真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA「枠入り不良&玉砕暴走」にファンから大ブーイング!? シルクロードS(G3)天敵の引退で追い風吹く「お騒がせ馬」に注目!

30日、中京競馬場で開催されるハンデ重賞のシルクロードS(G3)に、芝スプリント重賞3勝を誇るビアンフェ(セ5歳、栗東・中竹和也厩舎)が出走する。
これまで2歳夏の函館2歳S(G3)、3歳春の葵S(重賞)、そして昨夏に札幌で行われた函館SS(G3)を全て逃げ切り勝ち。その実績から予想通りともいえるトップハンデタイの57.5kgが課せられた。
今回も鞍上はもちろんデビューから手綱を取り続ける藤岡佑介騎手が務める。このコンビが今年の始動戦で採るべき戦法はただ一つ。テンの速さを武器に逃げるだけだろう。
ビアンフェの脚質別成績を見ても、逃げの戦法が理にかなっていることは一目瞭然だ。2番手以下に控えたときの「0-1-0-4」に対し、ハナを奪ったときは「4-1-1-1」と安定感は抜群。
逃げて唯一馬券外の7着に沈んだのがマイル戦の朝日杯FS(G1)だった。1200m戦に限定すれば「4-0-1-0」で、3着に敗れた昨年のオーシャンS(G3)は去勢明け初戦だったことを加味すれば、スプリント戦で行ききればまず崩れることはないだろう。
今後のスプリント路線を見据えると、ビアンフェには追い風も吹いている。あの快速牝馬の引退によってスプリント界の“逃げ争い”はビアンフェの独壇場になるかもしれない。

その相手とは20年高松宮記念(G1)覇者で、昨年12月のカペラS(G3)を最後に繁殖入りしたモズスーパーフレアのことだ。デビュー当初から短距離路線でその韋駄天ぶりを遺憾なく発揮。本格化した3歳秋以降は20戦中、実に19戦でハナを切るロケットスタートだった。
丸3年以上にわたって国内のスプリント戦線で“ハイペース”を演出してきたモズスーパーフレアがターフを去り、その役割を引き継ぐとみられるのがビアンフェというわけである。
そんな2頭が初めて相まみえたのが、20年のスプリンターズS(G1)だった。
2頭によるハナ争いが注目された一戦で、ビアンフェは違う意味で全国のファンの視線を釘付けにしてしまう。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA「一瞬しか本気で走っていない」陣営もダービー即断! 超大物が異次元の強さで3連勝、ジョッキーも「ポテンシャル高い」と太鼓判
元JRA藤田伸二氏「ちょっとないな」アートハウス川田将雅をバッサリ…「直線向くまで200点騎乗」と評価も手痛いダメ出し
JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇
- 武豊「痛かった」致命的な不利に審議も制裁もなし……。元JRA藤田伸二氏「制裁がなかったらおかしい 」、C.ルメール「騎乗停止」疑惑に冷や汗……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- オークス(G1)元JRA安藤勝己氏も苦言を呈した「最長」遅延の裏側…G1初騎乗ジョッキーが「顔面蒼白」となった衝撃の後ろ蹴り
- JRA武豊「後方待機」連発にファンから不満も…日本ダービー(G1)ドウデュースの選択はキズナの再現が濃厚?
- JRA全面協力アニメ『群青のファンファーレ』が大コケ!? 『ウマ娘』の対抗馬として4月からスタートも、「話題」を殆ど耳にしないワケ
- JRA 2週続いた横山武史騎手のリベンジ劇、2度あることは3度ある? 今週はキラーアビリティでエフフォーリアの“忘れ物”を獲りに行く
- JRAイクイノックスは「10番目」の地雷!? C.ルメール泥沼29連敗から脱出も…ダービーで追い風吹くのは「失態続き」の武豊
- JRA「最多勝」武豊を超える6頭のダービー馬を輩出…フジキセキ、ディープインパクトの父「サンデーサイレンス」が日本競馬に残した革命的な足跡
関連記事
JRAシルクロードS(G3)「持ってる男」池添謙一メイケイエール決定はわずか5分!? 武豊、横山典弘でも乗りこなせなかった「癖馬」との仰天エピソード
「癖馬職人」池添謙一が魅力のメイケイエールはここが試金石! 元JRA藤田伸二氏も“賛辞”の好相性でカレンモエとの牝馬対決【シルクロードS(G3)展望】
JRA「これ以上ない適任」陣営からもお墨付きの鞍上が最適解!「急造」コンビがオークス2着馬“長女”で満点回答の裏事情
JRA川田将雅「ロケットスタート」でもシルバーコレクター濃厚!? 4度目の正直に立ちはだかる天敵のモデルチェンジ
JRA「僕にとって初」人馬揃って晩成タイプ!? 乗り替わりでG1勝たれた苦労人から意外過ぎるコメント、デビュー「26年目」でようやく手にした殊勲星