真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

ミューチャリー「敗因」は吉原寛人!? 東京大賞典(G1)なぜ「後方ポツン」ウェスタールンドに負けたのか
29日、大井競馬場で行われた東京大賞典(G1)は、M.デムーロ騎手の1番人気オメガパフュームが優勝。2着には好位から粘り込みを図った川田将雅騎手の3番人気クリンチャーが入った。
デムーロ騎手は「競馬は難しいのに4連覇なんて、ものすごく強くないとできない。素晴らしい馬です」と、史上初の快挙を成し遂げた戦友を称賛。惜敗した川田騎手は「能力はある程度出し切れたと思います。この年齢で精一杯頑張ってくれています」と、パートナーを労った。
オメガパフュームとクリンチャーがデッドヒートを繰り広げるなか、2着と3着の差は2馬身差。完全に勝負が決したなかでの、3着を巡る争いだった。
その3着の椅子を競い合ったのが、ミューチャリー(牡5歳、船橋・矢野義幸厩舎)とウェスタールンド(セ9歳、栗東・佐々木晶三厩舎)だ。
前者は前走のJBCクラシック(G1)でオメガパフュームらJRAの強豪たちを退けた地方現役最強馬の1頭だ。対する後者は近走不振も、昨年の同レースでオメガパフュームと0秒1差の3着に入り、かつてはチャンピオンズC(G1)で2着の実績もある実力馬で、穴党から密かに注目を集めていた。
そして、東京大賞典に臨んだ2頭の戦法は対照的なものだった。
キャッスルトップが軽快に飛ばす展開のなか、ミューチャリーは好位4・5番手を追走。中盤でキャッスルトップが失速すると、これに代わって先頭に立ったアナザートゥルースの2番手まで進出する強気の競馬に出た。
ここ2走は中団から前目の位置でレースをしていたが、元々は差し馬で鞍上は𠮷原寛人騎手。今回は御神本訓史騎手で、同騎手と組んだ3走前の帝王賞(G1)では後方からレースを進めていた。それゆえ、御神本騎手の先行策に驚いたファンは少なくないはずだ。
一方のウェスタールンドは、いつも通り終いに懸けた。向こう正面に入り、馬群が大きく2つに分かれたが、本馬はポツンと離れた後方馬群を追走した。
先行策に打って出たミューチャリーは直線に入り押し切りを図ったが、前走のような粘りが見られず。あっという間にオメガパフュームに交わされると、3着争いに加わるのが精一杯だった。反対に後方でじっくり脚を溜めていたウェスタールンドが、大外から勢いよく末脚を伸ばし、ミューチャリーと並んで入線。
長い写真判定の末、3着争いは年長の9歳馬に軍配が上がった。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA宝塚記念(G1)横山武史「これでは伸びない」 エフフォーリアの力負け疑惑深まる…悩める王者がいよいよ崖っぷち
宝塚記念(G1)元JRA藤田伸二氏、田原成貴氏が揃って「大失敗」を指摘!? エフフォーリア陣営の迷走、元騎手だからこそ「疑問視」した違和感
JRA凱旋門賞(G1)武豊ドウデュースに「想定外」の大誤算!? 現役最強に名乗り、タイトルホルダーにあって「惨敗組」になかったものとは
- JRA武豊アリーヴォ「ポツン騎乗」のなぜ!? 宝塚記念(G1)ドゥラメンテ産駒2頭で分かれた明暗…レジェンドも危惧した「嫌な予感」が的中か
- JRA武豊が「最低人気」で見せた意地 女性騎手に名伯楽が辛口ジャッジ!? アノ名騎手に批判殺到? 松山弘平「斜行」であわや……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA「勝ち馬が強かった」川田将雅、武豊、福永祐一もお手上げ!? “伝説の新馬戦” を制したC.ルメールは「いい勉強になりました」と余裕綽々
- 【帝王賞(G1)展望】テーオーケインズVSオメガパフュームVSチュウワウィザード!注目「上半期のダート頂上決戦」は実力伯仲の三つ巴!
- JRA「弾けました」低評価を覆す豪脚一閃で先行勢を一掃! 宝塚記念(G1)激走、故・岡田繁幸さん素質見抜いた「逆輸入」種牡馬にブレイクの予感
- JRA武豊や岡部幸雄を超えた福永祐一の「大記録」に黄信号!? 騎乗停止や落馬負傷はもはや許されない、名手を襲う過去最大級のピンチ
- JRA帝王賞(G1)武豊「もちろんシンガリでした」の苦い記憶、誰もが逃げると確信したレースで「致命的」ミス…夢のタッグは競馬どころじゃなかった!?