真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA関東に飛び交う「不穏」な噂!? オミクロン株による乗り替わりだけじゃない、新たなパワハラ騒動の火種も……

先日の関東はオミクロン株で大混乱。体調を崩した知人がPCR検査を受けて陽性判定だったため、8日以降のレースや調教の騎乗を見合わせていた田辺裕信騎手が、22日から現場に復帰したばかりだった。
しかし、この一件はこれだけでは終わらない。それ以外の騎手も騎乗を予定していた馬の鞍上から名前が消えていたのである。
「田辺騎手が復帰しましたが、それも木曜朝までは乗れるかどうかはっきりしていませんでした。本人も保健所からの連絡がなく、自ら連絡して投票ギリギリでOKが出たそうです。
すると今度は、他の騎手が濃厚接触者の定義に触れて乗れなくなったとの一報が入ったのです。美浦では陽性者が続出していたため、被害が大きくなるのも時間の問題と思われていましたが、立て続けに影響が出て大変でした」(競馬記者)

土曜中山では、菅原明良騎手が騎乗を予定していた馬の他騎手への乗り替わりが次々に発表。関係者の話によると、金曜夜に発熱したため、今週の騎乗が不可能になったと連絡があったとのこと。
「先述したそれ以外の騎手は、次週も騎乗が不可能という話が伝わりましたが、菅原騎手については不透明でした。一時はコロナは関係なく、盲腸で緊急入院したなんて噂も出たくらいでした……」(同)
JRAサイドも明確な方針が定まっていないようで、一時は各厩舎で調教時間をずらすなどの対策を試みていたようだが、今週からはその数もかなり減った様子だ。
これには、ある調教師から『馬運車の運転手がコロナに罹り、同乗したスタッフが出勤停止になり、調教時間も前日に一方的に変更させられた。スタッフの事故にも繋がりかねないし、管理馬の仕上げにも大きな影響が出ている』とクレームが入ったことで、その声に応える形を取ったらしい。
「今のところは、まだ関西で大きな騒ぎが出ていないとはいえ、東西の人馬が交流して行われるのが競馬ですから、飛び火する可能性は十分にあると思います」と危惧する関係者もいたようだ。
また、オミクロン株による乗り替わり騒動以外でも、美浦には不穏な噂も飛び交っている。
昨年は木村哲也調教師と大塚海渡騎手の「パワハラ裁判」が大きな話題となったが、今年は某中堅厩舎の調教助手が起こした暴行事件の行方にも注目が集まった。
「噂の当事者は、調教師ですら注意できないくらいに厩舎内で幅を利かせている存在でした。今までは周りのスタッフが泣き寝入りしていましたが、ついに我慢の限界だったみたいですよ。
パワハラ現場を目の当たりにした人からのタレコミや証拠が集まったことで、もう揉み消せないほどに深刻化しています。周りに多くの人がいる状況で、ミスした相手をムチで叩いたり……、被害者側も労働組合、調教師会に報告しました」(トレセン関係者)
調教師も穏便に収めようとしたようだが、どうやらこれ以外にも目に余る言動があったらしく、厩舎内から被害者の不満が噴出。このまま収拾がつかなければ、裁判となる可能性もあるのではないかとも噂されていた。
オミクロン株による乗り替わりに新たなパワハラの発覚、美浦に平穏が戻るのはもう少し先になるかもしれない。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「一瞬しか本気で走っていない」陣営もダービー即断! 超大物が異次元の強さで3連勝、ジョッキーも「ポテンシャル高い」と太鼓判
JRA日本ダービー(G1)4連勝中、ディープインパクト産駒が「最高の輝き」見せる大一番…エフフォーリア、サートゥルナーリアですら敗れた歴史に「4強」も戦々恐々!?
JRA最強世代の“超新星”が「秒で終わった」日本ダービー(G1)から12年…イクイノックスやダノンベルーガも“他人事ではない”名馬達の自爆劇
- JRA福永祐一「武豊超え」の最終関門はキングヘイロー!? 日本ダービー(G1)前人未到の三連覇へ「恩馬」から与えられた試練
- JRA 日本ダービー(G1)競馬ファンなら知っていて当然? 武豊と「キンコンカン」の密接な関係…出会い、絶縁、屈辱を味わった超大物たち
- JRA「最多勝」武豊を超える6頭のダービー馬を輩出…フジキセキ、ディープインパクトの父「サンデーサイレンス」が日本競馬に残した革命的な足跡
- 武豊「痛かった」致命的な不利に審議も制裁もなし……。元JRA藤田伸二氏「制裁がなかったらおかしい 」、C.ルメール「騎乗停止」疑惑に冷や汗……【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇
- 元JRA藤田伸二氏「ちょっとないな」アートハウス川田将雅をバッサリ…「直線向くまで200点騎乗」と評価も手痛いダメ出し
- JRAの「仕打ち」にC.ルメールが大ピンチ!? 2週連続の試練に自信も揺らぐか…先週の結果を「鵜呑み」にできない日本ダービー(G1)特有の罠
関連記事
JRAのコロナ「感染者非公開」は何故なのか。「騎手に1人でも出れば、中止する方向で…」すでに隔離調教、取材制限の通達済みで“炙り出し”は時間の問題…それでも「具体名」を明かしたくない理由とは
JRAかつての関東名門厩舎が「トップ10陥落」に現実味、香港で反撃の狼煙も復活の条件は「新型コロナ」収束!?
JRA 横山武史にエフフォーリア「乗り替わり」の噂も!? コロナ禍がもたらした“好循環”と外国人騎手来日の功罪
JRA福永祐一&川田将雅、有馬記念も不参戦!? 朝日杯FS(G1)騎手変更も、さらに高まるリスク…
JRA「当分見納め」濃厚R.ムーア帰国の本音と建前、O.マーフィーも例の疑惑で数年無理?見えない大敵がネックとなる再来日