パチンコ・パチスロ深ヨミ情報局「パチマックス!」
パチマックス!

パチスロ「累計販売台数23万台!! 4号機の方向性を決定づけた怪物マシン」~4号機名機伝説~ 『ニューパルサー』前編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.75】
昔もいまも、パチスロの王道として幅広い層から支持されているのが、かつてはAタイプと呼ばれた、ボーナスのみで出玉を増やすシンプルかつオーソドックスな仕様のマシンである。
5号機以降、そのジャンルでは北電子の『ジャグラー』シリーズと、パイオニアの『ハナハナ』シリーズが二大勢力として圧倒的なシェアを誇っていることは、もはや周知の事実であるわけだが、もうひとつ忘れてはならない「王者」がいる。山佐の『パルサー』シリーズだ。
その系譜を遡ると、1980年にリリースされた史上初の箱型スロット『パチスロパルサー』に辿り着く。
同作は尚球社(現・岡崎産業)が製造、日活興業(現・NET)が販売を担ったマシン。厳密には山佐のマシンではないが、企画・開発には山佐グループの総帥で技術者の佐野慎一氏が関わっていた。
1985年に1号機体制に移行すると、山佐は正式にメーカーとして業界に参入。自社ブランドとして『プラネット』を、そして日活興業へのOEM製品として『パルサーXX』をリリースする。
両機種が搭載した「打ち手を選ばぬオーソドックスな仕様とスペック」と「テーブル式リール制御による多彩な出目」は、いわゆる「山佐スタイル」として同社のマシンのひな形となり、『パルサー』の名とともに長きにわたり受け継がれてゆくのであった。
…と、前置きが大変長くなってしまったが、そんな伝統あるネーミングを冠した同社の4号機第1弾が、1993年春にリリースされた『ニューパルサー』である。
仕様は、言うまでもなく伝統を受け継いだオーソドックスなAタイプなのだが、ビッグ絵柄に従来からの赤い「7」に加えて、緑色の「カエル」が採用され、表面上のBR比率が2:1になったことは、古くからのファンを驚かせた。
ちなみに、ビッグは揃えた絵柄でファンファーレが異なり、「カエル」の場合は「ゲコゲコ」と鳴き声が聞こえるところが、当時としては斬新な試みだった。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新パチスロ「期待値だらけ」⁉ 狙える6号機ランキング最新版
パチンコ新台「僅か3連=万発」の超一撃特化マシンに期待大! 最強レベルの連チャン機など話題作が続々!!
【パチンコ実戦】本当に甘デジなのか…?わずか6連チャンで8000発オーバー!出玉性能は甘デジ最強クラス⁉
- パチンコ「一撃10万発・ALL1500個」の激アツ…人気メーカーおすすめ機種!!
- パチンコ「1G連×約90%ループ」の名作がP機で登場!「初当りALL700発」の甘デジなど激アツ新台が続々!!
- 【優勝賞金100万円】 ネット雀士、その頂点を掴み取れ!
- パチスロ「爆裂タイトル」6.5号機で初陣!「7揃い」による上乗せ連打が再び!!
- 1G純増「約9.5枚」超快速ATや、初期ゲーム数100G+αの覚醒「A+AT」マシンがデビュー!【5月23日導入パチスロ新台リスト】
- 日本一有名?なパチンコ店が廃業か… 「祝日=全台高設定」「タクシー無料」独特な営業方針で話題に
- パチンコ「速攻で10連、20連チャン」も楽勝…爆裂時代を代表する超名作!!
- パチンコ新台「高突入&高継続」の神スペックへ注目…爆速×爆裂マシンも降臨!!―5月期待の新台特集―
関連記事
パチスロ「大ヒット沖スロ」最新作へ迫る…ゲーム性の他にも注目する要素が!?【アニかつ・濱マモルの回胴酔虎伝Vol.17】
パチスロ「初のBタイプ機を待ち受けていた厳しい現実」~4号機名機伝説~ 『トロピカーナ』後編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.74】
パチスロ「最新6号機」の評価は…期待のA PROJECT新作へ迫る!!【アニかつ・濱マモルの回胴酔虎伝Vol.16】
パチスロ「伝統の名を冠した初のBタイプ機」~4号機名機伝説~ 『トロピカーナ』前編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.73】
パチスロ「完全6号機体制」に対する人気ライターの考えとは…【アニかつ・濱マモルの回胴酔虎伝Vol.15】