真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

JRA 「三冠、凱旋門賞まで意識している馬」三冠トレーナーが絶賛した大物候補がリベンジマッチ!? POG大人気馬は「第二のオジュウチョウサン」となれるか

先日発表されたJRA賞で、見事「JRA賞最優秀障害馬」のタイトルを獲得したオジュウチョウサン。これが実に2018年以来、3年ぶり4回目の受賞だった。
前回受賞時の18年といえば、平地競走に再挑戦した年でもある。
同馬は13年のデビューから2戦続けて平地を使われたが、当時は11着、8着と歯が立たなかった。しかし、障害競走を経て力をつけたのか、5年後の平地復帰戦となった開成山特別(1勝クラス)を快勝すると、次戦の2勝クラスも連勝。さすがに一級馬が揃った有馬記念(G1)は9着に敗れたが、障害馬でも平地で通用することを証明してくれた。
そして、この度また1頭、障害の実力馬が平地競走に復帰することが決まった。その馬とは、30日の中京10R・美濃S(3勝クラス)に出走予定のフォイヤーヴェルク(セ9歳、栗東・池江泰寿厩舎)だ。
父ディープインパクト、母ナイトマジックという血統。父は言わずと知れた日本を代表する7冠馬で、母は09年に独オークス(G1)などを制して、ドイツ年度代表馬に輝いた名牝である。
ドイツが誇る名牝の初年度産駒として生を受けたフォイヤーヴェルクは、育成段階から多くの人々の目に留まる存在となる。
「15年はどこのPOG(ペーパーオーナーゲーム)本を読んでも、フォイヤーヴェルクの話題ばかり。とにかく生産したノーザンファームの関係者や預託先の池江師が、本馬を大絶賛していたんですね。
そのため、母が外国産馬の初年度産駒ながら募集価格も強気でした。一口300万円の40口募集です。これは兄弟馬に活躍馬が多数いるダービー馬シャフリヤールらと同じ価格。高額でお馴染みのサンデーレーシングとはいえ、これほどの募集価格はあまり見られません」(競馬誌ライター)
それほど関係者も「走る」という確信があったのだろう。以下は実際にPOG本で掲載されていた関係者のコメントだが、どのコメントもフォイヤーヴェルクの大活躍を予感させるほど壮大だ。
「小柄なんですが、バネのかたまりみたいで、この世代では一番ディープインパクトに近い。どんどん力つけているし、将来が非常に楽しみです」(ノーザンファーム吉田勝己代表、サンケイスポーツ『丸ごとPOG 2015~2016』より)
「日本の三冠はもちろん、凱旋門賞まで意識している馬です。ディープよりも伸びのある体型しているし、身のこなしも柔軟性があって素晴らしいですね」(池江泰寿調教師、ガイドワークス『競馬王のPOG 2015-2016』より)
関係者の期待を乗せて無事に15年11月にデビューした本馬だったが、新馬戦では後のG1馬リオンディーズに2秒以上離される13着と大敗。何とか4戦目で未勝利を突破するも、その後これといった活躍は見せず。3勝クラス到達までが精一杯だった。
PICK UP
Ranking
23:30更新C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
福永祐一、川田将雅がクラシック候補ゲットの新潟、C.ルメール参戦で激戦必至!
令和の「メジロ」にオールドファン感動?異例尽くしのニューヒーローが殊勲星
- 武豊ら1番人気連続記録「19」を止めてしまった新人騎手
- 武豊vs横山典弘「伝説の未勝利戦」はディープインパクトが勝った神戸新聞杯デー!?
- JRA関屋記念、2か月遊んで暮らす!?イルーシヴパンサーの弱点と逆転候補穴馬
- 「最下位」菜七子は正念場、女性騎手のガチンコバトル
- 「夏の新馬王」福永祐一の影で、あの騎手が3年ぶり躍動
- オールドファン歓喜「あの冠名・勝負服」28年ぶりV
- エルムS「便乗失敗」で痛恨の大敗…3年連続の法則で泣きを見た3着馬
関連記事
JRA「大失策」で伝統のG2が降格危機……かつてシーキングザパール、エルコンドルパサーら優勝も、近年は“ライバルG3”に完敗で崖っぷち
JRA「単勝1倍台の馬の複勝よりも自信があります」霜降り明星・粗品のお気に入りホースが仕切り直しの一戦!「買い材料」満載でレアキャラまでも再登場か
JRA根岸S(G3)「メンバー唯一」条件クリアは実力に折り紙付きのG1馬! 前走敗因は前が壁でハッキリ、激走サインは見逃し厳禁
JRA関東に飛び交う「不穏」な噂!? オミクロン株による乗り替わりだけじゃない、新たなパワハラ騒動の火種も……
JRA 新興一口クラブの救世主は武豊!? 賞金占有率60%超「看板馬」引退で大ピンチも「次世代エース」がレジェンド鞍上で再始動!