真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA【ホープフルS(G1)展望】武豊「G1完全制覇」リーチも強力ライバルに苦戦必至!?オニャンコポンも侮れない存在

26日の有馬記念(G1)が終わっても、28日には中山競馬場でホープフルS(G1)の開催がまだ控えている。来春の牡馬クラシックに直結するこのレースで、今年はどの馬が勝ち名乗りを上げるだろうか。
主役を張るのはデビューから2連勝中のコマンドライン(牡2歳、美浦・国枝栄厩舎)で間違いないだろう。
サンデーレーシングから総額1億4000万円で募集されたディープインパクト産駒の期待馬で、6月の新馬戦を1.1倍の圧倒的人気に応えて快勝。2戦目のサウジアラビアRC(G3)は、着差こそ半馬身だったが、2番手から抜け出す横綱相撲で連勝を飾った。
ただし、このレースの2着馬ステルナティーアが、その後の阪神JF(G1)で7着に敗れていてレースレベルには疑問符も。その素質の高さは誰もが認めるところだが、東京1600mしか経験がないことも不安要素といえる。初めての中山、さらに距離が一気に400m延びる点もカギとなりそうだ。
鞍上は引き続きC.ルメール騎手が務める。前走後は「これでクラシックを考えられますし、まだまだ伸びしろがあります。来年大人になったら、トップレベルに行ける馬だと思います」と高く評価している。皐月賞(G1)と同じ舞台でどんな競馬を見せてくれるだろうか。
同じくディープインパクト産駒のキラーアビリティ(牡2歳、栗東・斉藤崇史厩舎)も将来に期待がかかる大物候補の1頭だ。
こちらはキャロットクラブから総額1億円で募集された高額馬。6月の新馬戦は5着と期待を裏切ったが、2か月後に直線が短い小倉で4角7番手から、強烈な末脚を繰り出し、2着に7馬身差をつけて初勝利を挙げた。
続く10月の萩S(L)は、1.5倍の圧倒的1番人気に支持されたが、ゴール直前でダノンスコーピオンに差されての2着。そのダノンスコーピオンは先週の朝日杯FS(G1)で3着に好走しており、間接的にこの馬の強さも証明した。
鞍上には今年大ブレークした横山武史騎手。テン乗りで挑むが、2週連続で調教にも騎乗して、感触を確認した。『スポニチ』の取材に「能力はいいモノを持っているので、折り合いが鍵」と答えているように、強さと危うさが同居している。鞍上の手綱さばきにも注目したい。
コマンドライン、キラーアビリティとともに上位人気の一角を形成するとみられるのはオニャンコポン(牡2歳、美浦・小島茂之厩舎)だ。
デビューからの2戦は6番人気と4番人気で勝利している。そのユニークな馬名も相まって話題性が先行しているように思われがちだが、実力は確かだ。
今回と同じ舞台で行われた9月の新馬戦では、単勝オッズ32.0倍という伏兵的存在だったが、終わってみれば1.3/4馬身差の快勝。続く百日草特別(1勝クラス)は、レッドラディエンス、ホウオウプレミアなど骨っぽい相手に直線迫られたが、勝負強さを発揮した。2戦ともに2番手追走からの横綱相撲で、その先行力はいかにも中山向きといえるだろう。
血統的にはコマンドラインやキラーアビリティに比べるとやや地味な印象だ。父はいまだ重賞勝ち馬が出ていないエイシンフラッシュ。19年の当歳セレクトセールでも864万円という安値で取引された。
鞍上は3年目の菅原明良騎手が務める。2月の東京新聞杯(G3)をカラテで勝利し、今年の勝利数はキャリアハイと絶好調。肝の据わった騎乗にも定評がある若手騎手の一人で、2度目のG1挑戦でタイトル獲得を狙う。
PICK UP
Ranking
23:30更新秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
JRA C.ルメール、単勝1.9倍「不可解騎乗」に疑問の声!?「逸走V」リフレイムやエイシンヒカリの再現ならず……
無情の「G1乗り替わり」から4年…“元”エリート騎手が出会った大物2歳牝馬
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
- 菊花賞(G1)のダークホースに急浮上!? 遅咲きの高額牝馬がついに覚醒!
- 【北九州記念(G3)展望】「絶好調」今村聖奈VS元相棒テイエムスパーダ!? 夏の新短距離王へナムラクレア×浜中俊が登場!
- 【関屋記念(G3)予想】ダノンザキッド、スカイグルーヴは切り!新潟平坦コース向きの穴馬を発見!
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- 今村聖奈「トップ騎手並み」VIP待遇も先輩・永島まなみが見せた意地
- あのアイドルホースにアクシデント!? デアリングタクト復活もシーザリオは引退