧場。明治時代に創業された老舗牧場である。
太平洋戦争直後から昭和50年代ごろにかけて多数の活躍馬を輩出した同牧場だが、昭和末期から平成にかけて低迷。1986年(昭和61年)にロンスパークが鳴尾記念(当時G2)を勝って以降、重賞勝利から遠ざかり、先月のファンタジーS(G3)をウォーターナビレラが勝つまで、実に35年もの空白期間があった。
現在、同牧場の代表を務めるのは6代目の伏木田修氏。実は先々代の伏木田達男氏は、馬主としてG1ウイナーを所有した経験がある。
その馬の名前はファインモーション。99年にアイルランドで生まれ、生後数か月の時に、後に同馬を管理することになる伊藤雄二元調教師に発掘され、日本へ輸入された名牝だ。
父は欧州の大種牡馬であるデインヒルという良血馬で、当然競走馬としての活躍が見込まれていた。だが、実は低迷する伏木田牧場を支える繁殖牝馬としての期待の方が大きかったという。
「デビュー前から注目度は高く、2歳暮れの新馬戦では単勝1.1倍の断然人気に支持されました。武豊騎手を背に2着に4馬身差をつける逃げ切り勝ちを演じましたが、当時の外国産馬にはクラシック出走権がなかったため、春を全休しました。
夏の北海道シリーズから松永幹夫騎手が手綱を取り、連勝街道を歩むと、再び武豊騎手とのコンビで秋華賞(G1)を制覇。続くエリザベス女王杯(G1)でも古馬を全く寄せ付けず完勝しました。当時は史上最強牝馬とまで言われていましたね」(競馬誌ライター)
主戦の武豊騎手は、今年10月の『Number Web』(文藝春秋)の『[特別インタビュー]武豊が愛した女王たち』というインタビュー記事でファインモーションの強さを物語るエピソードを明かしている。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA「一瞬しか本気で走っていない」陣営もダービー即断! 超大物が異次元の強さで3連勝、ジョッキーも「ポテンシャル高い」と太鼓判
JRA日本ダービー(G1)4連勝中、ディープインパクト産駒が「最高の輝き」見せる大一番…エフフォーリア、サートゥルナーリアですら敗れた歴史に「4強」も戦々恐々!?
JRA福永祐一「武豊超え」の最終関門はキングヘイロー!? 日本ダービー(G1)前人未到の三連覇へ「恩馬」から与えられた試練
- JRA「最多勝」武豊を超える6頭のダービー馬を輩出…フジキセキ、ディープインパクトの父「サンデーサイレンス」が日本競馬に残した革命的な足跡
- 武豊「痛かった」致命的な不利に審議も制裁もなし……。元JRA藤田伸二氏「制裁がなかったらおかしい 」、C.ルメール「騎乗停止」疑惑に冷や汗……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA 日本ダービー(G1)競馬ファンなら知っていて当然? 武豊と「キンコンカン」の密接な関係…出会い、絶縁、屈辱を味わった超大物たち
- 元JRA藤田伸二氏「ちょっとないな」アートハウス川田将雅をバッサリ…「直線向くまで200点騎乗」と評価も手痛いダメ出し
- JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇
- オークス(G1)元JRA安藤勝己氏も苦言を呈した「最長」遅延の裏側…G1初騎乗ジョッキーが「顔面蒼白」となった衝撃の後ろ蹴り
- JRA最強世代の“超新星”が「秒で終わった」日本ダービー(G1)から12年…イクイノックスやダノンベルーガも“他人事ではない”名馬達の自爆劇
関連記事
JRA阪神JF(G1)武豊「26年未勝利」はウォーターナビレラに大誤算!? 最後の勝利は3戦連続レコードで制した天才少女
JRA 阪神JF(G1)ウォーターナビレラの敵は「空気の読めない」兄弟!? 武豊の快挙を続々阻止する「豊キラー」
JRA横山典弘「栗東滞在」効果で“やる気”もアップ!? 阪神JF(G1)1勝馬で挑む27年連続重賞制覇に抽選突破が条件も「新馬としては言うことない」
JRA阪神JF(G1)武豊ウォーターナビレラに「地雷臭」プンプン!? 牝高牡低時代の終焉を予感させたソダシとの決定的違い
JRA阪神JF(G1)ウオッカ、ニシノフラワーほか、優勝馬はウマ娘でお馴染みの名馬がズラリ! 混戦を断つ今年の女王候補は?